40代は何かと不安の多い年代でしょう。
現状、薬剤師をされている方の中にも、転職をお考えになっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、
「40代の転職って難しいのではないか?」
「今から転職ってそもそも可能なの?」
「未経験からでも転職できる?」
など、さまざまな不安を感じているはず。
今回の記事では、「40代薬剤師の転職はできるのか?」について解説します。
- 40代薬剤師は転職することができるのか?
- 40代薬剤師の平均年収や転職で見られるポイント
- 40代薬剤師は転職に強い?
- 40代薬剤師の転職市場の状況は?
- 40代薬剤師転職の失敗するケースとは?
- 40代薬剤師が転職を成功させるためのポイントとは?
- 40代薬剤師の求人はどこ?
- 未経験者が転職する際のケースとは?
- 40代未経験から薬剤師に転職する場合の注意点とは?
40代薬剤師は転職することができる!

まず、結論からお話しすると40代の薬剤師の方は転職することが十分可能です。
さらに、管理薬剤師などの経験がある方は現場でも重宝され、高収入を狙う転職を実現させられる可能性があります。
厚生労働省が出典している職業別一般職業紹介状況によれば、他業種の求人と比較しても薬剤師など医療系の求人数は2倍近く存在していることが明らかとなりました。
このように、圧倒的な売り手市場となっており、40代からでも転職することは十分可能であることが分かります。

薬剤師の転職市場は圧倒的に売り手市場!40代の方も転職が成功する可能性は十分にあります!

40代薬剤師の平均年収や転職で見られるポイントについて

では、40代薬剤師の転職市場はどのようになっているのでしょうか。
ここでは、その平均年収や転職で見られるポイントについて解説していきます。
- 40代薬剤師の平均年収とは?
- 40代薬剤師は転職に強い?
- 40代薬剤師が転職する時に見られるポイントとは?
40代薬剤師の平均年収とは?
まず、結論からお話しすると、40代薬剤師の平均年収は「600万円」ほどとなっています。
ざっくりとですが、表にまとめると、年代別には次のようになります。
20代 | 380万円 |
30代 | 530万円 |
40代 | 600万円 |
50代 | 590万円 |
60代 | 510万円 |
男女においても大きな差はなく、転職する上で高収入を狙えることが分かります。

40代薬剤師の平均年収は600万円ほど!男女ともに高年収が期待できます
40代薬剤師は転職に強い?
40代というと、転職に弱い印象を持っている方も多いのではないでしょうか。
確かに、営業職や事務職など、他業種においては転職に弱いというのが事実です。
しかし、薬剤師であれば専門職という強みを活かせるため、決して弱いわけではありません。
当然、20代や30代などの若手を欲している職場も多く、そういった職場では転職するのが難しい傾向にあります。
例えば、一般企業や病院などは比較的若年層を採用する傾向があるでしょう。
ただ、調剤薬局やドラッグストアなどではそういった傾向はありません。
しかも、他業種と比較しても圧倒的に高収入を狙えます。
特に、これまでの経験が豊富な方は収入アップも期待できる可能性が高いです。

薬剤師は他業種と比較すると転職しやすく、豊富な経験がある方は年収アップも期待できます
40代薬剤師が転職する時に見られるポイントとは?
40代の薬剤師が転職する際に見られる大きなポイントとして、「管理職の経験」が挙げられます。
特に高収入や高待遇を狙いたいとお考えであれば、これまでの経験で現場を取りまとめるようなキャリアがあったかどうかが重視されるでしょう。
そのため、もし、高収入を狙って転職するのであればそうした経験がある方が強みと言えます。
しかし、特筆すべき経験がなくとも薬剤師は転職できる可能性が高いです。
一般職と比較しても待遇が良いため、経験の無さで転職を諦めるのは非常に勿体ないと言えます。

管理職経験がある方が有利ですが、なくとも転職できる可能性は十分あります
40代薬剤師の転職市場の状況は?

