飲食店の食券機・券売機の値段や価格は?|コストを抑える方法も解説!

食券機・券売機の値段や価格

※本ページにはプロモーションが含まれています

飲食店に食券機や券売機を導入したいけど、どこがおすすめ?

飲食店の食券機・券売機の値段や価格っていくらなの?

このようにお悩みではないでしょうか。

今回の記事では、飲食店の食券機や券売機の値段・価格や、おすすめのサービスについて詳しく解説します。

これから飲食店に食券機・券売機の導入を検討している方はぜひ参考にしてください。

おすすめの券売機TOP2

スマレジ

人気No.1の券売機!

詳細はこちら!

CASHEIR

業界最安水準で利用可能!

詳細はこちら!

この記事を書いた人
POSレジ編集部

セルフレジ・POSレジに特化した編集チーム。
レジのことなら何でもご相談ください。

券売機のご相談は無料のコンシェルジュへ!

券売機に特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリな券売機をすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

目次

飲食店の食券機・券売機の価格相場と内訳

食券機・券売機を導入する際には主に以下の内訳でコストが掛かります。

本体価格:100〜400万円

食券機・券売機の本体価格は、おおよそ100万円から400万円程度です。機器の性能やタイプの違いによって価格差が生じます。

具体的な性能の違いについては後ほど詳しく説明しますが、まずは自分の予算をどの程度に設定するかを決めておくと良いでしょう。

なお、価格を抑えたい場合には月額料金で利用できるサービスキャッシュレス専用の機器を導入する方法などがあります。

また、コストを抑える方法として、補助金の活用も検討してみましょう。

周辺機器費用(10〜20万円)

券売機を導入する際には、本体以外にも以下のような周辺機器にコストがかかる場合があります。

・POSシステム
・バーコードリーダー
・印刷機器
・ディスプレイモニター

これらの機器にかかる費用は、一般的に10万〜20万円程度が目安となります。

ただし、周辺機器については最初から設置されているメーカーもあり、利用するメーカーによっては費用が発生しない場合もあるため、まずはお問い合わせをしてみるのが良いでしょう。

保守費用(月1〜3万円)

導入後には、定期的なメンテナンスやトラブル対応のために、月額でおおよそ1万〜3万円程度の保守費用がかかります

ただし、この保守費用はメーカーごとに異なるため、各メーカーが提供しているプランの内容を事前に確認しておくことが重要です。

また、なるべく料金を抑えて利用したいのであれば、スマレジなどのメーカーであれば月額利用料に保守費用も含まれているため、そうしたサービスを利用するのが良いでしょう。

券売機のご相談は無料のコンシェルジュへ!

券売機に特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリな券売機をすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

導入前に理解しておきたい食券機・券売機の種類

これから飲食店に食券機・券売機の導入を検討されているのであれば、まずは具体的な種類について把握しておく必要があります。

ここでは、食券機・券売機の種類をご紹介します。

ボタン式食券機・券売機

https://www.glory.co.jp/kenshokunin/products/b20.html

ボタン式券売機は、古くからさまざまな店舗で利用されている従来型の券売機です。最大の特徴は、そのシンプルなボタン操作により、タッチパネル式券売機に比べて価格が抑えられている点です。

さらに、下記で解説するタッチパネル式と異なりモニターを搭載していないため、システム設定の手間が少ないことも利点です。ただし、メニューを変更する際には毎回手動で対応する必要があるため、これはデメリットとなります。そのため、メニュー数が少なく、頻繁なメニュー変更が不要な店舗に向いています。

また、キャッシュレス決済にも対応していないケースがあります。

タッチパネル式食券機・券売機

https://smaregi.jp/product/self-register.php

タッチパネル式券売機は、タッチパネルを使って操作するタイプの券売機です。従来はボタン式が主流でしたが、近年ではタッチパネル式の普及が進んでいます。

このタイプの券売機は、メニュー写真やボタンの配置・デザインを自由にカスタマイズできるため、視覚的に商品をアピールしやすいのが特徴です。また、多言語対応やさまざまな決済方法を利用できることから、インバウンド需要にも適しています。キャッシュレス決済にも問題なく対応可能です。

