「教員から退職・転職したいけど、後悔しないだろうか?」
「せっかく教員採用試験に合格したのに、辞めるのはもったいない・・・」
「教員の早期退職ってどうなの?」
そのようなことをお考えではないでしょうか。
実際、僕自身も教員として3年間現場で働き、その後退職・転職しました。
今回の記事では、「教員から退職・転職して後悔しないための方法」ついて解説します。
元高校教員。現場で3年働き、激務により体調を崩して退職。
そこから会社員に転職し、現在は独立してWEBマーケティング事業を運営。
・適職シュミレーションアプリ「ASSIGN」【20代〜30代向け】
3分で適職診断が出来る。完全無料なので、仕事に悩んだらまず利用すべきアプリ。適職をすぐさま分析してくれるので、まずは今後のきっかけ作りとして利用してみるのがおすすめ。
・doda【全世代におすすめ】
本気で転職を考え始めたら最初に登録すべきサービス。誰もが知っている大手サービスで、信頼度も抜群。とりあえず登録して求人をチェックしてみるだけでも心が楽になります。
教員の退職・転職は後悔する?そう思いがちな理由とは?
おそらく、この記事を読まれている方は「教員を退職したら後悔するのではないか?」と不安になっているはず。
自分も教員を退職する時は同じ気持ちだったのでよくわかります。
ただ、そもそもどうしてそのように考えてしまうのでしょうか。
その理由は以下のことが挙げられるでしょう。
一つずつ、解説します。
収入が不安定になるから
まず、やはり教員を辞めることによって収入が不安定になってしまうことが挙げられるでしょう。
教員は身分が安定しているのが魅力ですし、退職してしまって収入が不安定になることが怖いという方も多いです。
・安定した公務員を辞めて、本当に生活していけるのか?
・教員の仕事以外に経験したことがないから不安・・・
・無職になったらどうしよう・・・
このように不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
実際、僕自身も教員を辞めるときは本当に不安でした。
そもそも、就職活動自体したことがないし、周囲の人からは猛反対を受けました。
ただ、今になって思うと、しっかりと準備して転職すれば、無職になることはほぼあり得ないと思います。
生活に困るということも、下準備さえしていればそんなことにはなりません。
なので、後述するように、転職の準備をしっかりと行うことが大切だと思います。
僕も退職するときはお金の不安がありましたが、案外求人は多く、職を失うということはないと思います。
事前のリサーチが大切なので、下準備を徹底しましょう。
周囲の評価を落とすことになるから
次に、教員の方で多いのは周囲の評価を落とすことが不安という人です。
僕自身、退職する際に一番怖かったのはこれですね。
いわゆる、「世間体」を気にして辞められないということです。
教員になる人というのは、これまで何事も諦めず、最後まで辞めないことが美しいという価値観のもと育ってきた人が多いでしょう。
実際、僕自身もそう考えていました。
だから転職や退職するなんてあり得ないことだったし、辞めること自体「悪である」と思っていたのです。
部活動を見ている先生であれば、そうして生徒にも教えているのではないでしょうか。
その自分が仕事を辞めるなんて、世間体が気になって仕方がないですよね。
でも、正直なところ、そのような世間体は本当に気にしない方が良いです。
気にしない方が良いと言われてすぐできるものではないと思いますが、他人の評価を気にしていたら自分を殺すことになります。
そうやって辞められず、自分を追い込んで自殺する人がたくさんいるんです。
僕もその一歩手前まで行きました。
死ぬほど追い詰められているなら、自分の命を優先して退職してください。
実際のところ、仕事を辞められないのは”周囲からの”評価”を気にしてしまうというのが一番大きいと思いますし、自分もそうだった。
でも、自分の人生、人の目を気にして行動し続けていると必ず後悔します。
辞めたいと思っているなら、転職も視野に入れて行動したほうが良いと思います。
教員以外の仕事をしたことがないから
また、教員以外の仕事をしたことがなくて不安という人も多いはず。
実際のところ、僕も大学を卒業してそのまま教師になりました。
就職活動なんてしたことがなくて、教師以外の職業がどんなものなのか全く分からない状態で退職したのです。
