近年、退職代行サービスが話題です。
退職代行を利用することでブラックな職場から解放され、現状の悩みを解決することにつながります。
しかし、退職代行サービスの利用に対して罪悪感を感じる人も多いようです。
そこで、今回の記事では退職代行サービスに罪悪感を感じる必要がない理由や、なぜ罪悪感を感じてしまうのかということについて解説していきます。

退職代行の利用に罪悪感を感じなくて良い理由を解説します
- 退職代行で罪悪感を感じるのは当然
- 退職代行で罪悪感を感じる理由
- 代行の利用で罪悪感を感じる必要はない理由
退職代行で罪悪感を感じる人は一定数いる

まず初めに、結論として退職代行サービスに罪悪感を感じる人というのは一定数存在しているということをお話しします。
その内容としては以下の通りです。
- 退職することは自分で伝えるべきであると考えているから
- これまでお世話になった会社に申しわけがないと思っているから
- 第三者のサービスを利用することが情けないと感じているから
- 周囲に批判されるから
代行の利用を検討している人は、色んな理由で罪悪感を感じてしまうことが多いのです。

退職代行を利用することで、罪悪感を感じる人は多い!
おすすめの退職代行サービス
退職代行SARBA・・・退職代行実績No.1!即日退職も可能!
弁護士法人みやびの退職代行・・・手続きを専門の弁護士が行ってくれます。LINEで24時間気軽に相談可能!即日対応!
退職代行に罪悪感を感じるのは当然のこと

退職代行の利用に対して罪悪感を感じてしまう人がいるということを先ほど解説しましたが、これは当然のことです。
なぜなら、通常の退職よりも代行の利用の方が圧倒的にスムーズでストレスが掛からないからです。
通常の退職と退職代行を使用した場合の退職について少し比較してみましょう。
- 退職の意思を伝える
- 上司などに相談する
- 退職日の調整
- 引き継ぎ
- 退職日までは労働を継続
- 退職の挨拶
- 退職
このように、様々な手順を経て、ようやく退職に至ります。
それに対して退職代行を利用した場合はどうでしょう。
- 退職代行の利用
- 退職
通常の手順と比較しても一目瞭然ですね。代行サービスを利用すると最も面倒な手続きや退職日まで働き続けなければならない気まずさを感じなくて良いのです。
だからこそ、「自分は楽をしているのではないか」と罪悪感を感じてしまうことになります。

退職代行を利用した退職はストレスが掛からず、本来の手間を全て省略することになります!そのため、自責の念を感じてしまうというのは自然なことです!
退職代行で罪悪感を感じる必要がない理由

上記では退職代行の利用に対して罪悪感を感じてしまう人が一定数存在していることを解説しましたが、罪悪感を感じる必要はありません。
その理由としては以下のことが挙げられます。
- そもそも、ブラック企業だと一人ではどうしようもない
- 精神を病んでいると退職の手続きができない
- 法的に問題のないサービスだから
それぞれについて解説していきます。
そもそも、ブラック企業だと一人ではどうしようもない
退職代行の利用に罪悪感を感じる必要がない理由として、そもそもブラック企業に勤めている方であれば一人ではどうすることもできないというものがあります。
例えば、以下のような企業で働いている場合には、一人だけの力で辞めるのは非常に難しいでしょう。
- 日常的にパワハラ(女性であればセクハラ)や人格否定される
- 退職届を拒否される
- 慰謝料を請求される
- 代わりの人材を連れてこいと言われる
- 会社に受けた恩を忘れたのかと叱責される
残念ながら、社会ではこうした状況にお悩みの方は少なくないはず。
ブラック企業では上記のような理不尽な要求が行われることも少なくありません。
そのため、どうしても個人一人の力で退職するのは難しいと言えます。
退職代行サービスを活用することで、こうした労働上のトラブルを解決することが可能です。
職場に一切顔を出さずに退職することができ、ストレスなく辞めることができるでしょう。

そもそも、ブラックな環境下においては自由な意思は尊重されず退職も失敗しがちです。周りの状況も踏まえた上で、退職できる方法がないのであればサービスを活用するのがおすすめです。
精神を病んでいると退職の手続きやその他の対応ができない
ブラックな環境で長期間働いていると、精神を病んでいるということも少なくありません。
上述したように、パワハラが横行しているような職場では業務の中で心身ともに疲弊し、うつ傾向の状態に陥ってしまうことも。
あなたは次のような症状が出ていないでしょうか。
- 朝、職場に行こうとするだけで吐いてしまう
- 夜遅くまで眠ることができない
- いつも仕事のことを考えてしまう
- 自分は価値のない人間だと思う
- 消えてしまいたい
もし、上記のような特徴に当てはまっている場合は、うつ病になっているかもしれません。
そのため、すぐにでも退職して別の職業を探した方が良いです。
しかし、このように心理的に弱っている人というのはどうしても自分で退職を切り出せずに会社側の言いなりになってしまいがちでしょう。
弱っている状態で残業代の請求や退職金の交渉など、行えるわけがありません。
そんな時、頼れる代行サービスがあれば自分の代わりにこうした交渉も引き受けてもらえます。
精神が衰弱していても、自分が働いた分の正当な対価を請求できますので、心強いはずです。

