「有料のキャリア相談でおすすめのサービスが知りたい」
このようにお悩みではないでしょうか。
これからの自分のキャリアを真剣に考える時に、”自分がどうなっていきたいのか”、それを”実現するにはどうしたらいいのか”。
1人で答えを出すのは難しいですが、キャリアコーチングはこういった問題を解決するのに最適です。
ですが、いざ探してみると色々あるのでどれにしたらいいのか分からないですよね。
今回の記事ではおすすめの有料キャリア相談サービスをご紹介します。

元高校教師。現役WEBライター。
3年間教員として勤め、激務により体調を壊す。
現在はお仕事に役立つメディアを発信中。
キャリア相談で有料のおすすめサービス12選

ここから、有料のキャリア相談でおすすめサービスについてご紹介していきます。
それぞれのサービスで特徴が大きく異なるものもありますので、
- 時間
- 場所
- 目指す方向性
等、どのようにサービスを利用したいのかを意識しながら見ていくと、自分に合ったものが見つかりやすくなるでしょう。
1ポジウィルキャリア

受けられるサポート | ・カリキュラムに応じた自己分析チャットでの相談 ・キャリア形成企業のリサーチ |
受講料金 | ・入会金:55,000円(税込) ・自己分析:330,000円(税込) ・キャリア実現:495,000円(税込) ・キャリア実現プラス:660,000円(税込) |
支払い方法 | ・分割支払い一括支払い |
無料カウンセリング | ・有り |
運営会社 | ・ポジウィル株式会社 (東京都港区北青山3丁目3-5 東京建物青山ビル8F) |
ポジウィルキャリアの特徴
- 厳しい採用条件で採用されたハイレベルなトレーナー陣
- 目的に合わせたカリキュラム
- 自分の都合のいい時に相談ができる
ポジウィルキャリアのトレーナー陣は、厳しい採用条件の中で採用されているため一人ひとりがハイレベルなトレーナーとなっています。
その採用率はなんとわずか1%となっているため、いかに狭き門なのかが伺えます。
このように厳選されたトレーナーが専属でついてくれるため、サポートも堅実にしてもらう事が可能です。
セッションでは、そんなトレーナー陣が徹底的に対話して理解してくれるため、二人三脚で進めていく事ができ、転職の可能性もアップします。
▶︎【POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)】に無料相談してみるポジウィルキャリアに向いている人
- 徹底した自己分析・企業分析をしていきたい
- しっかりとしたトレーナーから受講したい
- 長いスパンでサポートを受けたい
- 着実にキャリアアップしたい
ハイレベルなトレーナーが所属しているポジウィルキャリアでは、質の高いコーチングを受ける事ができるため効果を実感しやすいサービスと言えるでしょう。
さらに、1年間のサポートを受ける事ができる「キャリア実現プラス」のコースでは、より確実に自分の理想とする未来へ進むことができます。
長期的にサポートを受け、着実にステップアップしたいという方には受講する価値があると言えます。
▶︎【POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)】に無料相談してみる2マジキャリ

受けられるサポート | ・カリキュラムに応じた自己分析 ・キャリアプラン設計 ・キャリア形成サポート後の定期的面談 |
受講料金 | ・入会金:50,000円(税込) ・キャリアデザインコース:275,000円(税込) ・自己実現コース:440,000円(税込) ・自己実現コースmore:660,000円(税込) |
支払い方法 | ・分割支払い一括支払い |
無料カウンセリング | ・有り |
運営会社 | ・アクシス株式会社(axxis inc.) (東京都渋谷区渋谷1丁目20-1 井門美竹ビル 4階) |
マジキャリの特徴
- 運営しているのは転職エージェントを運営経験のある企業
- 全額返金保証制度がある
- 先を見通した人生設計ができる
マジキャリは転職エージェントを運営していたアクシス株式会社が運営しています。
そのため、年間3000名もの転職者支援の経験から積み上げられたノウハウを活かしたアドバイスをしてもらう事が可能です。
無料カウンセリングを実施している上に、条件に合えば全額返金保証にも対応しているため、コストをかけずにじっくり考えることが出来ます。
セルフコーチングを学ぶことが出来るため、卒業後も自分でしっかり考えて目標を目指すことが出来ます。
マジキャリに向いている人
- キャリアの方向性が定まらない
- 自分の強みが分からない
- 今の仕事に前向きになれない
マジキャリには転職エージェント運営のノウハウがあるので実際の転職市場の現状に基づいたコーチングをしてくれます。
あなたが転職したいという事であれば最適なコーチングサービスといえるでしょう。
セッションでは対話を沢山していくことで、
- どんなことにやりがいを感じるのか
- 強みは何なのか
などを引き出してくれます。
また、転職した後にも支援体制があるため、転職後もアドバイスを受けることが出来、安心して働くことができるでしょう。
セルフコーチングを学ぶことで、卒業後にも自分でコーチングができるようになるため、長期的な人生設計をしていくことができるようになります。
3キャリアアップコーチング

