キャリアコーチングでおすすめのサービス12選を徹底解説!

キャリアコーチングでおすすめのサービス

キャリアコーチングでおすすめのサービスが知りたい

どんなサービスを利用しようか悩んでいる

このようなお悩みを抱えていないでしょうか。

今回の記事では、キャリアコーチングサービスのおすすめについてまとめました

サービス概要や、それぞれのサービスに向いてる人まで解説しますので、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いている人
カケル
カケル

元高校教師。現役WEBライター。
3年間教員として勤め、激務により体調を壊す。

現在はお仕事に役立つメディアを発信中。

目次

キャリアコーチングのおすすめサービス12選

キャリアコーチングのおすすめサービス12選

では、ここからはキャリアコーチングのおすすめサービスについていくつか紹介していきます。

現在、どのコーチングサービスを選べば良いのか分からない方は、以下のサービスを検討してみてはいかがでしょうか。

ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリア
受けられるサポート・カリキュラムに応じた自己分析チャットでの相談
・キャリア形成企業のリサーチ
受講料金・入会金:55,000円(税込)
・自己分析:330,000円(税込)
・キャリア実現:495,000円(税込)
・キャリア実現プラス:660,000円(税込)
支払い方法・分割支払い一括支払い
無料カウンセリング・有り
運営会社・ポジウィル株式会社
(東京都港区北青山3丁目3-5 東京建物青山ビル8F)

ポジウィルキャリアの特徴

キャリアコーチングサービスで最もおすすめなのは、ポジウィルキャリアです。

ポジウィルキャリアの魅力は以下のようになっています。

  • 厳選されたトレーナーのみが採用されている
  • 目的別にプランが用意されている
  • 相談したい時に専属トレーナーに相談することができる

キャリアコーチングとして代表的なサービスであるポジウィルキャリアは、厳選されたトレーナーが在籍していることが特徴です。

トレーナーの選考採用率はなんと1%となっており、非常に狭き門となっています。

そうした厳しい選抜の中、厳選されたトレーナーが、今後のキャリア形成についてしっかりとサポートしてもらえます。

▶︎ポジウィルキャリアに無料相談してみる

ポジウィルキャリアに向いている人

  • 質の高いキャリアコーチングが受けたい
  • 自己分析や企業分析を徹底したい
  • 今後のキャリアアップをサポートしてもらいたい
  • 長期的なサポートを受けたい

ポジウィルキャリアでは、上記でも解説した通り、厳選されたトレーナーが在籍しているため、質の高いコーチングを受けたい方は受講するメリットが大きいと言えるでしょう。

また、「キャリア実現プラス」のコースを受講すれば、通常のコースに加えて1年間のサポートが受けられます。

短期間のサービスだけではなく、長期的に手厚いサポートを受けたいという方は、申し込んでみる価値があると言えるでしょう。

▶︎ポジウィルキャリアに無料相談してみる

マジキャリ

マジキャリ
受けられるサポート・カリキュラムに応じた自己分析
・キャリアプラン設計
・キャリア形成サポート後の定期的面談
受講料金・入会金:50,000円(税込)
・キャリアデザインコース:275,000円(税込)
・自己実現コース:440,000円(税込)
・自己実現コースmore:660,000円(税込)
支払い方法・分割支払い一括支払い
無料カウンセリング・有り
運営会社・アクシス株式会社(axxis inc.)
(東京都渋谷区渋谷1丁目20-1 井門美竹ビル 4階)

