ホームページ・WEBサイトの制作会社は多数ありますが、どの制作会社でも基本的な流れに沿って行われます。
一般的な流れを理解しておくことで、制作会社との打ち合わせや進行をスムーズに進められるでしょう。
サイト制作に必要な期間や、制作会社選びのポイントについてもご紹介していきますので、これからホームページ・WEB制作を依頼しようとお考えの方はぜひ参考にしてください。
兵庫のホームページ会社に特化したWEST兵庫のSEO担当。
WEB制作のことなら何でもご相談ください。
5万円〜からのお手頃価格でプランをご用意しております。
ホームページデザイン・設計・SEO対策まで一括でご依頼いただくことが可能です。
ご相談・カウンセリングは完全無料ですので、まずはお気軽お問い合わせください。
ホームページ制作全体の流れ
ホームページ制作は、大まかに下記の流れで行われます。
・プロジェクトの企画・立案
・WEBサイトの設計
・デザイン構築
・実装・システム開発
・リリース
ここからは、それぞれの工程について具体的に解説していきます。
1.プロジェクトの企画
まずは、プロジェクトの企画です。プロジェクトの企画をしっかりしておかないと、全体のイメージを描きづらくなります。チーム全体でイメージの共有ができず、やり直しなどの可能性も高まるので非常に重要な工程と言えるでしょう。
①ホームページ制作の目的を明確にする
最初にホームページを何のために制作するのか、目的を明確にすることが大切です。たとえば、会社の知名度向上や商品の宣伝、定期的な情報の発信、人材の募集などが目的例として挙げられるでしょう。
②最終目標を設定する
次に最終目標を設定していきます。目標には具体的な数値を入れることで、目的の達成度合いを計測することができるでしょう。
たとえば、「売上目標100万円だったところ、150万円になったので達成率は150%」などといった判断が可能になります。
③ペルソナを決める
ホームページをどんな人に読んでもらいたいのか、ペルソナを決定することも重要です。ペルソナを設計することで、ユーザーのニーズに合ったコンテンツを作ることができるでしょう。
「20代OL」といった曖昧なターゲット設定ではなく、年齢や職業、趣味、性格などといった具体的な項目を具体的にしていくことが大切です。
④リサーチ・分析する
設定したペルソナに対して、どのようなアプローチを行っていくのかリサーチ・分析をしていきます。競合サイトや雑誌、新聞、SNSなど、さまざまな角度から情報を集めていきましょう。
集めた情報を分析することによって、ユーザーのニーズに合わせたアプローチ方法を見つけることができるはずです。
⑤サイトのコンセプトを決定する
最後のステップとして、サイトのコンセプトを決定していきます。このコンセプトがプロジェクト全体の方針となるので、できるだけ明確にしておくことが重要です。制作会社と依頼主、また各担当者の間で認識の相違がないよう、綿密なすり合わせを行います。
5万円〜からのお手頃価格でプランをご用意しております。
ホームページデザイン・設計・SEO対策まで一括でご依頼いただくことが可能です。
ご相談・カウンセリングは完全無料ですので、まずはお気軽お問い合わせください。
2.WEBサイトの設計
企画が決定したら、次はWEBサイトの設計ステップです。ここからは、WEBサイト設計の流れを具体的にみていきましょう。
①デザインを決める(UX)
UXとは「User Experience」の略で、ユーザーがサイトを閲覧することで得られる顧客体験を指します。ユーザーの深層ニーズを分析して、より優れた顧客体験をすることのできるUXデザインは非常に重要です。そのためにも、ユーザーシナリオやカスタマージャーニーマップで正確にUXデザインを行っていきます。
②コンテンツを企画・立案する
次は、設計したUXデザインに基づき、コンテンツを企画・立案していくステップです。ユーザーのニーズに合わせながら、いかに伝えたいことを伝えられるかを模索していきます。押し売りになりすぎないよう、バランスを考えることが重要です。
③WEBサイトの構造を組み立てる
コンテンツの優先順位を付けながら、サイトストラクチャやサイトマップなどでWEBサイトの構造を組み立てていきます。
WEBサイトの構造は、コンテンツをジャンルごとに分けることがポイントです。同じジャンルのコンテンツが散らばっていると、見にくくなるのでユーザーが離脱してしまうでしょう。