なので、辞めたらどうなるのかよく分からないという不安が、退職できない要因になっている人も少なくないでしょう。
ただし、この不安については、転職エージェントに登録しておけば、面談しながら色々と教えてもらえます。
就職活動の流れややり方、履歴書の書き方まで丁寧に教えてもらえるので、不安な方はまず登録しておくのがおすすめ。
僕も退職する前は、「教師以外の仕事はできない・・・」
と思っていましたが、逆に教員の仕事が一番過酷で、他の仕事の方が圧倒的に楽でした。
自分だけの考えで行動に移さないのは勿体無いので、まずはエージェントなどの第三者の意見を取り入れてみるのも大切だと思います。
教員採用試験を通ったのに、今の身分を捨てるのは勿体ないから
最後に、教員採用試験を突破したのに、辞めるのが勿体ないと感じる人も多いでしょう。
僕も、当時は倍率8倍ほどの試験をどうにか合格して教員となりました。
しかも、2回も落ちていて3回目の合格だったので、大学の頃から通算すると4〜5年くらい勉強を続けていた状況だったのです。
これほど苦しい思いをしたのに教員を辞めるのは、本当に辛いことですよね。
きっと、この記事を読まれているあなたも、同じ思いをしているのではないでしょうか。
しかし、これだけはハッキリと言えるのですが、教員を退職してもこれまでの努力が無駄になるわけではありません。
合格するまで努力を継続したということは、これから人生を歩む上で非常に役立ちます。
勿体ないと言うのであれば、合わない仕事だと分かっているのにその身分だけに必死にしがみついて我慢を続けるだけの時間を過ごす方が確実に勿体ないです。
一見すると辛い選択のように思えるかもしれませんが、何が自分のとって最善なのかはよく考えることが必要になります。
教員辞めるのは勿体無い・・・
と思っていませんか?
僕もそう思っていましたが、そう思ってしまうと思考停止に陥ります。
勿体無いと思うのではなく、どうすれば気持ちが楽になるだろうと考えるのがおすすめ。(その上で、転職についても視野に入れてみましょう)
もし、少しでも辞めたいと思っているのであれば、以下で僕自身の体験を踏まえて、転職成功のコツをまとめましたので、ご覧ください。
教員の退職・転職は後悔する?転職成功のコツとは?
今現在、教員を退職することに不安があるのであれば、次のことを試してみましょう。
僕自身も教員を退職する際に実際に行ってみて効果があったものを選んでみました。
辞める理由を明確にしておく
まず、なぜ辞めたいと思っているのか明確にしておきましょう。
教員の退職は非常に労力を要します。
僕もそうでしたが、辞める時は周囲からかなり反対されますし、引き止められます。
そうした意見を振り切って退職するためには、かなりの覚悟が必要です。
・どうして教員を辞めたいと思っているのか
・具体的にどのようなことが辛いのか
・退職した後に何がしたいのか
など、かなり細分化して辛いことや辞めたい理由を書き出すのがおすすめ。
僕自身も毎日ノートに辛いことを書き出して気持ちを整理していました。
紙に書き出すと気持ち的にもかなり落ち着きますし、意志を固めることに繋がります。
ノートに自分の気持ちを書き出す方法は、精神安定に繋がるだけではなく、今後の計画をまとめるためにも役立つのでおすすめ!
転職経験者に相談する
次におすすめなのは、信頼できる人に相談することです。
誰かに気持ちを聞いてもらうことで、気持ちを整理することができます。
ただし、転職について相談する際に注意すべきは「転職経験者」や「転職について理解のある人」に相談することです。
なぜなら、今まで転職したことがない人に相談すると、以下のようにアドバイスされるからです。
・先生を辞めるなんて、もったいない
・教員でダメなら、他の仕事も無理
・とりあえず3年は頑張ってみたら?
など、僕も腐るほど言われました。
これまで転職したことがない人は、基本的に続ける以外のアドバイスをしてきません。
なぜなら、自分が転職したことがないから。
みんな教師の安定性やお金の部分に着目して、本質的な意見がもらえないんです。
そのため、できるだけ転職の経験がある人に相談するのがおすすめ。
ただし、教員の周囲に転職した人は皆無でしょう。(僕の周りは0でした)
そのような方は、転職エージェントなどに登録してアドバイザーの人に意見をもらいましょう。
仕事を辞めたいと思ったら、誰かに相談することが大切!
