近年、退職代行サービスを利用する人が増えています。
退職代行とは、実際に労働している人とは異なる人が、勤務会社に対して退職の手続きを行ってくれるというものです。
円満退社できるような会社ばかりであれば良いですが、やはりそうした健全な会社ばかりではありません。
中には退職の意思を伝えると慰謝料を請求されたり、法的な拘束力はないにも関わらず退職を拒否されるようなケースもあるのです。
退職代行サービスはそうした会社から無理難題を押し付けられるような方にとって心強い存在と言えるでしょう。
しかし、中には退職代行の利用を気まずいと感じる方もいらっしゃるはず。
そこで、今回の記事では退職代行が気まずいと感じている方に向けて「退職代行を利用すべき人」と「退職代行を利用すべきではない人」について解説していきます。
これから退職代行サービスの利用をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
退職代行を利用すべき人とそうではない人について解説します
退職代行が気まずいと思っても使うべき
まず、結論ですが、退職代行が現状気まずいと思っていても、基本的には使うべきであると考えています。
その理由としては、以下の通りです。
- 退職代行サービスを利用したい人は、追い込まれている可能性が高い
- シンプルにコスパが良い
- 自分一人で解決できない問題もある
以下では、それぞれについて具体的に解説して行きます。
退職代行サービスを利用したい人は、追い込まれている可能性が高い
まず、退職代行サービスの利用を考えている方はかなり追い込まれている状態にあることが予想されます。
利用者の中には、人手不足などから過酷な環境で働いていた経験を体験談として話す方もいらっしゃいます。
例えば、以下のような状況にある方も多いのではないでしょうか。
- 日常的に上司からパワハラを受けている
- 辞めたくても辞められない状況にある
- とにかく誰かに助けてほしい
こうした状況であれば、すぐさま第三者に介入してもらい、退職を進めた方が良いと言えます。
また、精神的に追い詰められていると、人間は冷静に判断することができません。
退職できたとしても、会社側に有利な条件を突きつけられることも多く、有休消化や退職金などで不利になることも多いでしょう。
そうした場合、やはり専門的な業者の手助けが必要です。
利用することで退職まで時間をかけずに済みます。
このようなことからも、退職代行サービスはできるだけ活用した方が良いと言えます。

追い込まれている状況にあるときは、退職代行を利用した方が良いです
シンプルにコスパが良い
退職代行サービスの相場は、2021年現在では3万円〜5万円程度になっています。
これだけの資金で、退職の手続きやそのほかの交渉も行ってもらえることは、かなりコスパが良いサービスであると言えるでしょう。
弁護士が運営している退職代行サービスを利用すれば、法的なサポートも受けられます。
もし、悪質な会社であれば退職金などがもらえないケースもあるはずです。
そうしたリスクを事前に回避することができ、手厚いサポートがあることを踏まえても、かなりコスト面でもお得なサービスであることが分かります。

退職代行サービスは、コスパも非常に良いです!
自分一人で解決できない問題もある
代行を使う一番の理由には、精神的な疲弊が挙げられるでしょう。
会社から無理難題を突きつけられて、労働者としての権利を失っているという方も多いです。
- 退職届を提出したのに拒否された
- 退職を切り出すと暴言を浴びた
- 慰謝料を請求された
このような不当な扱いを受ける労働者の方もおり、一人で解決するのは難しい状況にある方も。
こうした事態になってしまえば、個人で解決するのは難しいと言えます。
法律や退職の専門家の力を借り、退職の手続きを進める方が良いと言えるでしょう。
退職代行を利用すれば、電話や書類の手続きも本人の代わりに行ってもらえます。

