電子決済端末おすすめ比較ランキング|選び方のコツを解説

電子決済端末おすすめ比較ランキング

※本ページにはプロモーションが含まれています

電子決済端末を導入したいけど、どこがおすすめ?

電子決済端末の選び方は?

電子決済端末の比較が知りたい

このようにお悩みではないでしょうか。

今回の記事では、電子決済端末でおすすめのメーカーをご紹介します。

これから電子決済端末の導入を検討されている方はぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
POSレジ編集部

セルフレジ・POSレジに特化した編集チーム。
レジのことなら何でもご相談ください。

決済端末のご相談は無料のコンシェルジュへ!

決済端末に特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリな決済端末をすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

目次

電子決済端末おすすめランキング5選

ここからは、電子決済端末のおすすめ製品を5つご紹介します。

【おすすめNo.1!】スマレジ PAYGATE

おすすめポイント
・電子決済端末を無料で導入できる
・オンライン決済にも対応
・ECサイトとの連携で在庫管理の効率化が可能

電子決済端末を導入する際は、スマレジPAYGATEが最もおすすめです。おすすめNo.1の理由は、プリンター内蔵の電子決済端末を無料で導入できる点です。

通常30,800円する端末ですが、キャンペーン中にて無料になっています。ただし、数量限定なのでお早めにお問い合わせください。

スマレジPAYGATEは、店舗決済はもちろん、オンライン決済両方に対応しています。スマレジのPOSレジアプリと連携すれば、レジ金額の二度打ちも不要です。

また、スマレジPOSアプリを通してECサイトと連携することで、実店舗とECサイト上の在庫状況や売上の一元管理が行えます。棚卸しや売上分析の効率化にも役立つでしょう。

価格
・月額料金3,300円〜
・本体代30,800円(※キャンペーン中で現在数量限定で無料)
・クレジットカード手数料 2.9%~
・電子マネー手数料 3.24%~
・QRコード決済手数料 2%~

あわせて読みたい
スマレジPAYGATEとは?月額・手数料・連携と他社比較を解説! スマレジPAYGATEを導入したいけど、どんな特徴があるの? スマレジPAYGATEの手数料や月額利用料っていくら? スマレジPAYGATEと他社比較が知りたい このようにお悩みで...

CASHIER PAYMENT

https://cashier-pos.com/cashless/

おすすめポイント
・コストを大幅に抑えられる
・無料サポートデスクからいつでも相談が可能
・幅広い運用方法と連携できる

CASHIER PAYMENTは、POSレジサービスなどで有名な株式会社ユニエイムが提供する電子決済端末です。同社が提供するPOSレジやセルフレジ、タッチパネル型券売機と連携でき、お店の業務を効率化できます。

CASHIER PAYMENTは、初期費用や月額費用、端末購入費はかかりません。必要な費用は決済手数料のみです。コストを大幅に削減したい方に向いているサービスといえます。

トラブル時のサポートには、無料サポートデスクを設置しており、電話やメールで気軽に相談できます。初めて電子決済端末を導入する方でも安心して利用できるでしょう。

価格・プラン
・導入初期費用/月額利用料 :無料

・決済手数料3.24%〜

スクエア ターミナル

Square
出典:https://squareup.com/jp/ja

おすすめポイント
・1台で暗証番号の入力やレシートの発行が可能
・10時間以上持続するバッテリー内蔵
・スタイリッシュでおしゃれなデザイン

スクエアターミナルは、誰でも簡単に使える電子決済端末です。クレジットカードやデビットカード、電子マネー、PayPayなど様々なキャッシュレス決済に対応しています。1台で暗証番号の入力やレシートの発行も可能です。