マジキャリの特徴

  • もともと転職エージェントを運営していた企業が運営している
  • 全額返金保証がある
  • 将来的な人生設計をすることが可能

マジキャリを運営しているアクシス株式会社は転職エージェントを運営していた経験があります。

年間3000名の転職者支援の経験からそのノウハウを生かして具体的なキャリアアドバイスをすることが可能です。

初回の無料カウンセリングに加えて、料金支払い後のコース初回のセッションに満足できなければセッションを受けた後の全額返金に対応しています

卒業後にも自分の力で目標に向かえるように、セルフコーチングのノウハウも学ぶことができます。

▶︎【マジキャリ】に無料相談してみる

マジキャリに向いている人

  • 自己分析で強みを見つけたい
  • 今の仕事にモヤモヤしている
  • キャリアの方向性を決めたい
  • 自己分析から転職後まで一貫してサポートして欲しい

転職エージェントの運営ノウハウもあるマジキャリではリアルな転職市場の状況を元にコーチングを行ってくれます。

そのため、転職をしたいという方には心強いコーチングサービスなんです。

また、根気強く対話を重ねてやりがいや強みを引き出してくれるため、自分らしいキャリア設計をしていくことができます

卒業後も自身で先を見据えた人生設計をしていきたい方は、セルフコーチングを学ぶことにより卒業後も自身でコーチングを行う事ができるようになります。

▶︎【マジキャリ】に無料相談してみる

キャリアアップコーチング

キャリアアップコーチング
受けられるサポート・性格診断
・自己分析キャリアプラン
・キャリア戦略の構築転職活動の対策入社後の活躍支援
受講料金・入会金:なし
・自己分析支援プラン:330,000円(税込み)
・転職・キャリア支援プラン:495,000円(税込み)
・プレミアムキャリア支援プラン:660,000円(税込み)
支払い方法・分割支払い一括支払い
無料カウンセリング・有り
運営会社・Learn&Grow LLC(東京都渋谷区渋谷2-19-15)

キャリアアップコーチングの特徴

  • 『意思決定力』にフォーカスしたコーチング
  • 性格診断、価値観診断をもとにパーソナライズしたセッションを提供
  • 入社後の行動サポート

キャリアアップコーチングでは転職の成功に必要な要素は、

内定獲得力 × 意思決定力 × 入社後の行動力

としています。

その中でも自分の決断を下すのに大きな役割を占める意思決定力が最も重要な要素であると決定づけています。

この「意思決定力」にフォーカスしたコーチングを行っていく事で、転職後も自分の理想に近づくための行動が取れるようになるんです。

キャリアアップコーチングでは、そこまでできて転職の成功としています。

▶︎キャリアアップコーチングに無料相談してみる

キャリアアップコーチングに向いている人

  • 自分の行動に自信が持てない時がある
  • 自分がどうなっていきたいのかわからない
  • 転職先への入社後直ぐに活躍していきたい

「意思決定力」にフォーカスしてコーチングを行うキャリアアップコーチングでは、感情にも注目したコーチングプログラムが組まれています。

意思決定をする際にその場の感情に流されて決断をしてしまうと冷静な判断ができていないため誤った判断をしてしまう事があるからです。

また、徹底的な自己分析により自分が本当は何がしたいのかを明確にしていくため、どうなりたいのかという悩みもなくなります

転職先でも迷わず行動して活躍できるように転職先企業への入社後の支援体制もあるため直ぐに活躍していく事ができます。

▶︎キャリアアップコーチングに無料相談してみる

キャリート

キャリート
受けられるサポート・自己分析
・仕事分析
・キャリアプラン設計
・転職活動支援
受講料金・入会金:なし
・キャリア設計コース:105,000円(税込)
・転職サポートコース:189,000円(税込)
・自己実現コース:278,000円(税込)
支払い方法・一括支払い
無料カウンセリング・有り
運営会社・株式会社ルメス LUMES Inc
(東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング60)

