電子カルテに連携できるPOSレジは?おすすめサービスを比較

電子カルテ連携のPOSレジおすすめ

※本ページにはプロモーションが含まれています

病院でのPOSレジ導入を検討する際に、選び方や必要な機能などがわからず、お悩みの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、電子カルテやレセコンと連携できる、病院におすすめのPOSレジ7選を特徴や価格、おすすめポイントとあわせてご紹介します。

また、POSレジの選び方や病院のPOSレジにおすすめの機能、導入のメリット・デメリットも解説していきますので、参考にしてください。

POSレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

POSレジに特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリなPOSレジをすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

目次

電子カルテと連携できるPOSレジサービス|おすすめ7選

ここでは、病院やクリニックにおすすめのPOSレジサービス7選をご紹介します。

料金プランや特徴だけではなく、レセコン連携などの病院におすすめの機能についても解説していきますので、POSレジ選びの参考にしてみてください。

スマレジ

スマレジ
出典:https://smaregi.jp
■スマレジのおすすめポイント
  • 0円からはじめられるクラウド型POSレジ
  • 各種レセコン・電子カルテと連携可能
  • スマレジ・アプリマーケットで必要な機能を自由に購入できる
■スマレジの特徴

スマレジは高機能なのに驚くほど使いやすい、0円からはじめられるクラウド型POSレジです。

特徴としては、各種レセコンや電子カルテ、自動釣銭機など、外部システムとの連携が可能な点があげられます。

スマレジAPIを利用して、患者情報や会計情報をレジと連携することで、会計ミスを回避したり、スタッフの業務負担を軽減したりすることができるでしょう。

■スマレジの料金プラン

スタンダード:月額0円(※1店舗のみ)
プレミアム:1店舗につき/月額5,500円
プレミアム:1店舗につき/月額8,800円
フードビジネス:1店舗につき/月額12,100円
リテールビジネス:1店舗につき/月額15,400円

POS+

POS+FOOD
出典:https://www.postas.co.jp/service/postas-food/
■POS+のおすすめポイント
  • 各業種に特化したプラン
  • 多彩なオプションや連携機能
  • 万全のサポート体制
■POS+の特徴

POS+は、小売店、飲食店、美容・サロン向けなど、それぞれ特化したプランを選択できるPOSレジです。

特徴としては、必要な機能を柔軟に追加できる多彩なオプションが挙げられます。

また、売上管理や予約管理、キャッシュレス決済など病院やクリニックでも役立つ機能が搭載されている点も魅力です。

導入時のスタッフトレーニングや365日対応の電話サポート、全国駆けつけサポートなど、万全のサポート体制も選ばれる理由でしょう。

■POS+の料金プラン

POS+ food:月額 12,000円~
POS+ lite:月額 6,000円~
POS+ retail:月額 12,000円~
POS+ beauty:月額 12,000円~

Square

Square
出典:https://squareup.com/jp/ja
■Squareのおすすめポイント
  • 設定も操作もかんたん、シンプルなPOSレジ
  • 必要な費用は決済手数料だけ!0円からはじめられる
  • 最短当日から利用できる、圧倒的な導入スピード
■Squareの特徴

Squareは、設定・操作がかんたんで使いやすい、シンプルなPOSレジです。

特徴としては、最短当日からPOSレジの利用をはじめられる、圧倒的な導入スピードが挙げられます。

また、キャッシュレス決済手数料はかかりますが、導入費用や月額費用が無料で、コストを抑えられる点も魅力です。

近年、医療業界でも導入が進んでいるキャッシュレス決済にも対応しているため、集患にもつながるでしょう。

■Squareの料金プラン

月額:0円

カスタマイズプラン:要問合せ

BCPOS

BCPOS
出典:https://www.bcpos.jp
■BCPOSのおすすめポイント
  • レセコンとのバーコード連携が可能
  • NSIPS®連携対応
  • 自動釣銭機連携でセミセルフレジとして運用可能
BCPOSの特徴

BCPOSは、小売店や飲食店、病院やクリニックなど、さまざまな業種・業態で利用可能なPOSレジです。

病院・クリニック向けのプランでは、レセコンから出力されたQRコードやNON-PLUバーコードをPOSレジで読み取ることで、会計業務の効率的に行えます。

また、自動釣銭機連携やNSIPS®連携対など、連携機能が充実している点も魅力です。

■BCPOSの料金プラン

BCPOS フリー:月額0円
BCPOSサブスクプラン:月額5,000円
BSPOS買取プラン:270,000円~

POSCO

出典:https://www.posco.co.jp
■POSCOのおすすめポイント
  • レセコン・自動釣銭機との連動可能
  • 直感的に操作できる画面設計
  • 充実した集計機能
■POSCOの特徴

