ホームページの制作はいくらかかるのだろうか?
ホームページ制作は1ページあたりで単価が決まっているの?
ホームページ制作の流れは?
上記のようにお考えではありませんか。
ホームページを初めて制作する場合は、さまざまな疑問や不安を抱えていることでしょう。
それぞれの費用の内訳についても紹介しますので、これからホームページ制作をしようとお考えの方はぜひ参考にしてください。
兵庫のホームページ会社に特化したWEST兵庫のSEO担当。
WEB制作のことなら何でもご相談ください。
5万円〜からのお手頃価格でプランをご用意しております。
ホームページデザイン・設計・SEO対策まで一括でご依頼いただくことが可能です。
ご相談・カウンセリングは完全無料ですので、まずはお気軽お問い合わせください。
ホームページ制作1ページの単価は?
ホームページ1ページあたりの制作費用は、下記が相場となっています。
制作するホームページの種類 | 単価相場 |
トップページ | 100,000円~200,000円 |
複雑な下層ページ | 30,000円~50,000円 |
シンプルな下層ページ | 10,000円程度 |
ここからは、種類別にホームページ制作の単価を解説してきますので参考にしてください。
トップページの単価
ユーザーが最初に訪れる「トップページ」は、単価が100,000円~200,000円程度です。
一般的にトップページは、他のページよりも圧倒的に高い価格に設定されています。会社やサイトのイメージを決める大切なページになるため、デザインやレイアウトを作り込む必要があるからです。
また、コーディングの工数も多くなり、より複雑になるためどうしても単価が高くなってしまうでしょう。トップページの制作費用を抑えてしまうと、どうしても安っぽい仕上がりになってしまうため、ある程度の予算は組んでおく必要があります。
複雑な下層ページの単価
下層ページは複雑になればなるほど、単価が高くなるのが特徴です。複雑なデザインの下層ページになると、単価は30,000円~50,000円ほどかかってきます。
たとえば、アニメーションなどの動きを取り入れたり、トップページとは異なるデザインを一から設計したりする場合は高額になりがちです。また、写真撮影をプロに依頼するなど、こだわりを盛り込めば当然費用も高くなるでしょう。
それ以外にも、レスポンシブ対応の有無やコンテンツの量、どこまで業者に依頼するかによっても費用は変わってきます。
シンプルな下層ページの単価
特に複雑な設定がないシンプルな下層ページであれば、10,000円前後が単価相場です。コンテンツの量を極力少なくし、デザイン要素の少ないシンプルなフッターをイメージしてもらうと良いでしょう。
また、デザインもトップページと同じタイプにする必要があります。トップページとデザインを変えてしまうと、その分デザイナーコストがかさんでしまうからです。コーディング工数によっても費用は変わるので、イメージしている下層ページがあれば事前に見積もりを出しておきましょう。
5万円〜からのお手頃価格でプランをご用意しております。
ホームページデザイン・設計・SEO対策まで一括でご依頼いただくことが可能です。
ご相談・カウンセリングは完全無料ですので、まずはお気軽お問い合わせください。
ホームページ制作の単価内訳とそれぞれの見積り
ホームページ制作費用には、人件費や企画・提案費用などさまざまな費用がかかわってきます。その中でも、ホームページ制作のページ単価に関わる部分は、コーディング費・デザイン費・コンテンツ費の3点です。
ここからは、これらの費用の内訳や見積もりについて解説していきます。
コーディング費用
コーディング費とは、画面上のそれぞれの動作を確立させるためのソースコードを書き出す作業のことです。CSSやHTMLといったプログラミング言語を用いて、コーディングを行っていきます。
動的コンテンツの量やページボリュームが増えると、その分コーディング工数が上がるため、ページ単価も高くなるのが一般的です。
また、パソコンやスマホ、タブレットなどどの端末でも見やすいように設定する、レスポンシブ対応は必須になります。さらに、エンジニアのスキルの高さも、コーディング費に大きく影響するので頭に入れておきましょう。
デザイン費用
デザイン費用は、ホームページ全体のデザイン作成に必要な費用です。見積書では「ページデザイン費」と表示されることが多いので覚えておきましょう。
デザイン費用は「トップページデザイン費」と「下層ページデザイン費」の2種類に分かれており、先述したようにコンテンツの量やページの複雑さによって単価が変わってきます。
コストを安く抑えたい場合は、既存のテンプレートを使って制作するという方法もおすすめです。自由度は低くなりますが、一からデザインする必要がないので単価は低くなります。
さらに、デザイナーのスキルによっても、デザイン費は大きく変わってくるので注意しましょう。実績の少ない新人デザイナーであれば、費用は安くなる傾向です。
なお、トップページや下層ページのデザインだけでなく、ロゴやアイコンのデザインやバナー・ボタンの作成といった作業がデザイン費に含まれるケースもあります。
コンテンツ費用
コンテンツ費に含まれるのは、原稿作成料や動画・写真撮影料金といった費用です。原稿の作成は、SEO対策に強いライターに依頼すると費用が高くなります。
さらに、動画や写真はプロのカメラマンに依頼すると、その分高額になってくるでしょう。費用を抑えたい場合は、自分で原稿を用意したり、写真の枚数を少なくしたりする必要があります。
5万円〜からのお手頃価格でプランをご用意しております。
ホームページデザイン・設計・SEO対策まで一括でご依頼いただくことが可能です。
ご相談・カウンセリングは完全無料ですので、まずはお気軽お問い合わせください。
依頼内容によって費用は異なる
ここまで見てきたように、制作するホームページの種類や内容が単価に大きく影響してくるのが現実です。なぜ制作内容によって、ここまで大きな違いが出るのでしょうか。