では、ここからは実際の40代の転職市場の状況について見ていきましょう。
現状では以下のような状況にあります。
- 基本的には若手が有利
- 経験があれば十分転職は可能!
基本的には若手が有利
一般的な転職市場においては若い方が有利であるとされていますが、基本的に薬剤師も同じです。
この理由としては、若手を採用した方が長く働ける人材であることや、教育しやすいからです。
また、体力的にも余裕のある若手であれば、労働力としても強みがあります。
特に、病院などでは当直や夜勤などがあるケースも考えられるため、40代の転職には不向きとなるでしょう。
しかし、以下でも解説するように専門的なスキルを持っている薬剤師は転職もスムーズにいくことが多いです。
そのため、若さがないというだけで転職できないと決めつけてしまわないことが大切と言えるでしょう。

若手の方が転職では有利ですが、40代からでも十分転職することはできます!
経験があれば十分転職は可能!
上記の通り、一般的には若手が有利であるとされていますが、これまでの経験を活かすことで転職を成功させることは可能です。
長い間薬剤師として働いていると、その分多くの経験を積んでいるのではないでしょうか。
これまでの経験をうまくアピールし、面接で即戦力になると判断されれば転職できる可能性は十分にあるでしょう。
特に、若手の人材が多く入ってくる職場においては教育できる薬剤師を欲しています。
管理職などの経験があると好まれるため、そうした経験を持っている方は非常に強みです。
また、上述したように、ドラッグストアなどはこうした経験を求められることも少ないので、転職しやすい状況にあります。

これまでの経験を活かすことで転職活動もスムーズに進められます!

40代薬剤師転職の失敗するケースとは?

転職が失敗するのではないかと、不安に思われている方も多いのではないでしょうか。
ここでは40代薬剤師が転職失敗するケースについて解説します。
事前に失敗例を確認しておくことで、リスクを下げることが可能です。
- 人間関係が劣悪だった
- 思ったよりも年収アップしなかった
- 労働環境がきつかった
人間関係が劣悪だった
現場の方であればご存知だと思いますが、薬剤師は少人数で長い間働く必要があります。
もし、性格的に合わない人がいても、距離を取ることができないのが悩ましいところです。
そういった人間関係は実際に働き始めないと分からないので、分かりにくい部分ではあります。
ただし、いつまでも求人がでていたり、評判が悪いなどの情報をリサーチすることは可能です。
なるべくしっかりと情報収集を行い、転職活動に臨むのが良いでしょう。

転職してから人間関係がうまかなかったという方もいます
思ったよりも年収アップしなかった
40代からの転職には、現状の給料よりも高い年収になることを期待して行う方も多いのではないでしょうか。
しかし、中には自分が考えていたよりも収入がアップしなかったという方もいます。
その要因として、転職先のリサーチが弱かったり、経験値に見合っていない転職先を選んでしまったというものが挙げられるでしょう。
そのため、事前に薬剤師専門の転職サイトなどに登録しておき、しっかりと下調べをしておくことが大切です。

期待していたよりも、年収が上がらなかった方もいます
労働環境がきつかった
実際に転職してみると、過酷な労働環境だったというケースもあります。
薬剤師は慢性的な人手不足が続いており、その結果として一人当たりの仕事量が増えてしまうのです。
また、募集されていた内容以外の仕事もやらされたり、休日出勤があったというケースも。
このような失敗をしないためにも、以下では40代からの転職を成功させるためのポイントを解説していきます。

転職先の方がむしろ労働環境がきつかったというケースも・・・
40代薬剤師が転職を成功させるためのポイントとは?

40代の薬剤師が転職を成功させるためには、いくつか押さえるべきポイントがあります。
ここでは、転職を成功させるためのポイントについてご紹介します。
- これまでの経験を整理する
- 信頼できる人に相談する
- 転職の専門家に相談する
これまでの経験を整理する
まずは、これまでの経験を整理することから始めましょう。
40代からの転職では、
- 現状持っているスキルや知識
- 今までの経験と実績
が重視されます。
例えば指導薬剤師や認定薬剤師を経験したことがある人材や、管理職として現場経験のある人材が求められるでしょう。
また、こうした目に見える実績だけではなく、人として周囲に気配りができるコミュニケーションスキルも重視されます。
自分の経験を整理しておき、強みとなることをまとめておけば面接でも上手くアピールできるでしょう。