受けられるサポート | ・性格診断 ・自己分析キャリアプラン ・キャリア戦略の構築転職活動の対策入社後の活躍支援 |
受講料金 | ・入会金:なし ・自己分析支援プラン:330,000円(税込み) ・転職・キャリア支援プラン:495,000円(税込み) ・プレミアムキャリア支援プラン:660,000円(税込み) |
支払い方法 | ・分割支払い一括支払い |
無料カウンセリング | ・有り |
運営会社 | ・Learn&Grow LLC(東京都渋谷区渋谷2-19-15) |
キャリアアップコーチングの特徴
- 転職成功率を高めるために『意思決定力』にフォーカス
- 性格診断や価値観診断基づいてパーソナライズされたセッション
- 転職後の活躍サポート
キャリアアップコーチングでは、
内定獲得力 × 意思決定力 × 入社後の行動力
を転職 成功させるために不可欠である要素としています。
その中でも、転職成功率を高める「意思決定力」にフォーカスした革新的なカリキュラムを提供しているんです。
この「意思決定力」を高めていくことで、卒業後も継続して自身の理想とするキャリアに近づいていくための行動をとっていくことができるようになります。
自身で考え行動出来るようになる所までできることが、キャリアアップコーチングでの転職の成功となっています。
▶︎キャリアアップコーチングに無料相談してみるキャリアアップコーチングに向いている人
- 将来どうなりたいのかが分からない
- 自信を持って行動できない時がある
- 転職直後でもスタートダッシュをしたい
キャリアアップコーチングのカリキュラムは「意思決定力」を育てることにフォーカスしているため感情面にも気を使ったカリキュラムとなっています。
それは自分で何かを決定する判断をする時に感情的な要素が入ってしまう事で、自分が望む未来と異なる道に進んでしまう判断をしてしまう事があるからです。
転職後にも活躍できるようにサポートを受けることが出来るため、転職先でもスタートダッシュをすることが出来ます。
▶︎キャリアアップコーチングに無料相談してみる4きづく。転職相談

受けられるサポート | ・自己分析サポート ・キャリアゴール設定 ・業界・企業選定アドバイス ・副業アドバイス |
受講料金 | ・入会金:なし ・1ヶ月プラン:¥187,000 ・転職相談プラン:¥396,000 ・強み相談プラン:¥209,000 |
支払い方法 | ・分割支払い ・一括支払い |
無料カウンセリング | ・有り |
運営会社 | ・株式会社one-recollection (東京都新宿区大久保1-1-10 GUNKAN東新宿604) |
きづく。転職相談の特徴
- 20代から50代と幅広い年齢層からの支持
- 一ヶ月という短い期間で目標を見つけられる
- 個人に合わせたカリキュラムを独自のメソッドにより構築してくれる
- 価格設定が低め
一ヶ月プランでは、その名の通り一ヶ月という期間でキャリアについて一緒に考えてもらうことができます。
一ヶ月と言う期間だと自己分析だけというサービスもある中、キャリアの棚卸・職務経歴書の作成~添削までも行ってもらえます。
専門家が一緒に面接対策や企業研究を行ってくれるため効果的に転職活動を進める事ができるでしょう。
20代から50代から支持があるという事から、どんな年代でもしっかりと対応することができるという事が分かります。
▶︎【きづく。転職相談】へ無料相談してみる
きづく。転職相談に向いている人
- 短期間で効果を実感したい人
- 低予算だがコーチングに興味がある人
- 40代以上の人
自分にはあまり予算がないという人や、すぐに効果を実感したいという人に最適なのが、きづく。転職相談です。
一ヶ月プランで面接対策や職務経歴書の添削が受けられるというプランは他社にはなかなか真似ができないものです。
また、きづく。転職相談には、20代~30代をターゲットとしているサービスが多い中で、50代までしっかり対応できるコーチが揃っています。
40代~50代の方にも最適なサービスと言えます。
▶︎【きづく。転職相談】へ無料相談してみる
5キャリート