ただし、同業者や家族に相談しても、100%引き止められるので、なるべくエージェントなど第三者に相談しましょう。
アプリでキャリア診断をしてみる
教師を辞めたいと考えている方は、これから転職活動も視野に入れている人も多いのではないでしょうか。
とはいえ、「いきなり転職活動に踏み切るのは不安」という方も多いでしょう。
もし、そのように考えているのであれば、まずはアプリで手軽にできるキャリア診断を受けてみることがおすすめです。
「アサイン」などのアプリは無料で診断することができ、3分ほどで完了します。
もちろん、診断したからといって必ず企業に応募する必要はありませんし、非常に手軽に行えます。
自分の市場価値をまず把握する上でも、まずはキャリア診断を受けてみてはいかがでしょうか。
キャリアコーチングを受ける
・現職を続ける選択肢も模索したい
・本当に転職した方が良いか分からない
・誰かに相談しながら今後のキャリアについて考えたい
という方は、キャリアコーチングを受けてみましょう。
近年ではマジキャリなどのコーチングサービスが大人気となっています。
利用することで、今後のキャリアについて一緒に考えてもらえるでしょう。
無料でカウンセリングが行われているため、まずはお気軽に申し込んでみてはいかがでしょうか。
教員を退職・転職して後悔する人の特徴は?
では、教員を退職して後悔する人とはどのような人なのでしょうか。
主に、以下のような人は、退職してから後悔するかもしれません。
授業をすることや子供が大好きな人
まず、授業をすることや子供に関わって仕事をすることが大好きな人は教員を退職すると後悔するかもしれません。
このような特徴を持っている人は教員の過酷な労働環境が嫌なだけであり、仕事は嫌いではないという方が多いからです。
そのため、できるだけ現状の仕事を効率化したり、負担の少ない校務分掌へ移動してもらえないか掛け合ってみる方が良いというケースもあります。(ただ、実際にはかなり難しいと思いますが)
こうした方がどうしても環境を変えたい場合、同業種のお仕事に転職するのが良いでしょう。
塾講師などであれば、授業などを継続して行えるので検討してみることをお勧めします。
すぐさま年収アップしたいと考えている人
次に、教員から転職してすぐさま年収を上げたいと考えている人も要注意。
なぜなら、多くの場合では転職してしばらくは収入が下がってしまう可能性が高いからです。
教員としての給料は比較的高めに設定されていることもあり、転職してからしばらくは年収が下がってしまうのは覚悟しておく必要があります。
こうした金銭的なデメリットを踏まえた上で、転職に踏み切るかどうかを検討することが大切です。
計画性もなく退職してしまう人
退職した後、具体的にどうするかの計画を全く立てない人は後から後悔する可能性が高いです。
あまりに仕事が辛いと、一刻も早く教員を辞めたいと考えてしまいます。
僕もそうした状況だったので気持ちはよく分かりますが、感情の赴くままに行動してしまうのは危険です。
退職するにしても、今後どうするのかというキャリアプランの設定や、自分がやりたいことについて明確にしておくようにしましょう。
・適職シュミレーションアプリ「ASSIGN」【20代〜30代向け】
3分で適職診断が出来る。完全無料なので、仕事に悩んだらまず利用すべきアプリ。適職をすぐさま分析してくれるので、まずは今後のきっかけ作りとして利用してみるのがおすすめ。
・doda【全世代におすすめ】
本気で転職を考え始めたら最初に登録すべきサービス。誰もが知っている大手サービスで、信頼度も抜群。とりあえず登録して求人をチェックしてみるだけでも心が楽になります。
・マジキャリ
転職を検討しているものの、まだ辞めたいというほどでもない方におすすめ。キャリアコーチングなので、現状で上手くいく方法も一緒に考えてもらえる。幅広い選択肢を検討したいなら、まずは無料カウンセリングを受講してみてください。
・ライフシフトラボ【40~50代向け】
40~50代向けのキャリアコーチングサービス。40代以降のキャリアについて一緒に考えてもらえる。40代以上に特化したサービスなので、今後のキャリアに悩んだ場合は無料カウンセリングがおすすめ。
教員を退職・転職しても後悔しない人の特徴は?