まずは今までの経験を整理しましょう!
信頼できる人に相談する
上述したような経験に関して、自分自身でよく分からないという方は信頼できる人に相談してみましょう。
自分自身ではなんの強みも持っていないと考えていても、他の人から見れば強みであるケースもあります。
第三者の視点から意見をもらうことで、自分でも気がついていない良さに気づけることもあるでしょう。
できるだけ自分の特性と合っている転職先を探すのがベストと言えます。
もし、身近に信頼できる人がいないのであれば、以下で解説するような転職のプロに相談してみるのが良いでしょう。

一人で決断するのではなく、信頼できる人に相談しておきましょう
転職の専門家に相談する
もし、近くに信頼できるような人や相談できそうな人がいない場合、薬剤師専門の転職サイトなどを利用するのがおすすめです。
転職サイトでは転職の相談にものってくれます。
自分の特性やベストな転職先についてプロに相談しながら、転職活動を進められるでしょう。
薬剤師の転職サイトは以下のリンクから登録できるため、まずは登録しておくことをおすすめします。

薬剤師専門の転職サイトに登録しておくことで、サポートを受けながら転職活動が進められます!

40代薬剤師の求人はどこ?

40代の薬剤師が転職する際、具体的な求人にはどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは具体的な求人についてご紹介します。
- 一般企業
- 薬局
- ドラッグストア
- 病院
一般企業
薬剤師の転職先として一般企業に転職するケースは多いです。
ただし、企業は転職する上でハードルが高く、現場での管理薬剤師などの経験が求められるでしょう。
狭き門になることは間違い無いですが、これまでの経験が豊富な方であればチャレンジしてみる価値はあります。
薬局
薬局は転職先の中でもハードルが低く、未経験の薬剤師でも挑戦しやすい部類です。
また、何より求人の数が多く、転職先を探す上で苦労がありません。
しかし、忙しさは店舗によって異なり、職場の雰囲気も違います。
どうしても狭い人間関係になってしまうため、合わない人と一緒に働くことになるリスクもあるでしょう。
事前に薬局に通うなどして、現場の空気感をリサーチしておくのがおすすめです。
ドラッグストア
上記の薬局と同じく、40代の転職先として多いのがドラッグストアです。
2022年現在では、薬局と併設された調剤併設型ドラッグストアが急増しており、人材の需要が高くなっています。
求人によって異なるものの、比較的薬局よりも給与水準が高いのも魅力です。
ただし、勤務時間が遅くなったり、長時間になるケースもあるため、求人情報はよく確認しておくのが良いでしょう。
病院
このほかにも、病院に転職する方もいます。
ただし、こちらは企業と同じくハードルが高く、よほどの経験を積んでいなければ転職するのは難しいでしょう。
過去に薬局長など現場で役職を勤めていた方であれば挑戦してみても良いといえます。
未経験者が転職する際のケースとは?

- 他業種からの挑戦
- MRなどからの転職
薬剤師の資格は持っているものの、未経験となっている方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、未経験者が薬剤師に転職するケースについてご紹介します。
他業種からの挑戦
薬剤師の資格を持っていても、これまで全く別の企業で働いていた方もいらっしゃるはず。
もし、全くの未経験から転職する場合にはドラッグストアや薬局にするのがおすすめ。
その理由としては先ほど解説した通り、企業や病院では求められるレベルが高く、特別な経験がないと転職できない可能性があるからです。
それに対し、ドラッグストアや薬局であれば未経験からでも転職しやすく、受かる可能性が十分にあるでしょう。
ただし、だからといってなんの対策もしないのはNGです。
しっかりと志望動機を考え、「なぜ未経験からトライしようと思ったのか」ということを答えられるようにしておきましょう。

未経験から転職する場合、薬局やドラッグストアがおすすめです
MRなどからの転職
製薬会社などでMRとして働いていた方もいらっしゃるでしょう。
もし、そうした経験をお持ちであれば、他の企業に転職できる可能性は十分にあります。
MRから転職する場合にはこれまでの経験を生かして転職先でどのようなことがしたいのかはっきりと答えられるようにしておきましょう。
また、他の製薬会社で管理職として転職できる可能性もあります。
MRの経験を生かしてこれからどうしたいのか、よく考えた上で転職活動に踏み切りましょう。
40代未経験から薬剤師に転職する場合の注意点とは?