受けられるサポート | ・自己分析 ・仕事分析 ・キャリアプラン設計 ・転職活動支援 |
受講料金 | ・入会金:なし ・キャリア設計コース:105,000円(税込) ・転職サポートコース:189,000円(税込) ・自己実現コース:278,000円(税込) |
支払い方法 | ・一括支払い |
無料カウンセリング | ・有り |
運営会社 | ・株式会社ルメス LUMES Inc (東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング60) |
キャリートの特徴
- 対象となるのは20代~30代の人
- 繊細な方(HSP)の方でも利用が可能
- 短い期間で離職・転職を繰り返してしまう方のサポートが得意
キャリートでは、20代~30代のキャリアに対して悩みがある方を対象としています。
生まれつき感受性が強く敏感な気質もっている
「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」(HSP)の方の利用も歓迎しています。
転職の経験が複数回あるコーチのみが採用されているため、コーチの実体験に基づいて寄り添ったアドバイスを受ける事が可能です。
そのため、短い期間で離職・転職を繰り返してしまう方へのサポートも得意です。
キャリートに向いている人
- 離職・転職を繰り返してしまう為にキャリア形成が難しい人
- 卒業後も使えるキャリア設計スキルを習得したい人
- 繊細な人(HSP)
キャリートのコーチは、
- 全員がキャリアコンサルタントやプロコーチ資格保有者
- 複数回の転職経験がある
- キャリア支援経験が豊富
という人で構成されています。
卒業後にも自身で使っていけるキャリア設計を学ぶことが可能なので自分で考えて行動できるようになります。
コーチ全員が複数回の転職を経験しており、繊細な方(HSP)や転職・離職を繰り返してしまう方に対して深い理解があります。
受講の際に自身にそういった部分がある事を伝えておくことで、最適なカリキュラムで受講することができるでしょう。
6キャリドラ

受けられるサポート | ・現状分析 ・適正業界研究 ・理想像及びロードマップの制定 ・内定時条件交渉 ・退職交渉 |
受講料金 | ・入会金:なし ・ライトコース ・ハイキャリアコース ・エキスパートコース ・プロフェッショナルコース ※各コース月額9,800円~ |
支払い方法 | 一括支払い |
無料カウンセリング | 有り |
運営会社 | 株式会社カメレオン (東京都渋谷区神宮前六丁目19番15号) |
キャリドラの特徴
- 市場での自分の価値を高めて収入を上げる事に特化
- 長い期間を見越してのキャリアアップができる
- コーチはハイキャリア転職に成功した人のみ
キャリドラでは、稼ぐという事に特化したコーチングを行っているため、自分の市場価値を高めていき稼ぐためのノウハウを学ぶことができます。
収入を上げていく事を可能とするカリキュラムが用意されており、卒業後に年収を上げている方が多数います。
コーチ全員がハイキャリア転職に成功経験があるので、より実用性の高いコーチングを受ける事ができるでしょう。
転職後を見据えた長期的な目線でサポートしてもらう事ができるため、転職後も自信を持って行動できます。
キャリドラに向いている人
- 自宅で完結したい人
- 市場価値を高めたいがやり方が分からない人
- 収入アップを目指したい人
キャリドラのコーチングは完全オンラインに対応しているので、住んでいる場所に関わらずサポートを受ける事が可能です。
収入をアップを目指していきたいが、
- 市場価値の高め方
- 自分の市場価値
- どのような行動をしていくべきか
という点が分からないという人に最適なのがこのキャリートのコーチングです。
今後の収入を確実に上げていきたい、キャリアアップをしていきたいという人は無料カウンセリングを受けてみることをお勧めします。
7ニューキャリア