キャリートの特徴

  • 20代〜30代の方が対象
  • 転職を繰り返す、短期間で離職をしてしまう方への支援が得意
  • 繊細な方(HSP)への深い理解がある

キャリートのコーチングは、キャリアに悩みのある20代〜30代の方に役立つものとなっています。

一番の特徴は、生まれつき感受性が強く敏感な気質もっている

「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」(HSP)の方への理解が深いという事です。

コーチは全員が複数回の転職を経験しているので自分の経験を元に適切なアドバイスをしていくことができます。

そのため、

  • HSPの方
  • 転職を繰り返してしまう方
  • 短期間で離職してしまう方

に対するキャリア設計も得意としています。

▶︎キャリートに無料相談してみる

キャリートに向いている人

  • 一生モノのキャリア設計スキルを身に付けたい人
  • 転職を繰り返してしまいキャリアプランが定まらない人
  • 繊細(HSP)な人

キャリートのコーチ陣は、全員が国家資格キャリアコンサルタントやプロコーチ資格保持者で、キャリア支援の経験豊富な人のみが揃っています。

さらに、コーチからはサービス終了後にも自身で活かすことのできるキャリア設計スキルを習得することができるんです。

上記にもありますが、キャリートのコーチは繊細な方(HSP)や転職を繰り返してしまう方へのサポートも得意としています。

該当する方はその旨をコーチに伝えることで、より効果的なコーチングを受講する事ができます。

▶︎キャリートに無料相談してみる

きづく。転職相談

きづく。転職相談
受けられるサポート・自己分析サポート
・キャリアゴール設定
・業界・企業選定アドバイス
・副業アドバイス
受講料金・入会金:なし
・1ヶ月プラン:¥187,000
・転職相談プラン:¥396,000
・強み相談プラン:¥209,000
支払い方法・分割支払い
・一括支払い
無料カウンセリング・有り
運営会社・株式会社one-recollection
(東京都新宿区大久保1-1-10 GUNKAN東新宿604)

きづく。転職相談の特徴

  • 1ヶ月で本当の目指したい未来が見つかる
  • 20代~50代と広い年齢層に人気
  • 独自のメソッドで一人一人に合わせたプログラムを展開してくれる
  • 料金が安い

きづく。転職相談では一ヶ月という短期間でキャリアと向き合えるコースがあります。

このコースでは今までの自分のキャリアを棚卸しし、職務経歴書の作成から添削も行ってもらえます

企業・職種研究や面接対策も専門家と一緒にやっていけるので今までの自分のキャリアを見つめ直すこともできるんです。

このため、次に自分がどんな企業へアプローチをして行くべきなのかが短期間で明確になっていきます。

20代~50代と幅広い年代の受講生がいますが、経験豊富なコーチが対応してくれるためどの年代でも安心して受講する事ができます。

▶︎【きづく。転職相談】へ無料相談してみる

きづく。転職相談に向いている人

  • 短期集中でキャリアに向き合いたい人
  • コーチングにあまりお金をかけられない人
  • コーチングは若い人向けだと思っている人

1ヶ月という短い期間でコーチングを受けられるコースがあることと、良心的な料金設定は、コーチングにかける時間とお金を最小限に抑えたいという方には最適と言えるでしょう。

1ヶ月のコースで職務経歴書の添削と面接対策が受けられるというのは他社ではありません。

幅広い年齢層への対応経験がありますので、キャリアコーチングが若い人向けだから自分には合わないのではないかと思っている方でも心配はありません

▶︎【きづく。転職相談】へ無料相談してみる

キャリドラ

キャリドラ
受けられるサポート・現状分析
・適正業界研究
・理想像及びロードマップの制定
・内定時条件交渉
・退職交渉
受講料金・入会金:なし
・ライトコース
・ハイキャリアコース
・エキスパートコース
・プロフェッショナルコース
※各コース月額9,800円~
支払い方法一括支払い
無料カウンセリング有り
運営会社株式会社カメレオン
(東京都渋谷区神宮前六丁目19番15号)

キャリドラの特徴

  • 自分の市場価値を上げて稼ぐ事に特化
  • 転職だけでなく中・長期でのキャリアアップが可能
  • 受講生が主体となり変化に強い「OODAループ」で学びの効果を最大化

キャリドラは、自分の市場価値を上げて稼ぐことを目的としたサービスとなっています。

本格的な収入アップが実現できるコースが用意されており、実践的なトレーニングを受ける事ができます。

講師陣には、ハイキャリア転職に成功した講師陣のみを揃えており、稼ぐための質の高いコーチングを受ける事が可能です。

受講生が主体となってカリキュラムをこなしていくため様々な気づきがあります。

もしつまづいてしまっても講師から適切なアドバイスがもらえるため、学びを効率的に定着させることができます。

キャリドラに向いている人

  • オンラインで済ませたい人
  • 自分の市場価値の高め方がわからない人
  • 年収をアップしたい人

完全なオンラインサポートに対応しているため、全国どこからでもサポートを受ける事が可能です。

年収を上げたいけど、

  • 自分の市場価値がどのくらいなのかわからない
  • どうやって市場価値を高めていけばいいのかわからない
  • 年収を上げるための行動ができていない

という方にはうってつけです。

中長期でのキャリアアップを見据えているため、着実に年収をアップしていきたいという方は無料カウンセリングを受けてみるといいでしょう

ニューキャリア

受けられるサポート・キャリア分析
・書類添削
・転職活動サポート
・チャットでの相談
受講料金・入会金:なし
・分析/計画コース:220,000円(税込)
・転職活動コース:495,000円(税込)
・メンタリングコース:220,000円(税込)
支払い方法一括支払い
無料カウンセリング有り
運営会社株式会社UZUZ
(東京都新宿区西新宿3丁目11-20 オフィススクエアビル新宿3階)