スクエアターミナルは10時間以上持続する強力なバッテリーを内蔵しています。1日中端末を使用しても稼働し続けられるため、安心して利用可能です。

コードレス端末なのでレストランのテーブルなど、持ち運びながらお会計が行えます。また、スタイリッシュな白のデザインが特徴で、店舗の雰囲気を損ないません。

価格・プラン
・導入初期費用/月額利用料 :無料

・決済手数料3.24%〜

Airペイ

https://airregi.jp/payment/

おすすめポイント
・リクルートが提供する電子決済端末
・iPadとカードリーダーを無料貸与
・業界最安水準の決済手数料

Airペイは株式会社リクルートが展開する電子決済端末です。クレジットカードはもちろん、電子マネーやQRコード決済に対応しており、iPhoneまたはiPad、専用カードリーダーで利用できます。

決済手数料は業界最安水準の3.24%、月額固定費、振り込み手数料は0円です。さらに、iPadとカードリーダーを無料貸与してくれるキャンペーンも実施しています。キャッシュレス決済の導入にかかる費用を抑えられるので、コストを抑えたい方にもおすすめです。

価格
・カードリーダー19,800円
・初期費用0円
・月額利用料0円
・決済手数料3.24%~

Stera pack

https://www.smbc-gp.co.jp/stera/

おすすめポイント
・初期費用0円で利用できる
・決済手数料は業界最安値の2.70%〜
・おみせポケットを標準装備

ステラパックは三井住友カードの決済プラットフォームのステラを初期費用0円で導入できる電子決済端末です。サブスク利用ができるため、端末購入費は必要ありません。

月額費用は3,300円のみで、30種類以上の決済ブランドに対応できます。決済手数料は業界最安値の2.70%〜なので、負担を抑えて利用可能です。

また、ステラパックには、スタンプやクーポンなどの集客販促機能が充実した「おみせポケット」を標準搭載しています。通常利用しようとすると別途費用がかかりますが、ステラパックであれば月額料金内で利用できます。

価格
・初期費用無料
・月額料金3,300円〜
・決済手数料 2.7%〜

決済端末のご相談は無料のコンシェルジュへ!

決済端末に特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリな決済端末をすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

電子決済端末の選び方は?

電子決済端末を選ぶ際に考慮すべき要素は多岐にわたりますが、以下に5つの重要な要素を見ていきましょう。

初期費用・月額費用

電子決済端末を選ぶ際に、初期費用と月額費用は重要です。

初期費用は、端末の購入費やセットアップ費用を指し、月額費用は定期的に支払う利用料やサービス料です。

初期費用が高い端末は一般的に高性能で信頼性が高い傾向がありますが、月額費用が割高な場合は総合的なコストが高くなります。

ビジネスの予算やニーズに合わせてバランスを考える必要があるでしょう。

対応している決済ブランド

決済ブランドの幅広さは、電子決済端末の選択において重要です。

主要なクレジットカードブランド(Visa、Mastercardなど)や、デビットカード、電子マネー、QRコード決済など、多様な支払い方法に対応しているかを確認する必要があります。

ビジネスの規模や顧客層、取引状況に応じて、幅広い決済ブランドに対応した端末を選択することが重要です。

その結果、顧客に利便性を提供し、売上を最大化することができるでしょう。

決済手数料

電子決済端末を選ぶ際に、決済手数料は重要な要素です。決済手数料は、取引ごとに支払う手数料であり、ビジネスの収益に直接影響します。

手数料は端末プロバイダーや加盟店プロバイダーによって異なり、カードの種類や取引金額に応じて変動するものです。

競合他社の手数料と比較し、長期的な視点でコストを把握することが重要になるでしょう。

他のシステムとの互換性

電子決済端末の選択において、他のシステムとの互換性は重要です。

POSシステムやビジネス管理ソフトウェアとの連携がスムーズでなければ、業務効率やデータの統合が困難になります。

互換性のあるシステムを選ぶことで、取引データの自動化や統合が可能になり、業務プロセスの改善と効率化が期待できます。

将来のシステム拡張やアップグレードも考慮することが重要です。

サポート体制

電子決済端末の選択において、サポート体制は重要な要素です。

端末には故障やトラブルが発生する可能性があり、それがビジネスに影響を及ぼすこともあります。

信頼性の高いサポート体制を持つメーカーを選択することで、問題が発生した際に迅速に対処でき、ビジネスの運営に影響を最小限に抑えられます。

24時間対応や専門家によるサポート、迅速な交換サービスなどが良質なサポート体制の一部です。

決済端末のご相談は無料のコンシェルジュへ!

