セルフレジとは?簡単に解説|仕組みやメリット・デメリット

セルフレジとは?

※本ページにはプロモーションが含まれています

この記事では、近年急速に普及している「セルフレジ」について解説します。

セルフレジとは、顧客が自分で商品をスキャンし、支払いを行う新たな決済方法で、一般的なレジよりも省力化や効率化を図ることが可能です。

その仕組みやメリット、デメリットについて詳しく見ていきましょう。

この記事を書いた人
POSレジ編集部

セルフレジ・POSレジに特化した編集チーム。
レジのことなら何でもご相談ください。

セルフレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。

目次

セルフレジとは?

ここでは、セルフレジについて概要や仕組み、使い方について解説します。

セルフレジの概要

セルフレジとは、自己決済レジスターのことで、お客様自身が商品のバーコードをスキャンし、支払いを行うことができるシステムのことです。

従来の人間が操作するレジとは異なり、レジ待ちの時間を大幅に短縮し、労働力を節約することが可能となります。

また、混雑時でも迅速に決済を進められることから、顧客満足度の向上にも貢献するのがセルフレジの特徴です。

セルフレジの仕組み

セルフレジは、主にバーコードスキャナー、タッチスクリーンディスプレイ、カードリーダーなどから構成されます。

まず、顧客は商品のバーコードをスキャナーにかざして読み込まなければなりません。

すると、ディスプレイに商品名と価格が表示され、合計金額が自動的に計算されます。

次に、顧客は指示に従い、現金、クレジットカード、またはモバイル決済などの決済方法を選択し、支払いを行い操作する仕組みです。

セルフレジの使い方

セルフレジの基本的な使い方は、以下のとおりです。

  1. 商品を選んだ後、自動決済レジ(セルフレジ)に向かいます。
  2. セルフレジのバーコードスキャナーに商品のバーコードをかざします。
  3. 全ての商品のスキャンが完了したら、支払い方法を選択。支払い方法は店舗によります。
  4. 支払い方法を選択したら、画面上の指示に従って決済を進めます。
  5. 決済が完了したら、レシートが出力。電子レシートを選択した場合は、指定のメールアドレスに送られます。

以上が基本的なセルフレジの使い方です。製品によっては一部操作が異なる場合もあるため、不明点があればメーカーに尋ねることをおすすめします。

セルフレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。

セルフレジの種類

セルフレジには主に以下の3つの種類があります。

  • フルセルフレジ
  • セミセルフレジ
  • POSレジ

それぞれの特徴についてみていきましょう。

フルセルフレジ

フルセルフレジとは、お客様が商品のスキャンから支払いまでを全て自己で行うレジシステムのことです。

商品のバーコードを読み取り、その情報がシステムに入力され、その後、支払い方法を選択し、決済を行います。

このシステムは、従来のレジ待ちの時間を削減し、レジ業務の労働力を節約することが可能です。

また、混雑時にも迅速な決済を進めることが可能となり、顧客満足度の向上に期待できるでしょう。

セミセルフレジ

セミセルフレジは、お客様が商品のスキャンは自分で行いながら、最終的な支払いはスタッフが行うシステムです。

顧客は商品のスキャンという時間を自分のペースで行え、一方で、現金の取り扱いや精算作業はスタッフが行うため、セキュリティや誤差の問題を避けることが可能となります。

POSレジ

POSレジとは、Point of Saleの略で、販売時点情報管理という意味です。

これは商品の売上を記録するだけでなく、在庫管理や販売分析も行えるシステムを指します。

バーコードリーダーやレジスター(キャッシュドロワー)、レシートプリンター、顧客ディスプレイなどを組み合わせて構成され、商品がレジでスキャンされると同時に、在庫情報が更新され、販売データが記録されます。

POSレジの導入により、商品の動向をリアルタイムで把握し、効率的な商品管理と販売戦略を立てることが可能になるでしょう。

セルフレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。

セルフレジの普及状況と導入事例

それでは、実際に日本国内でセルフレジがどのように使用されているか、特にどの業種や店舗で利用が進んでいるのかを見てみましょう。具体的な実践例をいくつか紹介します。

コンビニエンスストアの導入事例

コンビニエンスストアの大手、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンではセルフレジの導入が盛んに行われています。