POSCOはさまざまな業界に特化した最適なプランを提供しているPOSレジです。

病院・クリニック向けのプランもあり、レセコン連携をはじめ、自動釣銭機や会計ソフトとの連動、キャッシュレス対応など、豊富な機能が揃っています。

また、患者別の点数や未収金・返金額、ドクター別の診療情報など、病院にありがちな複雑な集計業務も自動で行うことが可能です。

■POSCOの料金プラン

要問い合わせ

Airレジ

Airレジ
出典:https://airregi.jp
■Airレジのおすすめポイント
  • 0円でカンタンに使えるPOSレジ
  • アカウント70,900以上、利用店舗数No.1
  • パスコードによる権限設定可能
■Airレジの特徴

Airレジは初期費用、月額費用、サポート費用すべてが0円のPOSレジです。

低コストでも、基本のレジ機能や顧客管理機能、在庫管理機能など機能面も充実しているため、利用店舗数No.1となっています。

誰でも簡単に使える操作性で、会計業務をミスなくスピーディーに行え、病院の会計業務を効率化できるでしょう。

■Airレジの料金プラン

初期費用・月額費用・サポート全般利用料:すべて0円

Progress-I

■Progress-Iのおすすめポイント
  • スタイリッシュなデザイン
  • 医療業界専用プランあり
  • レセコン連携、自動釣銭機連動
■Progress-Iの特徴

「Progress-I」はスタイリッシュなディスプレイが印象的な、さまざまな業界に特化したプランがあるPOSレジです。

医療業界専用プランでは、レセコン連動、顧客管理機能、自動釣銭機連動など、病院・クリニックに嬉しい機能が充実しています。

自動釣銭機と連動しセミセルフレジ運用とすることは、衛生面にすぐれているだけでなく、会計業務の効率化も図れるでしょう。

■Progress-Iの料金プラン

要問合せ

電子カルテとの連携以外にもあった方が良い機能は?

ここでは、病院にPOSレジを導入する際に、あった方が良いおすすめの機能をご紹介します。

POSレジ選びの際には下記の機能を搭載しているかもぜひ確認してみてください。

レセコンとの連動

レセコンとの連動はスムーズな会計を行う上で、必須と言えるでしょう。

レセコンは、病院やクリニックから支払い機関に対して、診療報酬を請求するときに必要となるレセプト(診療報酬明細書)を作成できるコンピューターシステムのことを指します。

通常の会計業務では、レセプトとレジスターが連動していないため、領収書を見ながら金額を手入力する必要があり、会計ミスが発生しがちです。

一方、POSレジとレセコンが連動した場合には、レセコン上の請求情報をPOSレジへ取り込むことができるため、ミスを防ぎスムーズな会計が可能でしょう。

NSIPS®対応

NSIPS®(調剤システム処方IF共有仕様)とは、レセコンや調剤システムを連動させることを目的とした共有仕様のことを指します。

病院・クリニックでは、処方せん以外にもOTC医薬品などを販売している場合があり、従来のレジでは会計業務が煩雑化する問題がありました。

しかし、NSIPS®と連携していれば、POSレジで調剤情報を受け取り、一括会計をすることが可能となります。

金額の手入力が不要になるため、会計業務が効率化され、従業員の業務負担は軽減するでしょう。

セルフメディケーションへの対応

セルフメディケーション税制品への対応もできると良いでしょう。

セルフメディケーション税制では、スイッチOTC医薬品を購入した場合に、購入費用に対して所得控除を受けることが可能です

控除を受けるためには、特定商品の購入を証明する書類が必要となるため、購入を証明する記載をレシートに印字する必要があります。

必要な記載事項は以下の通りです。

必須項目
  • 商品名
  • 金額
  • 販売店名
  • 購入日
  • 当該商品がセルフメディケーション税制対象商品である記載

POSレジでセルフメディケーションへの対応ができると、別途書類を渡す必要がなくなり、業務を効率化できます。

リスクを避け、業務を効率化するためにも、自院でOTCを販売している場合は、セルフメディケーション対応のPOSレジを選ぶようにしてください。

自動釣銭機との連動

近年では感染症の流行もあり、衛生面から医療機関でもセミセルフレジが望まれるケースが増えています。

セミセルフレジを実現するためには、自動釣銭機との連動機能が必要となるでしょう。

セミセルフレジは、衛生面だけではなく、お釣りの渡し間違い防止やレジ締め作業の効率化などのメリットもあります。

自動釣銭機との連動はメリットが多くおすすめの機能なので、対応しているかをぜひチェックしてみてください。

軽減税率への対応

減税率への対応機能もPOSレジにあるとよいでしょう。

軽減税率とは、特定の商品の消費税を一般的な消費税よりも低く設定する制度のことです。

主に、生活する上で必須となる飲食料品(酒類除く)などは8%、それ以外のものは10%と税率が異なっています。

各税率の具体例としては以下のようなものが挙げられます。

・軽減税率対象8%:医薬品等に該当しないもの
(例)特定保健用食品、栄養機能食品、清涼飲料水

・消費税率対象:10%:医薬品等に該当するもの
(例)第2類医薬品、第3類医薬品、医薬部外品

軽減税率対象商品を販売している場合は、軽減税率対応機能が必要となるため、自院で対象商品を販売しているか、確認しておきましょう。

POSレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

POSレジに特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリなPOSレジをすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

POSレジとは?