決済端末に特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリな決済端末をすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

電子決済端末を導入するメリット

電子決済端末を導入することには、以下のようなメリットがあります。

顧客の利便性向上

電子決済端末の導入により、顧客の支払い手段が多様化し、買い物体験が向上します。

現金やクレジットカード、電子マネーなど、さまざまな支払い方法に対応できるため、顧客は自身の選択肢が広がる点がメリットです。

特に、若年層にとっては、キャッシュレスでの支払いが身近で便利です。

顧客が支払い方法を選びやすくなることで、店舗の利便性が高まり、顧客満足度も向上するでしょう。

売上増加と効率化

電子決済端末を導入することで、売上が増加し、業務効率の向上が期待できます。キャッシュレスの取引が増えれば、購買意欲の高い顧客を取り込むことが可能です。

また、電子決済端末を利用することで、レジでの取引処理が迅速化され、待ち時間が短縮されます。その結果、顧客のストレスが軽減され、リピート率が向上するでしょう。

安全性と管理の容易さ

電子決済端末の導入は、取引の安全性を向上させます。現金よりも安全な支払い手段とされており、カード情報や取引履歴が端末やシステムに安全に記録される点もメリットです。

また、電子決済端末を利用することで、売上データの追跡や経営分析が容易になり、管理作業が効率化されます。その結果、誤差の軽減や監査の簡素化が実現し、経営全体の管理がスムーズに行えるでしょう。

決済端末のご相談は無料のコンシェルジュへ!

決済端末に特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリな決済端末をすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

電子決済端末を導入するデメリット

電子決済端末を導入する際には、以下のようなデメリットが考えられます。

初期投資とランニングコスト

電子決済端末の導入には、初期投資が必要です。端末の購入費用やセットアップ費用、トレーニング費用などがかかります。

さらに、利用には月額のランニングコストも必要です。取引手数料や利用料などが加わり、これらのコストがビジネスの負担となる場合があります。

特に、小規模事業者や個人事業主にとっては、これらのコストが重くのしかかる可能性があるでしょう。

セキュリティリスク

電子決済端末はデータを扱うため、セキュリティリスクが懸念されます。不正アクセスやハッキング、データ漏洩などのリスクがあり、これらに対処するためには十分なセキュリティ対策が必要です。

不正アクセスやデータ漏洩が発生すると、顧客信頼の低下や法的な問題に直面する可能性があります。万が一これらの問題が発生すれば、企業にとって大きな損失になるでしょう。

売上金は後日入金される

電子決済端末を導入する際のデメリットは、現金と違い、売上金の入金が遅い点です。

月に何回入金サイクルがあるのかは、必ずチェックしておきましょう。

一部のメーカーでは、取引が行われた後に売上金が入金されるため、資金繰りの調整が必要となります。

特に小規模事業者や資金に余裕のない企業にとっては、入金タイミングの遅延が経営に影響を与える可能性があるでしょう。

決済端末のご相談は無料のコンシェルジュへ!

決済端末に特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリな決済端末をすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

電子決済端末の導入ならサービス比較.comへ!

これから電子決済端末の導入を検討されている方は、サービス比較.comへご相談ください。

サービス比較.comでは、

・最適な電子決済端末のご紹介
・複数業者への一括お見積りと資料請求
・その他、決済端末に関するお悩み相談

などについて完全無料でサポートしております。

以下のリンクよりご相談いただければ、すぐさまピッタリの決済端末が見つかります。

まずはお気軽にご相談ください。

決済端末のご相談は無料のコンシェルジュへ!

決済端末に特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリな決済端末をすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

The following two tabs change content below.
日々POSレジに関する情報を発信し、POSレジ導入の支援を行っています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次