④ワイヤーフレームを作る
次に「ワイヤーフレーム」を作成していきます。
ワイヤーフレームとは、ホームページのレイアウトやコンテンツの内容を具体的に示した設計図のことです。ワイヤーフレームを作ることで、コンテンツの整理やメンバー間との認識のすり合わせに役立ちます。
⑤システムを設計する
最後はシステムの設計です。WordPressなど既存のCMSを使うのか、それとも独自のシステムを構築するのかを予算と照らし合わせながら検討していきます。
5万円〜からのお手頃価格でプランをご用意しております。
ホームページデザイン・設計・SEO対策まで一括でご依頼いただくことが可能です。
ご相談・カウンセリングは完全無料ですので、まずはお気軽お問い合わせください。
3.デザイン構築
WEBサイトの制作が完了したら、次はデザインの構築ステップです。デザインはWEBサイトの制作目的に沿ったものであるべきであり、デザイナーの好みや感覚で作るものではありません。
ここからは、どのような流れでデザインを構築していくのか、大まかな流れを解説していきます。
①コンセプトの決定
統一感のあるホームページを制作するために、まずはデザインのコンセプトを決めていくことが重要です。
たとえば、メインカラーやフォントのルール、共通するパーツルールなどの決定が行われます。細部までルールを決めておくことで、プロジェクトをスムーズに進めていくことができるでしょう。
②デザイン素材を用意
コンセプトが決まったら、それに合うデザイン素材を用意していきます。オリジナルの画像や動画を使用する場合には、カメラマンが撮影する必要があるでしょう。
それ以外にも、営業資料や社内資料、使用したいイラストなどを選択していく工程です。
③デザインカンプを作る
デザインカンプは「Design Comprehensibe Layout」の略で、「カンプ」と呼ばれることもあります。
各ページのデザイン完成見本のことで、チームメンバーとのデザイン共有のために欠かせません。デザインカンプ作成時には、システム作動に問題がないかを確認しながら進めていくことが大切です。
5万円〜からのお手頃価格でプランをご用意しております。
ホームページデザイン・設計・SEO対策まで一括でご依頼いただくことが可能です。
ご相談・カウンセリングは完全無料ですので、まずはお気軽お問い合わせください。
4.実装・システム開発(コーディング)
次に作成したデザインを、ホームページに実装させていく工程に入ります。「システム開発」や「コーディング」とも呼ばれる作業です。ここからは、システム開発の具体的な作業内容を解説していきます。
①フロントエンド構築
フロントエンド構築とは、ホームページの「見た目(デザイン)」の部分です。
HTMLやCSSで構築する「見た目(デザイン)」と、JavaScriptやJQueryなどで作る「動き(アニメーション)」が含まれます。ソースコードと呼ばれるプログラミング用語で記述していく作業です。
②バックエンド構築
バックエンドはフロントエンドとは違い、目では見えない部分の機能やデータに関する部分になります。たとえば、ユーザーがホームページ内でキーワード検索をした際に、検索情報の抽出をするのがバックエンドの分野です。
また、システムのインストールや設定のカスタマイズも行っていきます。さらに、バックエンド構築では、サーバー設定やドメイン設定などプログラミング以外の作業も必要です。
③実装テスト
フロントエンドとバックエンドの構築が完了したら、正しく作動するかどうかの実装テストを行います。このテストは「動作検証」や「デバッグ」と呼ばれるのが一般的です。
どのユーザーが見ても問題通り表示されるようにチェックを行い、問題点を修正していきます。
5万円〜からのお手頃価格でプランをご用意しております。
ホームページデザイン・設計・SEO対策まで一括でご依頼いただくことが可能です。
ご相談・カウンセリングは完全無料ですので、まずはお気軽お問い合わせください。
5.リリース
実装テストに問題がなければ、いよいよホームページの公開(リリース)です。リリースは、万が一のエラーに備えてデザイナーやエンジニアが稼働した状態で行われます。
テストで問題がなくても、予想外のトラブルが起こる可能性もあるので、常に対応できるようにしておきましょう。
ホームページ制作に掛かる期間は?