ニューキャリアの特徴

  • 「納得度」の高いキャリアを目指す
  • 求人紹介をしない事で求職者の利益を優先したサポート
  • 専属コーチがマンツーマンでサポート
  • 20代〜30代向け

ニューキャリアでは、「キャリアに、もっと納得感を。」を掲げており、良いキャリアというのは自分自身が納得感を持つことであるとしています。

キャリア納得度を「8つの指標(優越度/自由度/成長度/適性度/明快度/多様度/親密度/貢献度)」でスコアリングすることで可視化し、このスコアを上げていく事で自分が納得できるキャリアを形成していくことができます。

コーチは求人紹介をする必要がないのでマージンを気にしたポジショントークをする必要がないため、求職者の利益を優先したサポートが可能です。

ニューキャリアに向いている人

  • 自分のキャリアに納得できていない人
  • マンツーマンでサポートを受けたい人
  • 20代~30代の人

ニューキャリアのカリキュラムでは、キャリアに対する納得感をスコアリングして可視化していく事で、

  • 自分が自分のキャリアの何に不満を感じているのか
  • 何が足りないと思っているのか

を明確にしていきます。

そのため、コーチングを受けた後は自分の目指すべきキャリアが明確になるので迷わず行動していくことができるようになるんです。

卒業後も納得感のスコアを伸ばしていこうとすることで自然と理想のキャリアに近づいていく事ができます。

セッションは専属コーチがマンツーマンで行ってくれるので、集中してコーチングを受ける事ができます。

mento

mento
受けられるサポート・担当コーチによる完全オーダーメイド
受講料金・入会金:なし体験セッション:5,500円/1回(税込)
・マスター:〜55,000円 / 60分
・プロフェッショナル:〜33,000円 / 60分
・アソシエイト:〜16,500円 / 60分
・エレメンタリー:5,500円まで / 60分
※料金はコーチの経験によって異なります。
支払い方法一括支払い
無料カウンセリングなし
運営会社株式会社mento
(東京都渋谷区神南1丁目5-6 H¹O 渋谷神南 403)

mentoの特徴

  • 審査合格率10%以下実力の確かなコーチのみ在籍
  • 完全にオーダーメイドのカリキュラム
  • 転職、キャリア、恋愛、人間関係など、好みのテーマが選べる

mentoでは、自分に合ったコーチに出会えるまで何度でも体験価格で受講することができます。

カリキュラムは審査合格率10%以下という狭き門を通過した実力の確かなコーチによる完全オーダーメイドです。

また、テーマの内容を転職以外からも選ぶことができるので自分の悩みに合ったテーマでコーチングを受ける事ができます。

mentoに向いている人

  • 自分に合ったコーチをじっくり選びたい
  • 自分の悩みに応じたテーマでコーチングして欲しい
  • 自分に必要のないカリキュラムはこなしたくない

mentoはコーチとカリキュラムの内容のカスタマイズ性が大変高いサービスとなっています。

なので自分の思い通りのコーチングを受けたい方に向いているんです。

カリキュラム内容は自分で選んだコーチがその受講生一人ひとりに対応したものを用意してくれます。

そのため無駄なく必要な事をこなしていくことができます。

ZaPASS

ZaPASS
受けられるサポート・個人の課題に合わせたセッション思考の癖への気づき
・改善運営によるLINEサポート
受講料金・入会金:なし通常セッションコーチプラン:88,000円(税込み)
・プロフェッショナルプラン :46,500-33,000円(税込み)
・プロフェッショナルプラン :55,000-77,000円(税込み)
・体験セッションコーチプラン:8,800円(税込み)
・プロフェッショナルプラン :8,250-11,000円(税込み)
・プロフェッショナルプラン :16,500円(税込み)
※全て初回半額
支払い方法一括支払い
無料カウンセリング有り
運営会社ZaPASS JAPAN 株式会社
(東京都千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRiD)