ただし、導入費用がボタン式に比べて高くなる点はデメリットと言えます。

キャッシュレス専用食券機・券売機

キャッシュレス専用の券売機は、現金には対応せず、電子マネーやクレジットカードなどにのみ対応しているタイプの製品です。

一般的に、キャッシュレス決済のみ対応の券売機は価格が比較的安く設定されています。そのため、コストを抑えたい場合には、キャッシュレス決済専用の券売機を選ぶのが良いでしょう。

例えば、最も安く導入できるメーカーである「キャッシャー」では、キャッシュレス対応のみの券売機を48万円から導入できます。ただし、現金不対応により顧客の不満に繋がるリスクもあるため、若年層が多い店舗に適している製品と言えます。

券売機のご相談は無料のコンシェルジュへ!

券売機に特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリな券売機をすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

飲食店におすすめの食券機・券売機3選

ここからは、飲食店の食券機・券売機でおすすめのサービスについて解説していきます。

スマレジ【おすすめNo.1!】

https://smaregi.jp/product/self-register.php

おすすめポイント
・月額料金で利用可能
・飲食店に人気のサービス
・補助金サポートでコストを下げた利用ができる

スマレジは月額料金で利用が可能なサービスです。通常、高額な初期費用が必要な券売機も、スマレジならコストを抑えて導入できます

この券売機の特徴として、Web上の管理画面から簡単に高度なレイアウト設定ができる点や、売り切れや在庫数の管理といった多機能性があります。飲食店では在庫管理や売上管理が必ず必要ですが、POSシステムと連動させることで大幅に業務の効率化に繋がるでしょう。

また、スマレジは導入時の補助金サポートも行われており、適用されれば大幅にコストを下げて導入できます。性能とコストの両方を兼ね揃えたサービスを利用したい方におすすめです。

価格
・プレミアムプラスプラン:1店舗につき8,800円/月
・フードビジネスプラン:1店舗につき12,100円/月
・リテールビジネスプラン:1店舗につき15,400円/月

CASHIER POS【業界最安水準】

https://cashier-pos.com

おすすめポイント
・業界最安水準で導入できる
・補助金を利用して導入も可能
・キャッシュレス専用機器、現金対応機器のどちらも対応可能

CASHIER POSは、Androidをベースとしたタッチパネル式の券売機です。業界最安水準で導入することができ、キャッシュレスのみであれば50万円程度、現金対応も可能な機種でも150万円以下と非常にリーズナブルな価格設定となっています。

タッチパネルによる直感的な操作が可能で、お店側もお客様も簡単に利用できる設計となっています。

また、取引ごとに売上データがクラウドに自動送信されるため、リアルタイムで売上情報を収集・分析できる点も大きな特徴です。補助金のサポートも行われています。

価格
・キャッシュレス専用券売機 48万円〜
・現金+キャッシュレス券売機 138万円〜

POS+

POS+FOOD
出典:https://www.postas.co.jp/service/postas-food/

POS+の券売機は、設置スペースや店舗の運用ニーズに合わせたさまざまな機能やサイズを提供している製品です。モードを切り替えることで、券売機としてもセルフレジとしても利用できる柔軟性が特徴です。

また、マルチ決済に対応しており、POSレジやキッチンプリンターと連動することで、店舗のオペレーションを効率化することが可能です。

POS+券売機を導入することで、お客様が操作を通じて注文から会計までを完結できるため、スタッフとの接触機会を減らしつつ、業務効率の向上が期待できます。

価格
1店舗あたり14,000円/月

食券機・券売機を選ぶ際のポイントは?

これから食券機・券売機の導入を検討されている方は、以下のポイントに注意するようにしましょう。

自店舗に合った製品を選ぶ

まず、必ず自社に合った製品を選ぶことが大切です。飲食店の食券機・券売機は様々なメーカーから提供されていますが、その性能は会社によって違います。例えば、

・セルフオーダーは利用したいか
・キャッシュレス決済のみの対応か、現金にも対応させるか
・ボタン式が良いかタッチパネル式が良いか
・顧客が使いやすい製品になっているか