そもそも、POSレジとはどのようなものなのでしょうか。

「POS」とは「Point Of Sale」の略で、日本語にすると「販売時点情報管理」となります。

POSレジとは、いつ、どこで、誰に対して、どれくらいの売上が出たのかを記録し、計算する「POSシステム」が搭載されたレジのことです。

POSレジでは、従来のレジで行ってきた会計業務だけでなく、売上管理や在庫管理、顧客管理などが可能となり、業務を効率化することができます。

病院やクリニックであれば、電子カルテから発行したバーコードを読み取ったり、レセプトと連携して、直接会計情報をレジに転送したりする製品もあります。

POSレジの導入には一定のコストがかかりますが、長期目線では初期費用を上回る経営効果が見込めるので、ぜひ導入を検討してみてください。

POSレジの選び方は?

ここでは、POSレジを選ぶ際に確認すべきポイントを紹介します。

しっかりとチェックして、失敗の無い導入を目指しましょう。

価格・予算にあわせたPOSレジを選ぶ

まずは予算にあわせたPOSレジを選ぶことが重要です。

POSレジにかかる費用は、おおまかに「初期費用」「月額費用」の2つに分けられます。

POSレジの導入を決める際には、必要な機能や、どの程度まで予算を出せるのかをあらかじめ洗い出しておくことが必要です。

また、最初から多機能なものを選ぶのではなく、はじめは最低限のプランを選択し、あとから必要な機能を追加していくことで、POSレジのコストを抑えられます。

予算があまりかけられない場合は、月額0円など無料で始められるPOSレジを選ぶと良いでしょう。

自院に必要な機能があるかをチェックする

自院に必要な機能が利用できるかどうかで、POSレジを選ぶことも有効な手段です。

例えば、

「電子カルテやレセコンと連動して、会計を自動化したい」

「自動釣銭機を連動させて、セミセルフレジとして使用したい」

などのように、業種や規模によって、必要な機能はさまざまでしょう。

病院・クリニックであれば、上記でも紹介しましたが電子カルテやレセコンとの連携機能がおすすめです。

連携できる外部ソフトの種類は、メーカーにより異なるため、現在使用しているソフトと連携できるかはしっかりと確認をしてください。

システムを上手に活用できるよう「どのように運用したいのか」「どんな機能を使いたいのか」をあらかじめしっかりと洗いだしておきましょう。

サポート体制で選ぶ

トラブル時のサポート体制も重要です。

POSレジに不具合が生じてしまうと、会計業務が正常に行えなくなってしまいます。

何日もトラブルが解消されなければ、病院の運営に影響が出てしまうことは間違いありません。

トラブル時にはすばやくサボートしてくれるメーカーを選びましょう。

また、サポート内容については「電話やメールのみ」「訪問サポート対応可能」など、メーカーにより大きく異なります。

サポートが手厚いほど保守費用が高くなるので、自院ではどの程度のサポートが必要なのか、どの程度コストをかけるのかを明確にしておきましょう。

POSレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

POSレジに特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリなPOSレジをすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

電子カルテ連携POSレジを病院・クリニックに導入するメリットは?