受けられるサポート | ・キャリア分析 ・書類添削 ・転職活動サポート ・チャットでの相談 |
受講料金 | ・入会金:なし ・分析/計画コース:220,000円(税込) ・転職活動コース:495,000円(税込) ・メンタリングコース:220,000円(税込) |
支払い方法 | 一括支払い |
無料カウンセリング | 有り |
運営会社 | 株式会社UZUZ (東京都新宿区西新宿3丁目11-20 オフィススクエアビル新宿3階) |
ニューキャリアの特徴
- 自分が納得できるキャリアを目指す
- 求職者の利益が最大化できるサポート
- 1対1で専属コーチがサポート
- 20代~30代が対象
ニューキャリアは、良いキャリアの定義を自分自身が納得感を持つこと、として「キャリアに、もっと納得感を。」を掲げています。
8つの指標(優越度/自由度/成長度/適性度/明快度/多様度/親密度/貢献度)でキャリアをスコアリングすることできゃりあに対する納得感を可視化します。
このスコアを上げていく事で自分がより納得できるキャリア形成をしていく事が可能です。
求人紹介をしないことでコーチはポジショントークをする必要がなので受講生の利益を優先してサポートをしてくれます。
ニューキャリアに向いている人
- 今のキャリアに疑問がある人
- 1対1で受講したい人
- 20代~30代の人
現在のキャリアに対する「納得感」のスコアリングをして可視化をする事で、
- 何が不満なのか
- 何を求めているのか
をクリアにできるため、漠然とした疑念がある人には最適でしょう。
疑念がなくなり、自分が何をしたいのか、どうなりたいのかが分かるので自分が目指すものに向かって行動ができるようになります。
卒業後も継続して「納得感」のスコアアップをしていく事で自分自身の力で目指すキャリアに向かていく事が可能です。
コーチングは1対1で行ってもらえるので集中して受講ができます。
8mento

受けられるサポート | ・担当コーチによる完全オーダーメイド |
受講料金 | ・入会金:なし体験セッション:5,500円/1回(税込) ・マスター:〜55,000円 / 60分 ・プロフェッショナル:〜33,000円 / 60分 ・アソシエイト:〜16,500円 / 60分 ・エレメンタリー:5,500円まで / 60分 ※料金はコーチの経験によって異なります。 |
支払い方法 | 一括支払い |
無料カウンセリング | なし |
運営会社 | 株式会社mento (東京都渋谷区神南1丁目5-6 H¹O 渋谷神南 403) |
mentoの特徴
- 採用選考10%以下で採用された実力のあるコーチ
- カリキュラムは完全なオーダーメイド
- 転職以外でも人間関係や恋愛などのテーマを選べる
mwntoは、担当コーチを自分が納得するまで体験価格で選ぶことが出来るという珍しいサービスがあります。
「ちょっと合わないな…」と思いながらコーチングを受け続けることがないのでストレスなく受講することが可能です。
カリキュラムは、自分が選んだコーチが自分の悩みに沿って作ってくれる完全なオーダーメイドとなっています。
転職以外のテーマでも自分の悩んでいるテーマでコーチングを受けることが出来るのも大きな特徴です。
mentoに向いている人
- 自分と相性のいいコーチから受講したい
- 転職以外の事でもコーチングをしてほしい
- 不要な内容のメニューをこなしたくない
mentoは自分で選んだコーチが自分のためにカリキュラムを組んでくれるため、非常に汎用性の高いサービスとなっています。
自分がどういった内容でコーチングを受けたいのかがイメージ出来ている人に向いているサービスといえるでしょう。
また、転職以外のコーチングもしてくれるサービスは他にはなかなかなく、例えば人間関係に悩んでいるといった悩みがある人もコーチングを受けることができます。
9ZaPASS