では、反対に教員を退職しても後悔しない人はどのような特徴を持っているのでしょうか。
以下のような人は、おそらく退職しても後悔することがないはずです。
ライフワークバランスを重視したいと考えている人
まず初めに、ライフワークバランスを重視したいと考えている人は、教師を辞めても後悔しない可能性が高いです。
僕自身もそうでしたが、教師はとにかく自分の時間がありません。
自分は土日しっかりと休みたいと考えるタイプで、平日もできれば早く家に帰りたいと考えていました。
ですが、現在教員の方はお分かりのように、土日出勤も普通にありますし、平日も先輩教諭が帰るまでは退勤できない空気があります。
そんな雰囲気が嫌だったので、僕は教員を退職しました。
今では自分の時間をしっかり持てていますし、アニメをみたりお出かけしたり、趣味の時間を作れるようになったのです。
このように、仕事が忙しすぎて自分の時間が持てないことに不満がある場合、教員を辞めても後悔しない可能性が高いでしょう。
授業や子供にそこまで思い入れがない人
次に、授業をすることや子供に対してそこまで思い入れがない人も、後悔しない可能性が高いです。
授業が命というふうに考えている人は教員以外の仕事に就職すると物足りなさを感じます。
そういう人は、他の仕事に転職しない方が良いでしょう。
また、これは冷たく聞こえるかもしれませんが、子供に対してそんなに思い入れがない人も、教員を辞めても後悔しません。
正直言います。僕は教員として働き、子供が好きじゃないことに気がつきました。
でも、世間的にはそんなことを言える雰囲気じゃないですよね。
「子供のために」
教育業界はそんな言葉でやりがい搾取を行い、平気で労働を強いています。
そもそも、子供が相当好きじゃないと、やっていけない職種だと思うんです。
そして、自分はそこまで子供のためにはできない。他人の子供よりも、自分の人生を大切にしたい。
そう思っているあなたは、きっと先生を辞めても充実した人生を送れます。
市場価値の高いスキルを身につけたい人
このほかにも、市場価値の高いスキルを身につけたい人も転職した方が良いです。
残念ですが、教師を続けていてもなんのスキルも身につきません。
職場内でうまくコミュニケーションを取ったり、授業などのスキルは上達しますが、あくまでも学校内だけで役立つものです。
そのため、ITや簿記など、収入アップのために有用なスキルを身につけることはできないでしょう。
もし、もっとキャリアアップしたいと考えているのであれば転職を検討するのが良いでしょう。
・適職シュミレーションアプリ「ASSIGN」【20代〜30代向け】
3分で適職診断が出来る。完全無料なので、仕事に悩んだらまず利用すべきアプリ。適職をすぐさま分析してくれるので、まずは今後のきっかけ作りとして利用してみるのがおすすめ。
・doda【全世代におすすめ】
本気で転職を考え始めたら最初に登録すべきサービス。誰もが知っている大手サービスで、信頼度も抜群。とりあえず登録して求人をチェックしてみるだけでも心が楽になります。
・マジキャリ
転職を検討しているものの、まだ辞めたいというほどでもない方におすすめ。キャリアコーチングなので、現状で上手くいく方法も一緒に考えてもらえる。幅広い選択肢を検討したいなら、まずは無料カウンセリングを受講してみてください。
・ライフシフトラボ【40~50代向け】
40~50代向けのキャリアコーチングサービス。40代以降のキャリアについて一緒に考えてもらえる。40代以上に特化したサービスなので、今後のキャリアに悩んだ場合は無料カウンセリングがおすすめ。
明日学校へ行くのも辛い方へ
もし、明日学校に行くのも辛いと感じている方は、退職代行を活用してください。
僕も、一度は死にたいと思うほどに教員をしていて追い込まれたことがありました。
死ぬくらいなら代行を使って辞めた方が良いです。
教員の退職代行については以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
教員におすすめの退職代行サービス
退職代行SARBA・・・教員の退職代行実績あり。コストをかけたくない人向け。(労働組合のサービス)
弁護士法人みやびの退職代行・・・手続きを専門の弁護士が行ってくれます。万が一のリスクに備えたい人におすすめ(弁護士のサービス)
最後に:僕は教員を退職しても後悔しなかった
今回の記事では、「教員を退職したら後悔するのか」について解説しました。
正直、後悔しそうだと考えている間は辞めない方が良いかもしれません。
僕は、教員を辞めると決めた時から今まで、「1ミリ」も迷いがありませんでした。
正直、現場の空気感も大嫌いだったし、労働環境が意味わからないくらいブラックなのも憎んでいました。
なので、辞めて最高の人生になったと感じています。
そういう感じで、全く迷いがない状態で退職に踏み切るのがおすすめです。
もし、現状迷いがある場合は他の業界の情報を集めてはいかがでしょうか。
まずは転職エージェントなどに登録して、求人情報を集めるだけでも良いので、何かしらの行動を起こすことをおすすめします。
最新記事 by サービス比較.com編集部 (全て見る)
- 豊岡市のホームページ制作会社・WEB制作会社ならWEST兵庫へ - 2024年10月11日
- 病院・クリニックのセミセルフレジの価格は?おすすめ製品3選 - 2024年10月11日
- 姫路で検索エンジン最適化をするならWEST兵庫へ - 2024年10月11日