など、なるべく自店舗の状況に合った製品を導入することが大切です。

事前に製品情報を確認しておくことはもちろん、状況によってはショールームへ行ったり、試供品を提供してもらうなど操作感をチェックしておくのが良いでしょう。

補助金のサポートが行われているか確認する

食券機・券売機は非常に高額な製品であるため、コスト面が気になる方も多いでしょう。そのような場合には補助金を活用した導入がおすすめです。

補助金を活用することで大幅にコストを下げて導入でき、余った費用を別の設備に投資することもできます。

ただし、補助金を利用するには事前のリサーチや書類の準備が必要であり、この作業が非常に面倒です。

あらかじめ補助金のサポートが行われている業者を利用すれば、そうした手間を省くことができます。上述したスマレジなどではサポートも行われているので、不安な方は利用するのが良いでしょう。

必ず複数メーカーにお問い合わせ・資料請求する

これから食券機・券売機の導入を検討している場合は、必ず複数のメーカーへ問い合わせをしておきましょう。

価格やプランもそれぞれのメーカーで異なっており、一つの製品だけではなく複数会社を比較することが重要です。

各社の違いを把握することで、どの製品が自社に最適なのかを知ることができます。

もし、複数会社への資料請求やリサーチが面倒な場合には以下のリンクよりご相談ください。すぐさま各社の一括資料請求が無料で行えます。

券売機のご相談は無料のコンシェルジュへ!

券売機に特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリな券売機をすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

食券機・券売機の値段や価格を抑える方法

食券機・券売機の導入コストを抑えるためには、以下のような方法があります。

リースを利用する

リースを利用することで、食券機・券売機を購入する際の初期費用を抑えることができます。リース契約では、毎月のリース料を支払うことで、長期的に機器を利用できるため、一度に大きな資金を準備する必要がありません。

また、契約終了時には新しい機種に入れ替えることができるため、最新の技術を導入することも可能です。

あわせて読みたい
券売機のリース・レンタルで安い金額のメーカー2選|購入とどっちがお得? 券売機のリースやレンタルを利用したいけど、どの業者が良い? 購入やレンタル、リースってどれがお得なの? このようにお悩みではないでしょうか。 今回の記事では、券...

月額制のサービスを利用する

最近では、月額制のサブスクリプション型サービスを提供する企業も増えています。

月額料金を支払うことで、食券機・券売機を利用できるプランがあり、メンテナンスやサポートが含まれる場合もあります。この方法は、導入時の費用を抑えられるだけでなく、運用コストを見積もりやすくなるため、予算管理にも役立ちます。

なお、月額で利用できるサービスとしてはスマレジが挙げられます。

補助金を活用する

食券機・券売機の導入時には、国や地方自治体が提供する補助金や助成金を活用することも有効です。特に、キャッシュレス決済を導入する際の補助金や、店舗のデジタル化を支援する助成金などが対象になることがあります。

こうした補助金を利用することで、機器の購入費用や導入費用を大幅に軽減することが可能です。補助金の内容や申請方法は地域や時期によって異なるため、導入前に詳細を確認することが重要です。

券売機のご相談は無料のコンシェルジュへ!

券売機に特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリな券売機をすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

食券機・券売機の導入で利用できる補助金は?

食券機・券売機の導入時に利用できる補助金としては以下が挙げられます。

・IT導入補助金
・ものづくり補助金
・業務改善助成金
・小規模事業者持続化補助金

上記の補助金を活用することにより、大幅にコストを抑えて導入できる可能性があるため、事前に検討してみましょう。

なお、補助金の詳しい概要については以下の記事で解説しておりますので、こちらをご覧ください。

あわせて読みたい
【2024】券売機の補助金・助成金利用|導入時に活用したい補助金を解説! 券売機を導入したいけど、補助金って活用できるの? 券売機の補助金にはどんなものがあるの? このようにお悩みではないでしょうか。 今回の記事では、券売機の導入時に...

食券機・券売機を導入するメリットは?