受けられるサポート | ・個人の課題に合わせたセッション思考の癖への気づき ・改善運営によるLINEサポート |
受講料金 | ・入会金:なし通常セッションコーチプラン:88,000円(税込み) ・プロフェッショナルプラン :46,500-33,000円(税込み) ・プロフェッショナルプラン :55,000-77,000円(税込み) ・体験セッションコーチプラン:8,800円(税込み) ・プロフェッショナルプラン :8,250-11,000円(税込み) ・プロフェッショナルプラン :16,500円(税込み) ※全て初回半額 |
支払い方法 | 一括支払い |
無料カウンセリング | 有り |
運営会社 | ZaPASS JAPAN 株式会社 (東京都千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRiD) |
ZaPASSの特徴
- ビジネスパーソン向け
- 受講生の約半数を占めるのは事業責任者や経営者などのマネジメント層
- 体験セッションは半額で受けることが可能
ZaPASSコーチングでは、コーチは皆ビジネス経験が豊富なのでビジネスに特化したコーチングを受けることが可能です。
現役の企業代表や管理職を努めているコーチが多く在籍しています。
受講生の約半数をマネジメント層が占めている事からもZaPASSコーチングの信頼度の高さが伺えます。
すべての用意されているプランは体験として初回は半額で受講することが可能です。
ZaPASSに向いている人
- ビジネスキャリアに不安を感じている人
- 企業でマネジメント層の役職に就いている人
- 都合のいい時間・場所で受講したい人
ZaPASSのコーチ陣はビジネス経験豊富な人材がそろっているため、ビジネスキャリアについて疑問や不安がある人は最初に検討すべきサービスといえるでしょう。
ビジネスの最前線で活躍しているコーチからアドバイスをもらう事ができるため、受講生がマネジメント層の人であっても有益なアドバイスをしてもらえます。
また、コーチングはオンラインで完結できるため自分の通号のいい時間・場所で受講することが可能です。
10me:Rise(ミライズ)
受けられるサポート | ・キャリアの選択基準の明確化 ・行動選択の指針となるキャリアビジョンの検討 ・目指したい業界/業種で活躍中のサポーターへのヒアリング ・アクションプランの作成 |
---|---|
受講料金 | ・入会金:なし ・トライアルコース:42,900円(税込) ・スタンダードコース:72,600円(税込) ・アドバンスコース:138,600円(税込) |
支払い方法 | 一括支払い |
無料カウンセリング | 有り |
運営会社 | 株式会社Rubato (東京都文京区本郷2-4-7 大成堂ビル2階) |
me:Rise(ミライズ)の特徴
- AIにより受講生に最適なコーチを選出
- 価格設定が低めに設定されている
- 興味のある業種経験者から話を聞ける
me:Riseのコーチ選出にはAIを用いて相性診断・カウンセリング・アンケートの結果を元に相性のいいコーチを割り出します。
他サービスと比べると価格が低めに設定されているため、キャリアに悩む多くのビジネスパーソンが長期間で継続してコーチングを受けることを可能にしています。
興味のある業界経験者に相談もできるため、その業界に対する疑問や不安を取り除き理解を深めることができるでしょう。
me:Riseのサポーターとして、のべ23業種・19種類のキャリア経験のある人が登録しています。
me:Rise(ミライズ)に向いている人
- 自分の考えをまとめるのが苦手な人
- 興味のある業界について内情も把握しておきたい人
- キャリアプランを見つめなおしたい人
me:Riseのコーチングでは、自分の価値観やこの先の展望を明確にしていくことでキャリア選択で重要な意思決定の判断軸やキャリア観を理解していきます。
そうすることで自分の思考を整理して冷静に物事を捉えることができるようになります。
今までのキャリアプランを見つめなおし、再構築して行く事で効率的に目指すキャリアに向けて行動することが可能です。
また、自分が興味のある業界・業種についてme:Riseに登録している公認サポーターから直接話を聞くことが出来るため理解を深めることができます。
11mentors

受けられるサポート | ・キャリアカルテ作成 ・定期的なセッション ・企業を独自の基準と生の情報から評価/分析 |
受講料金 | ・入会金:なし ・スタンダード会員:スタートアップセッション費用33,000円 ・スタートアップセッション費用:¥33,000(税込) ※スタンダード会員/ライト会員スタンダード会員:16,500円/月(税込) ・ライト会員:¥5,500/月(税込) ・スポット利用(非会員):22,000円(税込) ・体験キャリア相談:98,000円(税込み) |
支払い方法 | 一括支払い |
無料カウンセリング | なし |
運営会社 | Life Will Change株式会社 (東京都品川区西五反田3-15-6リードシー目黒不動前ビル) |
mentorsの特徴
- 企業のネガティブな情報も積極的に提供
- 副業などの転職以外に関する相談も可能
- LINEやメールでも相談ができる
mentorsでは企業の情報を生の情報と独自の基準によって分析・評価をしており、企業のネガティブな情報も正直に教えてくれます。
転職以外にも、起業や副業をしたい考えているという方の相談にも対応してくれているんです。
将来的に自分の手で稼いでいきたいといった相談にも経験豊富なメンターより継続的にアドバイスをもらう事が可能です。
LINEやメールで相談ができので自分のタイミングで相談することが可能です。
mentorsに向いている人
- 目標とするキャリアにどんなスキルや知識が必要かを把握したい人
- 将来的に個人で稼いでいきたい人
- コーチングを単発で受けてみたい人
mentorsのコーチングでは自分が目標とするキャリア達成に向けて必要なスキルや知識の習得サポートもカリキュラムに含まれています。
理想のキャリア形成をするためにどんな知識やスキルが必要なのかを考慮して目標を設定してくれるので悩むことがありません。
転職以外にも自分で稼ぎたいという人の相談にも対応しているので、将来自分で稼ぎたい人には申し込む価値があるといえます。
会員でなくても単発のコーチングを受けることが可能なので、行き詰って少しアドバイスをらってみたいという人も申し込んでみるといいでしょう。
12iXクラウドキャリアコーチ