ZaPASSの特徴

  • ビジネスパーソンに特化
  • マネジメント層(マネージャー・事業責任者・経営者)の受講生割合が50%を占める
  • 体験セッションは半額で受けられる

ZaPASSコーチングはビジネスパーソンに特化したコーチングサービスです。

コーチ陣のビジネス経験が豊富なのはもちろん、現役の管理職・企業の代表を務めているコーチも多く在籍しています。

受講生も約半数をマネジメント層が占めており、そういった受講生からの信頼も得ているんです。

各プランは全て体験で初回半額で受講することが出来ます。

ZaPASSに向いている人

  • ビジネスに行き詰まりを感じている人
  • マネジメント層の人
  • 忙しくて時間がなかなか取れない人

ZaPASSはとにかくビジネスコーチングに特化しているため、ビジネスで悩みがある人にはお勧めです。

特にマネジメント層の人には最適であると言っていいでしょう。

コーチ陣には企業のマネジメント層に就いている方も多く在籍しているため同じ視点でのコーチングを受講することができます。

また、完全にオンラインで完結できるため忙しい方でも自分の時間で受講することが可能です。

me:Rise(ミライズ)

受けられるサポート・キャリアの選択基準の明確化
・行動選択の指針となるキャリアビジョンの検討
・目指したい業界/業種で活躍中のサポーターへのヒアリング
・アクションプランの作成
受講料金・入会金:なし
・トライアルコース:42,900円(税込)
・スタンダードコース:72,600円(税込)
・アドバンスコース:138,600円(税込)
支払い方法一括支払い
無料カウンセリング有り
運営会社株式会社Rubato
(東京都文京区本郷2-4-7 大成堂ビル2階)

me:Rise(ミライズ)の特徴

  • AIの活用で最適なコーチを選択
  • キャリアに悩むすべてのビジネスパーソンが継続して受けられる料金設定
  • 業界・職種経験者に相談ができる

me:Riseでは、相性診断・アンケート・カウンセリングの結果からAIを活用して受講者に最適なコーチを選出してくれます。

料金設定が良心的なため多くのキャリアに悩んでいるビジネスパーソンが長期で継続的にコーチングを受ける事が可能です。

また、のべ23業種、19職種のキャリア経験のある73名がme:Riseのサポーターとして登録しています。

登録サポーターに直接質問ができるため、業界・業種に対する疑問や内情についてリアルな声を聴くことができます。

me:Rise(ミライズ)に向いている人

  • 思考が上手くまとめることができない人
  • 目指す業界・業種についてしっかりとしたイメージをつかみたい人
  • 長期的にサポートして欲しい人

me:Riseは、キャリア選択をする際の肝となる判断軸をコーチによる問いかけと自己対話により明確化していきます

それにより自己理解が深まり思考が整理されることで、行動を加速することが可能です。

さらに、me:Riseに登録されている公認のサポーターに興味がある業界・業種について直接ヒアリングすることができます

サポーターと受講者とは直接の利害関係がないため、業界の実情などの聞きづらいことを含め知りたいことを気軽に聞くことができます。

mentors

mentors
受けられるサポート・キャリアカルテ作成
・定期的なセッション
・企業を独自の基準と生の情報から評価/分析
受講料金・入会金:なし
・スタンダード会員:スタートアップセッション費用33,000円
・スタートアップセッション費用:¥33,000(税込)
※スタンダード会員/ライト会員スタンダード会員:16,500円/月(税込)
・ライト会員:¥5,500/月(税込)
・スポット利用(非会員):22,000円(税込)
・体験キャリア相談:98,000円(税込み)
支払い方法一括支払い
無料カウンセリングなし
運営会社Life Will Change株式会社
(東京都品川区西五反田3-15-6リードシー目黒不動前ビル)