ここからは、食券機・券売機を導入するメリットについて解説していきます。

レジ業務を効率化することができる

食券機や券売機を導入することで、従業員が手作業で注文を受けたり、会計を行ったりする必要がなくなります。その結果、ミスを減らし、業務がスムーズに進行します。特にピーク時には、注文や支払いの待ち時間が短縮され、顧客満足度が向上します。

さらに、人件費の削減にもつながるため、コスト効率の良い運営が可能です。このように、レジ業務を効率化することは、店舗運営全体の効率を上げる重要な要素となります。

キャッシュレスに対応することができる

現代の消費者は、クレジットカードやスマホ決済などのキャッシュレスを好む傾向にあります。食券機はこれらの支払い方法に対応できるため、顧客満足度を向上させます。

また、現金を扱う必要が減ることで、従業員の負担や盗難リスクが軽減され、店舗の安全性が高まります。さらに、キャッシュレス対応は、衛生面でも利点があり、特にコロナ禍以降、多くの顧客にとって安心感を与える大きな魅力となっています。

回転率が上がり、売上につながる

食券機は、顧客が迅速に注文を行えるため、店舗の回転率を高める効果があります。注文や支払いにかかる時間が短縮されることで、混雑時でもスムーズに対応でき、客数を最大化できます。

また、効率的な運営が可能になることで、ピーク時の顧客離れを防ぎます。結果として、売上が増加し、安定した経営が実現します。効率化と回転率向上は、飲食業における収益改善に直結する重要な要素です。

メニューを視覚的に表示させることができる

券売機のタッチパネルは、写真や色分けを使った視覚的なメニュー表示が可能です。これにより、顧客は直感的に選択でき、注文がスムーズになります。外国人観光客や言語に不慣れな人々にとっても、視覚的な表示は大きな助けとなります。

また、新商品の宣伝やセットメニューの提案など、プロモーション効果も期待できます。視覚的なメニューは、顧客の購買意欲を引き出し、売上向上に貢献するツールとなります。

食券機・券売機を導入するデメリットは?

ここからは、食券機や券売機を導入するデメリットについて解説していきます。

導入コストが掛かる

食券機や券売機の導入には、初期費用として数十万円から数百万円が必要です。特に多機能でカスタマイズ性の高い機種を選ぶと費用がさらに増加します。また、導入後もメンテナンスや修理費用が発生するため、運用コストも考慮しなければなりません。

小規模店舗では、この初期投資が大きな負担となり、導入のハードルが高い場合があります。したがって、費用対効果を慎重に検討する必要があります。

設置スペースが必要

券売機は一定の設置スペースを必要とするため、特に狭小な店舗では配置に悩むことがあります。設置場所を確保するために店内のレイアウトを変更する場合、追加コストが発生する可能性もあります。

また、複数台の券売機を導入する場合、スペースがさらに制約され、店舗の動線や座席数に影響を及ぼすことがあります。スペースの有効活用と店舗デザインとのバランスを取る必要があります。

使い方が分からない顧客への対応が必要

高齢者や機械に不慣れな顧客にとって、券売機の操作が難しい場合があります。このような顧客が増えると、スタッフがサポートに回らなければならず、業務負担が増える可能性があります。

また、券売機の操作が分からないことで顧客がストレスを感じ、場合によっては利用を避ける結果になることも考えられます。ユーザーに優しいデザインと十分なサポート体制を整えることが課題となります。

飲食店の券売機導入はサービス比較.comへ!

これから飲食店に食券機・券売機の導入を検討されている方は、サービス比較.comへご相談ください。

サービス比較.comでは、最適なレジのご相談や複数メーカーへの一括資料請求などを完全無料で行っております。

以下のリンクよりご相談いただければ、すぐさまぴったりのレジサービスが見つかります。

まずはお気軽にご相談ください。

券売機のご相談は無料のコンシェルジュへ!

券売機に特化したコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

完全無料で自店舗にピッタリな券売機をすぐに見つけることが可能です。

まずはお気軽ご相談ください。

食券機・券売機に関するよくある質問

食券機・券売機の価格相場は?

価格は機能や規模によりますが、一般的には30万円~150万円程度です。高機能なモデルでは200万円を超える場合もあります。

食券機・券売機を選ぶポイントは?

設置スペース、対応支払い方法(現金・キャッシュレス)、操作性、メニュー表示機能、アフターサポート体制が重要です。

食券機・券売機を導入するメリットは?

業務効率化、キャッシュレス対応、顧客回転率の向上、視覚的メニュー表示による販売促進などがあります。

食券機・券売機を導入するデメリットは?

導入コストの高さ、設置スペースの確保、機械操作が苦手な顧客への対応が必要になる点が挙げられます。

The following two tabs change content below.
日々POSレジに関する情報を発信し、POSレジ導入の支援を行っています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次