人間、誰しも一人では解決できない問題もあります!
退職代行が気まずいと思うなら、まずはデメリットを押さえる
退職代行が気まずいと考えているのであれば、まずはデメリットを理解しておくことをおすすめします。
実際に利用して、どのような不都合なことが発生するかを知っておけば、利用すべきかどうかの判断基準になるでしょう。
退職代行サービスを利用して発生するデメリットには、主に以下のことが挙げられます。
- 会社からの心象は悪い
- 費用が発生する
会社からの心象は悪い
退職代行を利用するデメリットとしてまず挙げられるのは、やはり会社からの心象を悪くしてしまうことでしょう。
業者を利用しての退職は、どうしてもマイナスイメージを与えてしまうことになります。
しかし、どのちみ過酷な環境であれば、辞めることを切り出すと批判されることになるでしょう。
退職することによって印象が悪くなってしまうのは、代行を利用してもしなくても変わりません。
どのみち良いイメージを持たれないのであれば、少しでも条件が良いように退職した方が良いと言えます。

退職代行を利用すると、やはり会社からのイメージは悪くなります
費用が発生する
もう一つのデメリットは、費用が発生することです。
退職代行サービスを利用すれば、本来掛からなかったお金を使うことになるため、少々の出費は覚悟しておく必要があるでしょう。
当然、自分で退職の手続きを行えばコストは掛からないため、どうしてもお金に余裕がない場合には利用しなくてもよいかもしれません。
しかし、3〜5万円ほどであり、10万円以上のお金が掛かることはありません。
また、退職金などで会社から不当な扱いを受けることを考えると、むしろコストを掛けてでも利用した方が結果的に安く済むという可能性もあるでしょう。

自分で退職の手続きを行えば無料であるため、コストが発生してしまうデメリットもあります
退職代行が気まずいと感じても、利用した方が良い人
では、まずは退職代行の利用が気まずいと感じていたとしても利用すべき人について解説していきましょう。
主に次のような人は、退職代行サービスの利用を検討してみても良いでしょう。
- 会社から脅迫のような引きとめに合う人
- パワハラが横行しているような職場に勤めている人
- 精神的に追い詰められている人
以下ではそれぞれについて詳しく解説していきます。
会社から脅迫のような引きとめに合う人
まず初めに、会社から脅迫のような引きとめに合う人は退職代行の利用を考えた方が良いでしょう。
主に、以下のような引きとめに合う方が当てはまります。
- 退職するために、違約金を払えと言われる
- 会社に受けた恩を仇で返す気なのかと言われる
- 退職届を提出しても破棄される
- 会社を辞めるなら代わりを連れてこいと言われる
- 退職の意向を伝えると大声で怒鳴られる
こうした状態にある人は、退職したくてもできない可能性が高いでしょう。
また、上司も二人や三人がかりで引きとめを行うケースも少なくありません。
相手が複数人で説得してくれば、一人で対応するのは難しくなります。
そのため、こうした場合には第三者の介入が不可欠です。
退職代行サービスを活用することにより、法律に詳しい専門家があなたの代わりに手続きを行ってくれます。
自分が対応しなくても代理の業者が交渉してくれますので、自分一人ではどうしようもない問題も解決することができます。

無理な要求をしてくる会社には、一人で対応しない方が良いです!
パワハラが横行しているような職場に勤めている人
上記のケースに少し似ていますが、会社でパワハラが横行しているような場合も代行サービスを利用することをおすすめします。
例えば以下のような方は利用を検討した方が良いでしょう。
- 普段の業務において殴られたり蹴られたりする
- 同僚で退職しようとした人が暴力を振るわれていた
- 上司が高圧的な態度をとっている
- とても退職を言い出せる空気感にない
こうしたケースにおいても自分だけで退職を行うのは難しいです。
パワハラがまかり通っているような職場ですので、退職の手続きがスムーズに進むとは考えにくいと言えます。
上記と同じく第三者が介入した方がスムーズに退職を進めることができると思われます。
もし、上述した特徴の職場に勤めているような方はサービスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