mentorsの特徴

  • 嘘偽りのない情報提供と転職サポート
  • 転職以外の副業や起業に関する相談もできる
  • メールやLINEでも相談可能

mentorsでは目指したい企業を独自の基準と生の情報から評価・分析をしてネガティブな面の情報も提供してくれます

さらに、転職だけでなく、副業や企業をしたい思っている方の相談にも対応しているんです。

そのため将来自分で稼いで生活していきたいという悩みに対しても経験豊富なメンターが中長期でサポートしてくれます。

メールやLINEでの相談にも対応しているため、気軽にいつでも相談できます。

mentorsに向いている人

  • 自分の目指すキャリアにどんな知識やスキルが必要なのか把握したい人
  • 副業・起業の相談をしたい人
  • 単発でコーチングを受けてみたい人

mentorsのカリキュラムには目標達成に向けて知識やスキル獲得のサポートも含まれています。

今何をやるべきなのか、どんなスキルや知識を身に着けるべきなのかという目線で目標設定をしてくれるため悩むことがありません。

mentorsに相談するための条件などはないため転職に限らず副業や起業についての相談もすることができます。

将来、副業や起業することを検討されている方は、まず体験キャリア相談をしてみてもいいでしょう。

iXクラウドキャリアコーチ

iXクラウドキャリアコーチ
受けられるサポート・対話による自身の行動/思考/感情の言語化
・キャリアに対する新たな気づきを得る
・理想の未来の可視化具体的なアクション策定
受講料金入会金:なし19,800円(税別)
支払い方法一括支払い
無料カウンセリングなし
運営会社パーソルキャリア株式会社
(東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F)

iXクラウドキャリアコーチの特徴

  • 初回セッション後にサポーターの変更ができる
  • ハイクラス人材やハイクラスを目指す人の市場価値向上を実現することを支援
  • 返金保証付安心の料金体系

iXクラウドキャリアコーチでは、サポーターをAIマッチングシステムにより膨⼤な性格診断データから厳選して提案してもらえます。

複数のサポーターを提案してもらえるため、万が一合わないと感じても初回セッションの後に変更が可能です。

また、ハイクラス転職サービスを運営しているiX社のノウハウがあり、ハイクラス人材の市場価値向上の支援を目的としています。

初回セッション後サポーターを変更しても納得できなかったら全額返金にも対応しています。

iXクラウドキャリアコーチに向いている人

  • キャリアやマネジメントに停滞感を感じている人
  • ハイクラス人材やハイクラス人材を目指す人
  • 自分が納得したサポーターのコーチングを受けたい人

セッションでは、サポーターとの対話を通して行動・思考・感情の言語化をしていくことで思考を整理します。

思考を整理できるとキャリに対する新たな気づきを生み出すことができるため目標に向けての道筋、行動を明確にすることが可能です。

ハイクラス人材に関するノウハウがあるため、ハイクラスのキャリアがある人やハイクラスを目指す人は相談してみてはいかがでしょうか。

初回セッションを受講した後にサポーターの変更が可能なので納得できるサポーターと出会うことができます。

キャリア相談を受けるメリットは?

キャリア相談を受けるメリットは?

キャリア相談を受けるメリットには、以下のようなことが挙げられます。

事前にメリットを把握しておき、実際にサービスを利用すべきかどうか判断すると良いでしょう。

キャリア形成のプロに相談できる

まず、キャリア形成のプロに相談することができるのは、大きなメリットと言えるでしょう。

キャリア相談サービスを利用することで、これまで何人ものカウンセリングを担当してきたプロのアドバイザーから、さまざまな意見をもらうことが可能です。

自分一人で考えていても、なかなか問題を解決することができないケースは多いでしょう。

そのような方でも、プロの意見をもらいながらキャリア形成について考えることができるため、今後の人生に対する悩みを解決することができます。

転職すべきか判断できる

  •  転職すべきかどうか分からない
  •  今の仕事を続けた方が良いのだろうか
  •  転職したとしても、うまくやっていけるか不安

といったお悩みを抱えているケースもあるでしょう。

このように、そもそも転職すべきかどうか分からないという方でも、キャリア相談を受けることで今後どうすべきかの判断に役立てることができます。

また、キャリアコーチングは必ずしも「転職した方が良い」ということをベースにしていないのが特徴です。

自分の適性を知ることができる

キャリア相談を受けることで、自分の適職についても知ることができます。

キャリアコーチングでは、独自のカリキュラムが用意されており、それぞれのサービスが設定しているカリキュラムに沿って自己分析を行うことが可能です。

徹底した自己分析を行うことで、自分自身では気がついていない”得意・不得意”を発見することもできるでしょう。

  • 転職に向けて自分の適性を知りたい
  • 今の仕事に向いてないのでは?
  • もっと自分らしく働ける職種を理解したい

といったお悩みを持っている方は、一度カウンセリングを受けてみる価値があります。

キャリア相談を受けるデメリットは?

キャリア相談を受けるデメリットは?