受けられるサポート | ・対話による自身の行動/思考/感情の言語化 ・キャリアに対する新たな気づきを得る ・理想の未来の可視化具体的なアクション策定 |
受講料金 | 入会金:なし19,800円(税別) |
支払い方法 | 一括支払い |
無料カウンセリング | なし |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 (東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F) |
iXクラウドキャリアコーチの特徴
- 初回のセッションの後、サポーター変更が可能
- ハイクラス人材・ハイクラスを目指す人に特化して市場価値向上をサポート
- 全額返金保証がある
iXクラウドキャリアコーチのサポーター選出にはAIマッチングシステムが採用されており、膨大な性格診断データより厳選したコーチを提案してくれます。
万が一そのサポーターが合わないと感じたとしても、初回のセッション後に変更が可能です。
また、ハイクラス人材の支援を目的としているため、ハイクラスな人・ハイクラスを目指す人には最適なサービスとなっています。
初回セッション後に内容や雰囲気・サポーターとの相性が良くなかった場合に全額返金保証をしてもらう事ができます。
iXクラウドキャリアコーチに向いている人
- 自身のキャリアに行き詰まりを感じている人
- ハイクラス人材を目指す人やハイクラス人材の人
- 自分と合うサポーターの元でコーチングを受けたい人
iXクラウドキャリアコーチのセッションでは、思考を整理していくためにサポーターと徹底的に対話をして、
- 思考
- 行動
- 感情
を言語化していき、キャリアに対する新たな気づきを生み出します。
iX社のイクラス転職サービス運営でのノウハウがあるのでハイクラスのキャリアを形成したい人やハイクラスキャリアに属している人には最適のサービスといえるでしょう。
また、サポーター変更も初回のセッション後に行うことが出来るため、自分と合うサポーターにコーチングをしてもらう事が可能です。
有料のキャリア相談を受けるメリット
キャリアコーチングを受けるとどんなメリットがあるでしょうか?
こちらで紹介するメリットを参考にして、サービスを選ぶ際に基準にしてみて下さい。
プロにキャリア相談ができる
自分のキャリアについてプロに相談ができるというのは大きなメリットと言えます。
キャリアコーチングを利用すれば、キャリア相談の経験豊富なアドバイザーから希望に応じたアドバイスを受けることが可能です。
一人で考えていても知識がないと最適な答えを導きだすというのは難しいでしょう。
プロの視点から意見をもらえることで、今後のキャリアをより自分の希望に近づけるための行動ができるようになります。
転職した方がいいのか判断できる
- 転職したいが本当に転職した方がいいのかわからない
- 現在の仕事を続けていくべきなのか
- 転職後もうまくやっていける自信がない
のような悩みがある方もいるのではないでしょうか。
転職したいとは考えているが、様々な理由から転職に踏ん切りがつかないという方でもキャリアコーチングのサービスを受ける事で判断ができるようになります。
キャリアコーチングの特徴は、必ずしも転職することが前提になっておらず、転職以外の事でも相談ができることです。
自分の適性が分かる
キャリアコーチングを受けると自分が何に適正があるのかがわかります。
それぞれのサービスごとに独自のカリキュラムが用意されていることが多く、そのカリキュラムの中で自己分析を行っていくことが可能です。
自己分析を徹底的に行っていくことで、今まで自身でも気づいていなかった適性を見つけることもできるでしょう。
- 今の仕事に対する適性があるのか
- 転職に際して自分の適性を知っておきたい
- 自分の適性を活かした仕事をしたい
と考えている方は、カウンセリングを受けてみて損はないでしょう。
有料のキャリア相談を受けるデメリット
ここまではキャリアコーチングを受けるメリットについてご紹介してきました。
何かのサービスを受ける際にはメリットだけでなくデメリットについても把握しておく事が大切です。
ここからはデメリットについて紹介していきます。
ある程度まとまった費用が必要
一番わかりやすいデメリットとしては、費用がかかってしまう事が挙げられるでしょう。