パワハラが発生している会社の人は、代行サービスを検討しましょう!
精神的に追い詰められている人
これらの他にも、精神的に追い詰められている人もサービスを利用することをお勧めします。
例えば、以下のような特徴がある人です。
- 毎日死にたいと考える
- 食欲が全くなく、ずっと気分が暗い状態にある
- 何もする気が起きず、休みの日は1日中眠っている
- 毎朝吐いている
- 朝が来るのを絶望的に感じる
- 日曜日の夜は毎週泣いている
こうした特徴の人は、すでに精神が限界にきている可能性が高いです。
もしかすると、うつ病を発症している可能性もあるでしょう。
精神が追い詰められている状態では冷静な判断力を保つことはできません。
退職の手続きも、おそらく正常に行うことは難しいでしょう。
また、ここまで辛い状態になっているということは、職場の労働環境もかなり厳しいものであることが予想されます。
自分一人で抱え込まず、業者に依頼するのがおすすめです。出勤せずに退職が行えます。

精神的に追い詰められている人は、代行サービスを検討しましょう!
脅迫される人・パワハラが横行している人・
精神が弱っている人は代行サービスを利用しましょう。
退職代行が気まずいと感じた時、利用しない方が良い人
上記では退職代行サービスを利用した方が良い人の特徴について解説しましたが、反対に利用すべきではない人もいます。
主に以下のような人は利用しない方が良いでしょう。
- 退職の手続きが面倒なだけの人
- 感情的になりやすい人
- 責任が重すぎる仕事を担当している人
以下ではそれぞれについて詳しく解説していきます。
退職の手続きが面倒なだけの人
まず、退職の手続きが面倒なだけの人は、利用しない方が良いと言えます。
確かに、仕事を辞めるのはなかなか大変な作業になります。
上司に話したり、退職届を作成、後任の方に引き継ぎなど、煩雑な手続きを行わなければなりません。
しかし、やはり社会人としてそれらは当然のことと言えるでしょう。
ある程度の責任は果たさなければなりません。
もし、精神的に追い詰められているというのであれば事情が異なりますが、正常な判断ができる場合には自分で手続きを行うべきです。

退職の手続きが面倒なだけの人は、利用をおすすめできません!
感情的になりやすい人
長年その会社に勤めており、会社の人や関係した人たちにも感謝の気持ちを伝えたいような方は、退職代行の利用をおすすめできません。
退職代行サービスは自分の代わりに退職の手続きを第三者に行ってもらうことになります。
そうなると、やはり会社の人からのイメージは良くないでしょう。
中には、「それくらい自分でしろよ」と思う方もいらっしゃるはずです。
そのため、これまで築き上げてきた人間関係や信頼関係も壊れてしまう可能性があります。
こうしたことから、他の人に自分の思いを伝えた上で辞めたいと考えている場合には利用を控える方が良いでしょう。

会社に自分でお礼を伝えたい方は利用しないようにしましょう
責任が重すぎる仕事を担当している人
最後に、現状責任が重すぎる仕事を受け持っている人も、代行サービスの利用は少し待った方が良いと言えます。
もし、自分がいなくなると会社全体の仕事が回らなくなるような状態にあれば、いますぐに退職するのはベストとは言えません。
そのため、できるだけ後任となる人に仕事を教え、上手く回り出してから退職の意向を伝える方がどうしてもスムーズな流れにはなるでしょう。
ただし、あまりの責任の重さに精神的に弱っていたり、うつ病の症状がでているケースでは事情が異なります。
そうした方は今すぐにでも職場から逃げ出した方が良いですので、サービスの利用を考えても良いでしょう。
手続きが面倒・感謝を伝えたい・責任が重すぎる仕事をしている人は、利用しない方が良い