上記では、キャリア相談を受けるメリットについて解説しました。

もし、サービスを受ける場合には、デメリットについても理解しておくことが大切です。

ここでは、具体的なデメリットについて解説していきましょう。 

コストが掛かる

まず、最大のデメリットとして、コストが掛かってしまうことが挙げられるでしょう。

キャリアコーチングサービスによってもさまざまですが、20万円〜60万円程度の料金設定が行われていることが多いです。

人によっては、こうしたコストを高いと感じる方も多いのではないでしょうか。

ただし料金に見合うだけの効果があるため、費用と照らし合わせて利用すべきか判断することが大切です。

また、キャリアコーチングサービスによっては初回のカウンセリングは無料で行われていることも多く、最初はそうしたサービスを利用してみるのも選択肢の一つでしょう。

時間が掛かる

キャリア相談は、どちらかというと即効性のあるサービスではありません。

数ヶ月から半年、中には1年程度かけてカリキュラムが組まれていることもあります。

これほどの長期間にわたり、じっくりと自分自身の適性や人生設計を見直していくのです。

そのため、”今すぐに効果が欲しい!”と思われる方には不向きかもしれません。

すぐにでも転職したいという方は、転職エージェントなどの仲介サービスを利用した方が賢明と言えるでしょう

転職をベースにしていない

先ほども解説した通り、キャリアコーチングは必ずしも転職を推奨しているサービスではありません。

すぐさま転職先を紹介してもらいたい方や、一刻も早く退職したいという方であれば転職エージェントや退職代行などのサービスの方が適しています

どちらかというと、これから転職を検討しているものの、何がしたいか分からない方向けのサービスと言えるでしょう。

キャリア相談を利用すべき人とは?

キャリア相談を利用すべき人とは?

では、キャリア相談を利用すべき人とはどのような人なのでしょうか。

ここでは、利用すべき人の特徴について解説していきます。

自分の適性や適職が分からない人

まず、自分の適性や適職についてよく分からない人は、キャリア相談を利用すべきと言えるでしょう。

先ほども解説したように、キャリア相談を受けると独自のカリキュラムに基づいて自分の適性を知ることができます。

個人で自分自身の向き・不向きを知るのは至難の業と言えますが、第三者の冷静な分析に基づいて自己分析を進めれば、スムーズに理解を深めることができるでしょう。

また、今後のキャリアについても適職や進路のアドバイスももらうことができます。

自分一人で悩みを抱えている方は、一度無料カウンセリングなども検討してみてはいかがでしょうか。

転職すべきか分からない人

そもそも、転職すべきかどうか悩んでいる方も多いでしょう。

必ずしも、今の職場を退職して別の会社に入ることが全てではありません。

中には、やり方を変えることで仕事がうまくいくパターンもあります

相談しながら、今の仕事を続けるべきか、それとも退職して他の仕事を探した方が良いのか理解を深めることが可能です。

転職すべきか悩んでいる人は、利用を検討してみることをおすすめします。

身近に相談できる人がいない人

身近に相談することができない人も、キャリア相談を受けるメリットが大きいです。

一般企業だけではなく、役所職員や教師、警察官、消防士などの公務員の方であれば、周囲に転職した人も少なく相談することができない方も多いのではないでしょうか。

誰かに相談することができないと、悩みを溜め込んでしまうことになります。

そのような方でも、キャリア相談を受けることで気持ちを整理することにつながるでしょう。

まとめ

今回の記事では、キャリア相談でおすすめのサービス12選をお届けしました。

各サービスによって、

  • 年収アップに特化
  • ビジネスコーチングに特化
  • 20代~30代向け

等、得意とする領域や価格帯にかなり差があります。

まずは自分が重要視する事がそのサービスの得意としている事かどうかを確認するといいでしょう。

それは上に挙げたように、「年収を上げたい」かもしれないし、「副業や起業を視野に入れた相談をしたい」かもしれません。

自分が求める事とそのサービスの得意な事が合致していれば失敗は少ないでしょう。

無料カウンセリングを実施しているサービスも多くあるので、そこで雰囲気を確認してみることもおすすめです。

The following two tabs change content below.
サービス比較WEBライター。オウンドメディアにて記事を執筆中。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サービス比較WEBライター。オウンドメディアにて記事を執筆中。

目次