ここでは、病院やクリニックに電子カルテ連携POSレジを導入するメリットをご紹介します。

POSレジの導入にはコストがかかりますが、それを上回るメリットがあります。

自院にとってはどのようなメリットがありそうか、確認してみてください。

会計処理がスムーズかつ正確になる

病院やクリニックでは、電子カルテやレセコンを用いて診療報酬の請求や会計処理を行います。

請求業務・会計処理の複雑さや、それによるスタッフの業務負担の大きさが問題となっています。

この問題を解決するためには、電子カルテやレセコンと連動したPOSレジの導入が有効です。

電子カルテやレセコンと連携できるPOSレジを導入することで、会計業務の効率化やミスの減少が期待でき、スタッフの業務負担は軽減するでしょう。

キャッシュレス対応が可能になる

キャッシュレス決済への対応もメリットのひとつとして挙げられます。

POSレジはクレジットカード決済、電子マネー決済、QRコード決済など、多彩な決済方法に対応できる製品が多いです。

経済産業省が2021年に実施した調査によると、全業種の事業者におけるキャッシュレス導入率は約7割となっています。

医療業界は他の業界に比べると普及が遅れていますが、近年では医療現場でもキャッシュレス決済の導入が進みつつあるといわれています。

キャッシュレス決済にいち早く対応すれば、他の病院との差別化が図れ、集患につながるでしょう。

出典:キャッシュレス決済実態調査アンケート ー経済産業省ー

未収金の管理が容易に行える

病院・クリニックでは患者が窓口で支払えなかった金額を、一時的に未収金として処理するケースがあります。

緊急の受診や、診療後に医療費の総額が決まる医療のシステム上、未収金が発生してしまうことは仕方がないと言えるでしょう。

POSレジの未収金管理機能を活用することで、患者別に未収金のデータを記録し、確実な回収へとつなげられます。

未収金の確実な回収のためにも、未収金管理機能がついたPOSレジを選ぶとよいでしょう。

業務の効率化により、人件費削減につながる

POSレジを導入することで、会計処理が自動化・簡略化され、正確かつスピーディーなやり取りが可能となります。

また、自動化・簡略化されることで、誰でもスムーズにレジ対応ができるようになり、業務の効率化も期待できるでしょう。

POSレジの活用は長期的にみると人件費、教育コストの削減につながります。

セキュリティを強化できる

セキュリティの強化も大きなメリットです。

POSレジには担当スタッフの記録も残るため、問題が発生した場合に、会計作業を誰が行ったのかを明確にできます。

スタッフの不正を未然に防ぐことで、健全な店舗経営が可能となるでしょう。

POSレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

POSレジに特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリなPOSレジをすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

POSレジ導入のデメリットは?

メリットの多いPOSレジですが、導入にはデメリットもあります。

デメリットについてもしっかりと確認しておきましょう。

初期費用・ランニングコストが掛かる

POSレジを導入するには、周辺機器なども含めるとどうしても初期費用がかかってしまいます。

また、月額費用などのランニングコストが必要な場合もあり、コストがかかることは間違いありません。

しかし、POSレジの導入により人件費の削減や業務の効率化が可能となります。

長期的には、POSレジを導入した方が、ランニングコストの削減や利益の向上に繋がりプラスに働くでしょう。

ネット環境が必要になる

POSレジを使用するためには、ネット環境が必須です。

元々ネット環境が整備されていない場合には、ネット環境を整備するための費用が別途必要になるため、注意しておきましょう。

しかし、医療業界のIT化が進む昨今では、Wi-Fi環境を整えることは業務の効率化や顧客満足度の向上に繋がると言われています。

POSレジ導入を機に、Wi-Fi環境を整えましょう。

停電すると使えなくなる

POSレジは電子機器のため、停電が発生すると起動できなくなります。

それまでに蓄積されたデータがなくなることはありませんが、復旧までの間は、会計業務を手動で行う必要があります。

停電時など不測の事態に備え、会計業務を手動で行うためのマニュアルを作成するなど、対策をたてておく必要があるでしょう。

しかし停電の頻度は低いため、これは大きなデメリットとは言えません。

スタッフに使い方を教える必要がある

スタッフに使い方を教える必要があることもデメリットのひとつでしょう。

スタッフ全員が機械操作に慣れているとは限らず、特に高齢スタッフなどは機械操作に苦手意識をもっていることも多いです。

場合によってはPOSレジ導入時に、ある程度の期間トレーニングをする必要があるでしょう。

また、新しいスタッフが入った場合にはその都度研修が必要になります。

できるだけ操作が簡単なPOSレジを選んだり、わかりやすいマニュアルを作成するなど、対策をたてておくことが必要です。

POSレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

POSレジに特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリなPOSレジをすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

まとめ

この記事では、電子カルテと連携できる病院におすすめのPOSレジサービス7選を、特徴や価格、おすすめポイントと合わせてご紹介しました。

各メーカー、価格や機能に特徴がありますので、かけられる予算や自院に必要な機能を洗い出し、比較・検討をしてみましょう。

また、POSレジの選び方や病院のPOSレジにおすすめの機能や、導入のメリット・デメリットも解説していますので、参考にしてみてください。

POSレジの導入にはコストがかかりますが、長期的にはそれを上回るメリットがあります。

レセコンや電子カルテと連携可能なPOSレジを導入し、会計業務を効率化しましょう。

The following two tabs change content below.
日々POSレジに関する情報を発信し、POSレジ導入の支援を行っています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ご相談はこちら
(無料)
POSレジのご相談はお任せください!
専門知識を持ったプロが無料でサポートします!
電話でのご相談はこちら ☎ 050-3635-7210 平日9:00~18:00
目次