退職することで、会社の存亡に関わるような重要な仕事を受け持っている場合は、慎重に判断した方が良いと言えます
退職代行の選び方は?
退職代行サービスを選ぶ際にはどのようなことに着目すれば良いのでしょうか。
もし、これから退職代行の利用を考えているのであれば、次のことに気をつけてみてください。
- 退職代行の種類に着目する
- 対応が丁寧かどうか確認する
- もし法的な問題に発展しそうなら弁護士のサービスを利用する
退職代行の種類に着目する
まず、退職代行を利用するにあたってどの種類のものを利用するのかを明確にしておきましょう。
退職代行には明確に分けると以下の3種類のものがあります。
- 弁護士による退職代行(50,000円ほど)
- 労働組合による退職代行(30,000円ほど)
- 通常の業者による退職代行(20,000円ほど)
これらの違いは、労働組合もしくは弁護士が運営している退職代行サービスであれば残業代や退職金などの交渉が行えますが、それ以外の退職代行では交渉が行えないことにあります。
これは弁護士法によって定められており、労働組合、弁護士以外は交渉が行えないと決まっているからです。
そのため、一般企業が運営している退職代行では基本的に退職の意向を会社に伝えるのみにとどまります。
この点をしっかり押さえておきましょう。
上記でもわかるように、弁護士による退職代行>労働組合による退職代行>その他の退職代行というふうに料金も設定されていることがわかります。
交渉なども行ってもらいたい場合には、基本的には労働組合か弁護士による退職代行を利用するのが良いでしょう。

もし、様々なリスクについて不安な方は、最初から弁護士による退職代行サービスを利用しておくようにしましょう
対応が丁寧かどうか確認する
次に、実際の対応が丁寧かどうかをよく見ておきましょう。
退職代行サービスでは、基本的に無料相談が行われていることが多いです。
メールやLINE上から気軽に相談できるため、まずは相談してみるのが良いでしょう。
その際、相手先がしっかりとした対応を行ってくれているのかをチェックすることが大切です。受け答えは丁寧かどうか、レスポンスは早いかなどを見極めましょう。
退職代行を利用して一刻も早く退職したいと考えているのに、返信が数日経ってから来たり、言葉遣いが汚なかったりすれば利用したいとは思わないはずです。
退職は人生の中でも非常に重要な選択になると思いますので、この人なら信頼できそうだと思える業者にお願いするのが良いでしょう。
相談を行いつつ、相手とやり取りをする中で確認するようにしましょう。

やりとりをする中で、退職代行業者が信頼できるのか見極めましょう
もし法的な問題に発展しそうなら弁護士のサービスを利用する
- 年度途中で辞めにくい場合も、専門の業者があなたに代わって手続きをしてくれる
- 気まずい上司や同僚と顔を合わせずに済む
- 法律面などで手厚いサポートを受けられる
もし、どうしても不安であったり、公務員などの民間企業以外に勤めている場合には弁護士による退職代行を利用することをおすすめします。
先ほども解説しましたが、弁護士による退職代行は相場としては最も高めに設定されています。
やはり、法律の専門家による退職代行を利用するにはそれなりの費用が掛かるのです。
しかし、それでも信頼度は最も高くなる上に何かトラブルが発生しても安心して任せることができるでしょう。
このようなことを考えると、どうしても不安な場合には弁護士による退職代行を最初から利用しておくのがおすすめと言えます。
もし、ここまでの内容を読んで弁護士の退職代行を利用したいと考えるのであれば、弁護士法人みやびの退職代行がおすすめです。

- 信頼できる弁護士が退職の手続きをしてくれる
- 有給を使って退職する交渉も全て行ってくれる
- ストレスを感じずに退職できる
- LINEで気軽に相談できる
- 無料で相談可能
弁護士法人みやびでは信頼できる弁護士が手厚くフォローを行ってくれます。
有給の交渉や残業代の未払い請求などにも対応しており、上司や同僚といっさい顔を合わせずに退職可能です。
弁護士による退職代行というとどうしても敷居が高く感じてしまうかもしれません。
しかし、LINE上から24時間簡単に無料相談ができることで非常に利用しやすい退職代行となっているのです。
価格も55,000円ほどで利用でき、10万円未満で利用できるのも魅力と言えます。
気になる方は、一度気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
▶︎弁護士法人みやびの退職代行サービスに無料相談する
法的なトラブルに発展しそうな場合は、前もって弁護士によるサービスを活用することをおすすめします
弁護士以外のおすすめの退職代行サービス
では、ここからは弁護士以外のおすすめの退職代行サービスを解説していきましょう。今回ご紹介するのは、以下の3つです。
- 退職代行ガーディアン
- 退職代行SARABA
- 退職代行jobs
以下ではそれぞれについて詳しく解説して行きます。
退職代行ガーディアン