ホームページの制作は、主に発注段階と制作段階に分けられます。発注段階はヒアリングや打ち合わせ、見積もりといった、本契約までの段階です。この発注段階は、一般的に約2~3週間で行われます。
契約後は制作段階に入り、先述したサイト設計やデザイン、テストから公開までが行われるのが基本的な流れです。この制作段階には、約1.5ヶ月~2ヶ月の期間を要します。
発注段階と制作段階合わせると2~3ヶ月となりますが、余裕を持って3ヶ月ほど想定しておくと良いでしょう。余裕を持ったスケジュール調整をすることで、よりクオリティの高いホームページが制作できます。
5万円〜からのお手頃価格でプランをご用意しております。
ホームページデザイン・設計・SEO対策まで一括でご依頼いただくことが可能です。
ご相談・カウンセリングは完全無料ですので、まずはお気軽お問い合わせください。
ホームページ公開後に考えておくべきこと
ホームページの制作は、公開して終了ではありません。公開後にしっかり運用していくことで、より高い効果を得ることができるでしょう。ここからは、ホームページ公開後の運用内容について、具体的に解説していきます。
ホームページの運用
まずは、ホームページの運用です。ホームページの運用には、下記のような作業が必要になります。
・サーバー・ドメイン・SSLの管理作業
・コンテンツの更新・追加
・障害・トラブル対応
・CMSツールの更新
・アクセス解析・データ分析
・ユーザーからの問い合わせ対応
・SEO対策
・WEB広告などの集客業務
上記のような作業は、ホームページ制作会社にそのまま依頼できる場合もあるので確認してみましょう。
ただし、運用を依頼するとなると、作業ごとに追加の料金が必要になります。できる範囲は自社で行うことで、コストを削減できるでしょう。
ホームページの分析
次は、ホームページの分析作業です。定期的にホームページを分析することで、より効果の高いホームページを運用できるでしょう。
たとえば、下記のような内容を分析する必要があります。
・アクセス数の多いページ
・ユーザーの滞在時間
・ページ閲覧後のアクション傾向
上記の内容を分析するためには、GoogleサーチコンソールやGoogleアナリティクスといったツールを使用するのが一般的です。無料で使用できるツールですので、ぜひホームページの運用に活用していきましょう。
集客・SEO
分析したデータを基に、集客・SEO対策を行っていきます。たとえば、メルマガやセミナー、SNS、広告といった手段で、より集客効果を高められるかもしれません。
ただし、効果的な集客手段を選ばないと、時間やコストの無駄になってしまいます。
ユーザーの年齢層や興味などを見極めて、最適な手段を選ぶ必要があるでしょう。どのような手段が効果的なのか、正確な判断を下すためには制作会社などプロに依頼するのがベストです。
5万円〜からのお手頃価格でプランをご用意しております。
ホームページデザイン・設計・SEO対策まで一括でご依頼いただくことが可能です。
ご相談・カウンセリングは完全無料ですので、まずはお気軽お問い合わせください。
ホームページ制作会社・WEB制作会社の選び方は?
ホームページ制作会社は数多くあるので、どの会社に依頼するか迷ってしまう方もおられるでしょう。ここからは、ホームページ・WEB制作会社の選び方のポイントを解説していきます。
制作費用の内訳を把握しておく
最初のポイントは、制作費用の内訳を把握しておくことが挙げられるでしょう。実は、ホームページの制作費用は制作会社によって大きく変わってきます。なぜなら、ホームページに付ける機能やクオリティ、デザイナーやエンジニアのスキルなどさまざまな要因で、費用が変動するからです。
そのため、複数社に見積もりを依頼し、内訳を比較していくようにしましょう。比較することで、自社が求めるクオリティや要件に最も合った業者が見つかるはずです。
過去の実績やポートフォリオを確認する
過去の実績やポートフォリオを確認することも、ホームページ制作会社を選ぶうえで重要になります。実績が豊富な業者であれば、さまざまな要望やトラブルにも対応できる可能性が高くなるでしょう。
制作実績はホームページ制作会社のサイトから確認することができます。実績が豊富な会社は、取引クライアントなどが記載されているはずです。もしサイトに記載がない場合は、ぜひ制作実績や過去の経験を聞いてみましょう。
自社の業種に強いホームページ制作会社・WEB制作会社を選ぶ
最後のポイントは、自社の業種に強いホームページ制作会社を選ぶことです。制作会社によって得意な分野が異なります。
たとえば、集客効果の高いホームページ作りを得意とする会社に、ブランディング重視のサイトは依頼するべきではないでしょう。
制作会社の過去の実績を見ると、傾向や得意分野が見えてくるはずです。
また、打ち合わせ時には担当者に「得意分野や得意な業界はありますか?」と聞いてみましょう。「全部得意です」などと、曖昧な返答が返ってくる場合は要注意です。
5万円〜からのお手頃価格でプランをご用意しております。
ホームページデザイン・設計・SEO対策まで一括でご依頼いただくことが可能です。
ご相談・カウンセリングは完全無料ですので、まずはお気軽お問い合わせください。
ホームページ制作の依頼はWEST兵庫へ
ホームページ制作の依頼を検討中の方は、ぜひWEST兵庫へご相談ください。
WEST兵庫では、お客様一人一人に寄り添い、不安を取り除く最適なプランをご提案させていただきます。
初めてホームページを依頼する方、コストを抑えたい方、漠然としたイメージしかない方など、さまざまな方に対応することが可能です。無料カウンセリングもできますので、まずはお気軽にご相談ください。
最新記事 by サービス比較.com編集部 (全て見る)
- 病院・クリニックのセミセルフレジの価格は?おすすめ製品3選 - 2024年10月11日
- ハヤレジの価格や評判、口コミは?サービス概要を徹底解説 - 2024年10月11日
- パン屋におすすめのセルフレジ3選|自動会計を実現するには? - 2024年10月11日