退職代行を利用すれば、引き継ぎや退職届の提出まで代わりに行ってもらえます!
法的に問題のないサービスだから
最後に、退職代行は法的にも認められているサービスです。
もし、法的に問題があるのであればここまで世間に認知されていませんし、利用する人もいないでしょう。
にもかかわらず、罪悪感を感じてしまう必要はないのです。
例え批判されたとしても法で裁かれることはありませんし、それを言い出すのであれば不当な労働を強要している会社側が非難されるべきでしょう。
正当な対価が支払われていないにもかかわらず、労働者が自分の権利を守るために代行サービスを使用した途端に批判するのはおかしな話です。
そのため、全く気にする必要はありません。
自分の権利を守れるのは自分だけなので、罪悪感など感じず利用すると良いでしょう。

退職代行は過去にも実績が多数あり、法的にも問題ないサービスです。罪悪感を感じる必要はありません。
おすすめの退職代行サービス
退職代行SARBA・・・退職代行実績No.1!即日退職も可能!
弁護士法人みやびの退職代行・・・手続きを専門の弁護士が行ってくれます。LINEで24時間気軽に相談可能!即日対応!
退職代行で罪悪感を感じるのはなぜ?

さて、上記では退職代行の利用で罪悪感を感じる必要がないことについて述べましたが、そもそも退職代行の利用で罪悪感を感じてしまうのはなぜなのでしょうか。
その理由としては以下のようなことが挙げられるでしょう。
- 周囲から批判されるから
- まだサービスが浸透していない
- 日本の文化的背景
周囲から批判されるから
まず、罪悪感を感じてしまう要因として、周囲から批判されるということが挙げられるでしょう。例えば、家族や友人、上司などの身近な人物が「退職代行なんてありえないよね〜」などと話していたとしましょう。
そういった意見を聞いてしまえば、「退職代行を使ってやめればきっと批判される」と思ってしまいます。これが罪悪感を感じるきっかけとなり、なかなか利用することができません。
しかし、上記のような批判は極めて自己中心的なものです。きっと、あなたが現在どれほど苦しい状況にあるのか、退職代行の利用を考えるほど追い込まれているということについて把握していないでしょう。
それなのに、一方的に批判だけしてくるのはおかしい話だと思います。無責任な意見に惑わされず、自分がどうしたいのかということをよく考えることが大切です。

周囲の批判が原因で使用できないという人もいます!しかし、周囲の人の意見は基本的に無責任な事が多いので気にする必要はありません!
まだサービスが浸透していない
退職代行サービスが日本に浸透しきっていないということも、利用する上で代行サービスを罪悪感を感じてしまう要因になっているでしょう。退職代行サービスが登場したのは、ここ3年ほどであり、利用する人の数は年々増加しているもののまだまだ一般的になっているとは言えません。
そのため、サービスを利用することに気が引けてしまうという方も多いでしょう。しかし、これは時間の流れとともに状況は変化していくことが予想されます。例えば、携帯電話などの例が分かりやすいでしょう。
10年ほど前まではガラケーと呼ばれる旧式のものが一般的でした。しかし、スマホの登場によって状況が変わります。最初のうちはスマホを使用する方が珍しい時期もありましたが、数年ほどでスマホの利用者が増え、現在ではガラケーを使用している人はほとんどいません。
このようなことからも、現在は少数派であったとしても、今後は一般的なサービスになっていくことは十分ありえるのです。そのため、利用する際には気兼ねなく相談してみることをおすすめします。

比較的に新しい業者です。そのため不安になることもあるかもしれませんが、無料相談などをすれば即日で対応してくれるケースが多いので、まずはメールなどで無料相談を依頼してみることをおすすめします。
日本の文化的背景
このほかにも、退職代行の利用に関して罪悪感を感じてしまう背景には日本の文化が要因していることがあるでしょう。
日本にはまだまだ「途中で仕事を辞めてはいけない」「退職する時は自分で言わなければならない」などという文化があります。
こうしたことからも、なかなか第三者による退職代行を利用することができず、苦しんでいる人もいるでしょう。しかし、上記のような文化は古い価値観であると言わざるを得ません。先ほども解説したように、自分で退職したくとも、できない状況に陥っている人も多いです。
しかし、そのような苦しい状況で精神を病んだり、自ら命を絶ったとしても他の人は助けてくれませんし、責任を取りません。自分の人生は自分で責任を持つしかないのです。
このような文化や空気感に惑わされず、自らの命は自分で守るしかありません。後悔しない選択をするようにしましょう。