一番の理由としては、ホームページを作る目的の違いが挙げられます。
たとえば、とりあえず会社の名刺代わりとしてホームページを制作する場合は、1~2ページに基本情報を盛り込むだけで良いでしょう。この場合は、10万円以下で制作できるケースも少なくありません。
しかし、集客を目的としたホームページであれば、SEO対策をしっかり行い、デザインや機能にもこだわる必要があります。シンプルなホームページに比べると、格段にコストが高くなるのも無理はありません。
たとえば、ネットショッピングなどもできるホームページを制作しようとすると、ショッピングカートシステムや決済システムの作成も必要になります。
一からこれらのシステムを構築するとなると、最低でも50万円以上は見ておかなければならないでしょう。
それ以外にも、テンプレートを使うのか完全オリジナルのデザインにするのか、大手制作会社に依頼するのかフリーランスに依頼するのかといった方向性によっても費用は変わってきます。
そのため、予算とこだわりのバランスを取りながら、決めていく必要があるでしょう。
5万円〜からのお手頃価格でプランをご用意しております。
ホームページデザイン・設計・SEO対策まで一括でご依頼いただくことが可能です。
ご相談・カウンセリングは完全無料ですので、まずはお気軽お問い合わせください。
ホームページ制作の流れ
ホームページ制作は、下記のような流れで行われるのが一般的です。
- ヒアリング・打ち合わせ
- 見積もり・契約
- 企画・設計
- 制作開発
- 校正・最終調整
- 公開
ここからは、それぞれのステップで具体的にどのような作業を行っていくのかを解説していきます。
ヒアリング・打ち合わせ
まずは、依頼主とディレクターが行う「ヒアリング・打ち合わせ」です。ここでは、依頼主からホームページ制作の目的やサイトの方向性、デザインのイメージなどを聞き出していきます。
ヒアリング・打ち合わせは、ホームページ制作の成功を左右する非常に重要な工程です。ホームページのイメージや方向性を共有できれば、スムーズな制作が可能になります。
また、依頼主の希望を聞き出すだけでなく、円滑なコミュニケーションを取り、お互いに信頼関係を築くことも目的のひとつです。
見積もり・契約
依頼主からヒアリングした内容を基に、制作会社で大まかな制作スケジュールや見積もりの概算が書かれた提案書を作成します。依頼主は見積書やスケジュールを確認し、制作会社とすり合わせていきましょう。
ここで、見積もりの内容に不明点があれば、遠慮せずに確認しておくことが大切です。追加で加算される項目がないかどうかも、事前に聞いておきましょう。見積書やスケジュールに問題がなければ、正式に契約を交わすことになります。
企画・設計
契約書を交わした後は、いよいよホームページの企画・設計に入っていくのが一般的です。全体の校正やシステムの仕様設計、ホームページ全体のページ数といったサイトの仕様を決定していきます。
この段階で、依頼主側で原稿や素材などを用意する予定があれば、制作会社に渡しておきましょう。また、会社資料やパンフレットといった、ホームページ制作に必要な資料の用意も必要です。
制作開発
全体の企画・設計が決まったら、ホームページ制作を始めていきます。企画したサイト仕様に基づき、デザイン制作・コーディング・システム開発が行われていくので覚えておきましょう。一般的には、トップページからデザイン制作を始めることがほとんどです。
制作開発に必要な日数は、ホームページのページ数やコーディング工数によって変わってきます。複雑で凝ったデザインになればなるほど日数がかかり、大規模なホームページであれば半年ほどかかるケースもあるようです。
校正・最終調整
ホームページが完成したら、公開前の校正・最終調整を行います。何のエラーもなく、すぐに公開できるケースはまずありません。動作エラーや問題点が見つかれば、その都度修正が必要になります。
そのため、公開前のテスト期間は、余裕を持たせておいた方が良いでしょう。スマホやパソコン、タブレットなど、どの端末・環境からでもエラーなく閲覧できるように最終調整が必要です。
公開
テストに問題がなければ、いよいよホームページの公開になります。ホームページ公開当日は、万が一エラーが発生した際にデザイナーやエンジニアがすぐに修正できるようにスタンバイしておくのが一般的です。
公開後は検索エンジンに登録し、公開したことを知らせていきます。
ホームページは公開して終了ではなく、その後も定期的な更新やメンテナンスをしていくのが一般的です。自分たちで運用するのか、公開後の運用まで制作会社に任せるのかも決めておく必要があるでしょう。
5万円〜からのお手頃価格でプランをご用意しております。
ホームページデザイン・設計・SEO対策まで一括でご依頼いただくことが可能です。
ご相談・カウンセリングは完全無料ですので、まずはお気軽お問い合わせください。
まとめ
ホームページ制作の1ページあたりの単価について解説してきました。ホームページの制作費用は、依頼する制作会社によっても大きく変わってきます。
高品質なホームページの制作を検討中の方は、ぜひWEST兵庫へご相談ください。当社では、依頼主様のご意見を親身にヒアリングしながら、丁寧で高品質なホームページ制作を実現します。
無料でのカウンセリングも行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。ホームページの制作からSEO対策まで、どのようなご相談でも対応させていただきます。
最新記事 by サービス比較.com編集部 (全て見る)
- セルフレジのリース価格・金額は?レンタルや購入とどっちがお得? - 2024年12月6日
- POSレジ連動型のクレジットカード端末5選|選び方のポイントは? - 2024年12月5日
- レジ買い替えで利用できる補助金は?申請が通りやすくするには? - 2024年12月5日