人手が足りない現状で、レジ業務の負担軽減は大きな進歩と言えるでしょう。

特にローソンは、2016年12月にコンビニ業界で初めて全自動のセルフレジ機「レジロボ®」の実証実験を始め、2017年2月にはRFID(電子タグ)の実証実験も開始しました。

既存の全店舗のPOSレジは、店側の操作により、顧客が自分でレジを操作できるキャッシュレス専用のセルフレジに切り替えられます。

2020年11月現在では7,000店舗以上でこのシステムが導入されています。

特に客数が少なく、スタッフを配置しにくい深夜時間帯においては、セルフレジの利点は大きなものとなるでしょう。

スーパーマーケットの導入事例

スーパーマーケットにおけるセルフレジの導入状況を見てみましょう。一般社団法人全国スーパーマーケット協会が行った「スーパーマーケット年次統計調査」によれば、2020年10月時点でフルセルフレジの導入率は15.8%、セミセルフレジの導入率は64%と見積もられています。その結果、レジ業務の効率が上がり、顧客満足度の向上と人件費削減の両立が可能になっています。

特に注目すべきは、日本で最初にセルフレジを導入したイオングループです。2003年、千葉県のマックスバリュ松ヶ崎店に4台のセルフレジを設置し、これを皮切りに、2021年1月時点でグループ全体で1,100店舗以上、合計13,000台以上のセルフレジを導入しています。

その内訳は、顧客が商品のバーコードのスキャンから精算までを行うフルセルフレジが8,000台以上、精算のみを顧客が行うセミセルフレジが約5,000台です。

さらにイオングループは、「Scan&Go」「レジゴー」の導入により、顧客自身が自分のスマートフォンまたは貸し出しのスマートフォン型端末を使って、レジ待ち時間なしにスムーズに買い物ができるシステムを実現しています。顧客からの高い支持を得ているこのシステムを、今後もさらに多くの店舗に導入する計画を進めているようです。

飲食店の導入事例

飲食店では、スーパーマーケットなどの小売店と違い、商品ごとの集計は不要です。お客様は伝票に印刷されたQRコードやバーコードをセルフレジにスキャンさせ、現金やクレジットカードなどで決済を行います。顧客は簡単かつ迅速に支払いを済ませることが可能です。

さらに、レジ業務による人件費の削減はもちろん、店員が現金を直接取り扱う必要がないため、衛生面でのメリットも大きく、これが店舗のイメージアップに貢献します。

このようなシステムは、すかいらーくグループの各店舗や、牛丼のすき家で見ることができます。特にくら寿司では、接触を避けたいお客様にとって好評な、全工程をタッチレスで行えるサービスを提供しているのが特徴です。

セルフレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。

セルフレジを導入するメリット7選

ここでは、セルフレジを導入するメリットについて7つ解説します。

会計ミスが無くなる

セルフレジの導入は、レジでのヒューマンエラーを劇的に減らすことができます。

人が行う従来のレジ業務では、商品のスキャンミスや価格の入力ミス、小銭の計算ミスなどが起こり得ました。

しかし、セルフレジでは、商品のバーコードを読み取ることで価格を自動的に計算し、精算も自動化されるため、これらのミスがほとんど起こりません。

また、会計過程が自動化されることで、客観的な記録が残り、万が一問題が発生した場合の追跡も容易になります。

キャッシュレス対応が可能

キャッシュレス決済は近年急速に広がっており、多くの顧客がスマートフォンやクレジットカードを利用して決済を行いたいと考えています。

セルフレジはキャッシュレス決済に対応しているため、現金を持ち歩かない顧客にとっても便利です。

また、店舗側にとっても、現金を取り扱う必要が少なくなり、現金管理の手間や、強盗などの犯罪リスクが低減するでしょう。

セルフオーダー・モバイルオーダーが可能

セルフレジの導入により、顧客自身がオーダーを入力し、決済を行うことが可能になります。

顧客は自分のペースで注文を行うことができ、また、スタッフとの対話を通じて起こり得る注文のミスを避けることができます。

さらに、モバイルオーダーを導入すれば、顧客は自分のスマートフォンから直接オーダーを入力し、そのまま決済を行うことが可能です。

その結果、店舗側は顧客体験を向上させつつ、効率的なサービス提供が可能になるでしょう。

インボイス対応が可能

セルフレジの導入は、正確なインボイス(請求書)作成を容易にします。

すべての商品やサービスがシステムに記録されるため、顧客に対する請求書を即座に作成し、その場で提供することが可能です。

これは特に、ビジネスエクスペンスの報告が必要なビジネスパーソンや、正確な買い物の記録を必要とするお客様にとって、非常に便利な機能となるでしょう。

また、紙のレシートを印刷する必要が少なくなるため、環境にも優しくなります。

人件費削減につながる

セルフレジの導入は、人件費の大幅な削減につながるのがメリットです。

従来、レジ業務は店員によって行われていましたが、セルフレジによって自動化されることで、その必要が大きく減少します。

その結果、人手が他の重要な業務に割り当てられるようになり、全体的な労働効率が向上します。

また、深夜帯やピーク時における追加の人員確保の必要性も減少するでしょう。

顧客の待ち時間が減る

顧客の待ち時間を減らすというのは、セルフレジの最大のメリットの一つです。

セルフレジは一人一人の顧客に対して迅速に処理を行うため、レジでの待ち時間が大幅に短縮されます。

顧客のショッピング体験はより快適なものになり、リピート顧客の確保や、店舗の評価向上に貢献します。

また、店舗の収容人数も増え、効率的な営業が可能になるでしょう。

売上アップに貢献する

セルフレジを導入することは、多くの面で店舗の売上を向上させる可能性があります。

顧客が自分自身でレジ操作を行うことで、待ち時間が大幅に短縮されます。待ち時間の短縮は顧客満足度を向上させ、それがリピート顧客の増加につながるでしょう。

また、待ち時間が短いと感じると、消費者はより多くの商品を購入する傾向にあります。そのため、顧客の購買体験を向上させることで、売上の向上に直接的に貢献することが期待できるでしょう。

セルフレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。

セルフレジを導入するデメリット5選

次に、セルフレジを導入するデメリットについてもみていきましょう。

導入費用が掛かる

セルフレジを導入する際の初期投資は、一般的には高額となる可能性があります。

新しいハードウェアの購入、システムの設置と構築、店舗レイアウトの変更、そしてスタッフのトレーニングなど、多くの要素が導入費用に含まれます。

これらの費用は特に小規模なビジネスにとっては大きな負担となる可能性があり、注意が必要です。

ランニングコストが掛かる

セルフレジの運用には、一定のランニングコストが発生します。

電力消費、消耗品の交換(レシートロールなど)、システムアップデートなど、日々の運用には一定の費用が必要です。

また、キャッシュレス決済の増加に伴い、クレジットカードや電子マネーの取引手数料も考慮する必要があるでしょう。

定期的なメンテナンスが必要になる

セルフレジのようなデジタルシステムは、定期的なメンテナンスが必要となります。

ハードウェアの故障、システムの不具合、ソフトウェアのアップデートなど、これらの作業は専門的な知識を必要とする場合があります。

また、システムがダウンした場合のバックアッププランも準備しておかなければなりません。

これらの要素は運用コストの一部となるだけでなく、スタッフの作業負担や顧客へのサービス提供に影響を与える可能性があるでしょう。

スタッフへの教育が必要

セルフレジの導入は、スタッフへの新しい研修や教育が必要です。

新システムの操作方法や、顧客からの質問への対応方法などを理解しなければなりません。

これには時間とコストがかかります。また、トレーニングの質が十分でない場合、スタッフがセルフレジの問題に対処する能力が低下し、結果的に顧客サービスの質に影響を及ぼす可能性があります。