全体的に途中で辞めることに対して負の感情を抱く人が多いです。しかし、こうした文化は時間と共に変わっていきます。
おすすめの退職代行サービス
退職代行SARBA・・・退職代行実績No.1!即日退職も可能!
弁護士法人みやびの退職代行・・・手続きを専門の弁護士が行ってくれます。LINEで24時間気軽に相談可能!即日対応!
退職代行で罪悪感を感じる人ほど利用すべき理由

退職代行で罪悪感を感じる人ほど、実は利用した方が良いケースが多いです。それは以下のような理由があります。
- 罪悪感を感じる人は、自分を追い込みやすい
- 環境を変えることで活躍できる可能性がある
罪悪感を感じる人は、自分を追い込みやすい
まず一つ目の理由として、罪悪感を感じる人は自分自身を追い込みやすい気質を持っています。そもそも、真面目であるからこそ精神的に追い詰められるということであり、適当に生きている人なら退職代行を利用しようなどと考えません。(急に会社をバックれたりします)
どうしても辞めたいけど、人に迷惑が掛かる。でも、自分の心はもう限界にきている。どうすれば良いのだろう。
そんな葛藤の気持ちが、退職代行サービスの利用を検討させるのです。つまり、罪悪感を感じている人というのは自分自身に責任感が強く、病みやすい一面を持っているともいえるでしょう。
そのため、現状の状態で働き続けるとうつ病などを発症してしまう可能性も。仕事は精神を病むほどするものではありません。最低限、生活をするためにお金が稼げればそれで良いのです。
きっと、この記事を読んでいるあなたは非常に辛い現状を生きているはず。もう少し自分に優しくなってみてはどうでしょうか。退職代行は、現状のお悩みを解決する大きな一手になります。
環境を変えることで活躍できる可能性がある
もう一つの理由は、現状辛い状況にあったとしても環境を変えることで活躍できる可能性があるからです。ここで少しだけ私の話をします。私はこれまで教員として働いていました。しかし、仕事に向いていなさすぎて精神を病み、転職した経験があります。
現在はWEBライターとして生活していますが、かなり快適な生活です。人間関係上の悩みもありませんし、収入は当時よりも高い状況にあります。WEBライターへの転職は非常に珍しい例だと思いますが、ここまで特殊な転職でなくとも他の仕事に変えるだけでも状況は変わる可能性は大いにあるはず。
そのため、今のブラックな環境から逃げ出して、自分が活躍できるフィールドを探してみてはいかがでしょうか。
おすすめの退職代行サービス
最後に、おすすめの退職代行をご紹介します。私のおすすめは弁護士法人みやびの退職代行です。

弁護士法人みやびを利用するメリットは以下の通りです。
- LINEで24時間相談することができる
- 料金もリーズナブルで、法律のプロによるサポートが受けられる
- 退職の連絡や交渉など、全てを代理で行ってくれる
税込55,000円で利用することができ、弁護士による安心のサポートで退職することができます。利用すれば自分は自宅にいるだけで他の手続きを全て行ってくれますので、ストレスなく退職を実現させることが可能です。
無料相談が行われていますので、ぜひ以下のリンクから相談してみてはいかがでしょうか。
みやびの評判や口コミが気になる方は、以下の記事を参考にしてください。
弁護士法人みやび退職代行の評判は?他サービスとの違いも詳しく解説!
また、弁護士以外にも労働組合によるサービスもおすすめです。もし、もう少しリーズナブルな価格の退職代行を利用したい場合には退職代行SARABAが人気ですので参考にしてください。
退職代行で罪悪感を感じなくて良い!:まとめ
今回の記事では、退職代行で罪悪感を感じなくて良い理由やその背景などについて解説しました。
2021年の日本では、少しずつ利用者の増えている退職代行サービスですが、まだまだ認知度が低い状況にあると言えます。ただ、利用することでブラック企業から円満に退職できたり、ストレスから解放されるきっかけになるのは間違いないでしょう。
まだ新しいサービスなので、利用するのにためらいを感じるのは仕方がないかもしれません。しかし、退職代行は決して悪いことではないのです。選択肢として考えておき、利用するかの判断をするのが大切です。
これから退職代行の利用を検討している場合は、ぜひこの記事の内容を参考にしてみてください。また、利用者の体験談なども見てみると良いでしょう。当ブログでは退職代行の記事について多数解説していますので、他の記事も見てみてください。

カケル

最新記事 by カケル (全て見る)
- ウエルシア辞めたい薬剤師はどうするべき?解決策を解説! - 2022年6月30日
- 有料のキャリア相談おすすめサービス12選を徹底解説! - 2022年6月30日
- 教員は夏休みに退職できる?メリット・デメリットを元教員が徹底解説! - 2022年6月30日