各キャリアコーチングサービスによってかなり幅はありますが、20万円~60万円程の価格の設定となっていることが多いです。
この価格設定だと、人によっては高いと感じる方も多いかもしれません。
ですが、キャリアコーチングを受けた後は、自分の希望の職に就ける等の料金に見合った効果が期待できます。
キャリアコーチングサービスによって、初回は無料のカウンセリングを実施している所も多いです。
このサービスを利用して判断するというのも一つの選択肢として考えておくといいでしょう。
すぐに効果がわからない
キャリアコーチングは効果を感じるまで、ある程度の時間がかかるサービスです。
カリキュラムによってですが、大体が数か月~半年、物によっては1年という期間でカリキュラムが組まれているサービスもあります。
今までの自分を見つめなおし、これからの人生設計を考えていくため、このくらいの期間がかかるのは仕方のない事でしょう。
すぐに転職したいという事であれば、転職エージェントのようなサービスの利用を検討した方がいいかもしれません。
転職に特化していない
前述の通り、キャリアコーチングは転職のみをゴールとしているサービスではありません。
一刻も早く転職・退職をしてしまいたいという方してしまいたいという事であれば、転職エージェントや退職代行のサービスを利用した方がいいでしょう。
転職だけをしたいという方よりは、これから先、転職以外にも独立や自社内でのキャリアアップも含めて検討している方に向けたサービスとなっているといえます。
キャリアコーチングを利用すべき人
それでは、キャリアコーチングを利用して効果がある人というのはどういった人なのでしょうか。
ここからはキャリアコーチングを効果的に利用出来る人の特徴を紹介していきます。
自分の適性・適職を知りたい人
自分の適性や適職について把握できていない、よくわからないという方はキャリアコーチングを効果的に利用できると言えます。
すでに紹介している通り、キャリアコーチングを受けるとカリキュラムにある徹底的な自己分析により自分の適性を把握することが可能です。
自分一人で考えて適正について把握するというのはとても難しいことです。
というのも、一人で考えると限界がありますが、プロの視点を入れて分析していくことで、
- 自分が気付くことが出来かったこと
- 思いもしなかった分野での適正
にも気付くことができるようになります。
転職するか悩んでいる人
転職するかどうか自体を悩んでいる方も多いでしょう。
現在の職を辞めて他の会社に入社するという事が全てという事はありません。
中には、仕事のやり方を変えるだけでも上手くいく可能性もあります。
プロのアドバイザーと相談しながら
- 現在の職を継続していくべきか
- 退社して転職や独立をすべきか
を検討することが可能です。
転職に悩んでいる方は、利用の検討をお勧めします。
相談できる人が周りにいない人
もし自分の周りに転職・退職を相談できる人がいないという人もキャリアコーチングを受けるメリットが大きいです。
一般の企業だけではなく、教員・警察官・役所職員などの公務員の方は周りに転職した人も少なく有効なアドバイスをもらうのが難しい人も多いことでしょう。
公務員の方でもキャリアコーチングを受ける事はできます。
また、秘密は絶対に守ってくれますので家族などの身内にそういった悩みを知られたくないという方にも受ける価値があると言えます。
まとめ
今回の記事では、おすすめのキャリアコーチング12選をご紹介しました。
サービス毎に得手不得手がはっきりと分かれているものもあります。
キャリアコーチングを受けるにあたって自分が何に重点を置いて受けていきたいのかをあらかじめ決めておくとよいでしょう。
- オンラインで完結したい
- 年収を上げたい
- 独立したい
というように、何か1つでもこれは譲れないという事柄を決めておくことでサービスを選びやすくなります。
また、こういった指針でサービスを選ぶことで失敗する可能性を低くすることも出来るでしょう。
多くのサービスでは無料カウンセリングを実施しているため、こちらを受けてみて自分と合うのかを確認してみるのもおすすめです。


最新記事 by 高橋 (全て見る)
- CASHIER POSの評判・口コミは?メリット・デメリットも解説 - 2023年3月27日
- 自動釣銭機連携POSレジの価格は?おすすめサービスを比較 - 2023年3月27日
- POSレジアプリの選び方|無料で利用できるサービスも解説 - 2023年3月24日