参考:退職代行ガーディアンより
退職代行ガーディアンは、東京労働経済組合によって運営されている代行です。
確実・即日・365日のスローガンにあるように、スピーディに全国どこでも対応してもらえます。
現状会社から理不尽な要求をされていたり、退職届を出したにも関わらず受け付けてもらえないなど、労働者個人ではどうしようもないような課題について解決可能です。
こちらのサービスに依頼すれば、退職したい会社と自分はやりとりをする必要がなく、不快な思いをせずにスムーズに辞めることができます。
料金としては3万円以内で利用することができ、利用しやすい価格設定も魅力の1つと言えるでしょう。


365日対応で、素早い対応が魅力の退職代行サービスです!
不当な扱いを受けていても、安心のサポート体制でスムーズな退職を実現してもらえます。気軽に相談するだけでも、心が楽になるかもしれません。
退職代行SARABA

次に、退職代行ガーディアンと同じく労働組合が運営する退職代行として、退職代行SARABA(サラバ)が挙げられます。
こちらのサービスは他の退職代行と比較しても利用者数の実績がトップクラスで、利用する上で信頼度がかなり高いです。
全額を返金する保証がついている点も魅力と言えます。
退職代行業界で受託件数No.1の実績です。2021年3月時点で累計15000人の代行を行い、万が一の場合には全額保証がついているので安心して利用できます。レスポンスが非常に早く、すぐに退職したい人にもおすすめです。
退職代行jobs

参考:退職代行jobsより
退職代行jobsは利用者の気持ちに寄り添ったサービスを行ってもらえることが特徴のサービスです。
顧問弁護士が在籍しており、心理カウンセリングを受けることができます。
申し込みすれば無料でカウンセリング対応してもらえますので、心理的に辛い状況にある方にもおすすめのサービスと言えるでしょう。
おそらく、退職代行を利用しようと考えるほどに追い込まれている方も多いはずです。
多くのことが心配であれば、まずはカウンセリングを受けて気持ちを落ち着かせることも非常に大切と言えます。
また、代行費用も一律27,000円ほどで、非常に利用しやすい価格設定であることも大きな魅力です。
ぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。


カウンセリングによるフォローも受けられる、利用者ファーストのサービスです!
専門的なサポートが受けられるのに一律27,000円で利用可能と非常にお得なサービスです。気になる方は、今すぐにでも悩みを解消したい方は、相談してみると良いでしょう。
退職代行は気まずい?:まとめ
今回は、退職代行の利用を気まずいと感じる方に向けて解説してきました。世間ではまだまだ一般的になっているとは言えない退職代行サービスですが、利用することでスムーズに手続きを進めることができます。
代行を利用すれば退職の連絡など、一切のことを業者が行ってくれます。今後の転職に向けてスムーズにブラック企業から逃れられるでしょう。社員の方は有給休暇などを消費しながら出社せずに退職できます。会社から直接に迷惑な嫌がらせを受ける心配もありません。
弁護士のサービスを利用すれば、給料(給与)が未払いになっている際にも請求が可能です。
もし、現状の会社との交渉がうまくいっていないようであれば、一度利用を検討してみてはいかがでしょうか。

カケル

最新記事 by カケル (全て見る)
- 有料のキャリア相談おすすめサービス12選を徹底解説! - 2022年6月30日
- 教員は夏休みに退職できる?メリット・デメリットを元教員が徹底解説! - 2022年6月30日
- 教員に向いてない?転職すべき人の特徴7選を元教員が徹底解説! - 2022年6月30日