40代未経験者が薬剤師に転職する場合の注意点とはどのようなものなのでしょうか。
以下では、事前に注意すべきポイントについてご紹介します。
- ある程度は妥協する
- 研修制度を重視する
- 働きやすさをしっかりと確認する
ある程度は妥協する
転職する上であまり高望みしすぎないようにしましょう。
「年収アップしたい」「労働環境も改善したい」「自分の時間が欲しい」など、転職にあたって様々な希望があるかと思います。
しかし、あれもこれもと考えてしまうと、かえって転職できる企業が狭まってしまうでしょう。
また、未経験からの転職であれば高待遇よりも働きやすさを重視した方が良いです。
あまり多くを望みすぎず、所々妥協することも大切になるでしょう。

高望みしすぎないことも大切です
研修制度を重視する
もし、未経験から転職する場合には職場の研修制度が充実しているか確認しておきましょう。
よほど頭の回転が早い人で無い限り、いきなり働き始めてすぐさま仕事を覚えるのは難しいです。
特に未経験で転職する場合、まずは現場の知識などを思い出す必要があるでしょう。
そうした意味でも、研修制度が整っている求人を探すことをおすすめします。

研修制度が充実している職場がおすすめ!
働きやすさをしっかりと確認する
このほかにも、働きやすい職場かどうかはよくチェックしておきましょう。
どれだけ待遇の良い職場であっても、現場の人間関係が劣悪であったり、休みが取れなければ意味がありません。
お金の面だけではなく、有給の取りやすさや福利厚生などもチェックしておくのが良いでしょう。
薬剤師専門の転職サイトなどに登録しておけば、こうした情報もしっかりリサーチできるため、今のうちに登録しておくのがおすすめです。

なるべく働きやすい職場を選びましょう!

40代薬剤師が転職を考える理由とは?
転職したいと考える理由は人それぞれです。
以下では40代の薬剤師が転職を考える理由について解説します。
- 体力的にキツくなってきた
- 他の求人の方が年収が高い
- スキルを高めたいと思った
体力的にキツくなってきた
40代を迎え、体力的にキツくなってきたと感じる方は多いです。
特に病院やドラッグストアではシフト勤務となり、職場によっては夜勤があるケースもあります。
20代や30代であれば問題がなかったものの、40代となると体力面できついと感じる方も多いでしょう。
そうした際に、転職を検討しようと思う人も増えるようです。
他の求人の方が年収が高い
薬剤師の転職は経験によってキャリアアップできる可能性も十分にあります。
現状、働いている企業よりも他の企業の方が高年収となることもあり得るでしょう。
実際、薬剤師専門の転職サイトなどに登録するとかなり待遇の良い企業が複数ヒットするはずです。
そのため、リサーチしてみて他の企業に転職したいと考える方もいらっしゃいます。
スキルを高めたいと思った
一つの職場で高められるスキルには限界があります。
何十年も同じ職場で過ごしていると、
「本当にこのままで大丈夫なのだろうか」
と不安になる方もいらっしゃるでしょう。
転職先で役職などにつけば、より充実した経験が積めることもあります。
そのため、転職して新しい環境に飛び込んでもっと自分を高めたいと考える方も多いです。
40代薬剤師は、十分転職を成功することができる!
今回の記事では、40代薬剤師の方が転職で成功するための方法などについて解説しました。
転職で成功できるかどうかは事前のリサーチが重要です。
現在では薬剤師専用の転職サイトも充実しているので、登録しておきしっかりと情報収集を行うのが良いでしょう。

カケル

最新記事 by カケル (全て見る)
- 仕事辞めてもなんとかなる!というのは本当?退職前に見るべき記事 - 2022年5月21日
- 40代の仕事に限界を感じたら行うべきこと6選 - 2022年5月20日
- 次の仕事決まってないけど辞める20代は危険?転職成功のコツは? - 2022年5月20日