問題を避けるためには、十分な研修や教育プログラムの実施が不可欠です。

操作が分からない顧客がいる

全ての顧客がテクノロジーに慣れているわけではなく、特に高齢者やテクノロジーに疎い人々はセルフレジの操作に困る場合があります。

これは、顧客満足度の低下や、レジでの混乱を引き起こしかねません。

問題を解決するためには、スタッフが適切な支援を提供できるようにする必要があります。

また、利用者にとって直感的で簡単に操作できるようなセルフレジの設計も重要です。

ユーザーフレンドリーな設計と、適切な顧客サポートが顧客の満足度を保ち、セルフレジの利用を促進します。

セルフレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。

セルフレジの導入事例

ここでは、セルフレジを実際に導入した事例をみていきましょう。

市役所での導入事例

伝統的なレジ業務では、スタッフがお金を受け取り、自動釣銭機を使用してお客様にお釣りを返すという一連の流れがありました。

しかし、セミセルフレジの導入により、顧客自身がお金の取り扱いを行うことが可能となり、スタッフはその時間を利用して証明書等の交付準備を行うことができます。

交付業務の効率が向上しました。スマートフォンを用いた決済であれば、数秒で手続きが完了します。

1人当たりの会計時間が1分や2分でも短縮されると、それが全体の滞在時間の削減に大きく貢献しています。

出典:https://www.busicom.co.jp/casestudies/case05/

小売店での導入事例

訪日外国人旅行者の増加に伴い、免税販売の需要が高まっていましたが、手続きに時間がかかるという問題が導入を遅らせていました。

しかし、POSレジと免税システムを連携させることで、私たちは免税販売を開始することに決定しました。

パスポートをスキャンするだけで、約20秒で店舗控えと免税帳票が出力されるようになり、業務の効率化を実現しています。

また、POSレジの画面はタッチパネルを使用し、直感的に操作できるボタンが明確に表示されているのも魅力です。

操作に迷うことなく、誰でも容易に使いこなせるシンプルさが特徴となっています。

出典:https://www.busicom.co.jp/20180928_01.html

クリニックでの導入事例

自動釣銭機の導入により、お釣りを正確に提供することが可能となり、それによって会計時間も大幅に短縮されました。また、日常の集計作業に費やされる時間も削減され、金銭に関する問題が発生した際の原因究明が容易となったことから、受付業務の効率化が実現しています。

さらに、自動釣銭機は金庫のようにお金を常に安全に保管できる環境を提供します。受付から離れた業務に取り組む際も安心して作業に集中できているのは、導入してよかったポイントです。

出典:https://www.busicom.co.jp/casestudies/case06/

セルフレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。

セルフレジの導入手順は?

ここでは、セルフレジの導入手順について解説します。具体的な手順は以下のとおりです。

STEP
ニーズの確認

まずは自社の業務効率化や顧客体験向上など、セルフレジを導入する理由やニーズを明確にします。

STEP
製品選定

ニーズに応じたセルフレジの製品を選定します。製品選定に際しては、使いやすさ、耐久性、サポート体制、費用などを検討しましょう。

STEP
提供業者との契約

選定した製品の提供業者と契約を結びます。この際、保守やアフターサービスに関する条件も確認します。

STEP
設置

セルフレジを設置し、接続や設定を行います。場合によっては提供業者による導入支援が必要になることもあるでしょう。

STEP
スタッフ教育

スタッフに対して、セルフレジの使い方やトラブル時の対応方法を教育します。

STEP
運用開始

実際にセルフレジを顧客に利用してもらい、運用を開始します。初期の段階では、スタッフが顧客に使い方を説明することも必要かもしれません。

STEP
フィードバックの収集と改善

顧客やスタッフからのフィードバックを収集し、必要に応じてシステムの改善や再教育を行います。

セルフレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。

まとめ

まとめると、セルフレジは顧客自身が商品をスキャンし、支払いを行う決済システムのことです。

このシステムのメリットは、レジ待ちの時間を削減し、労働力を節約することができる点です。

一方、デメリットとしては、高齢者やテクノロジーに不慣れな人々にとっては操作が難しいかもしれないという点や、不正利用のリスクが存在することが挙げられます。

しかし、これらの問題も解決策を見つけることで、より効率的で便利なショッピング体験が可能になるでしょう。

業務の効率化を図りたい方は、セルフレジを導入してみてはいかがでしょうか。

The following two tabs change content below.
日々POSレジに関する情報を発信し、POSレジ導入の支援を行っています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ご相談はこちら
(無料)
セルフレジのご相談はお任せください!
専門知識を持ったプロが無料でサポートします!
メールでのご相談はこちら 製品選定の無料相談はこちら
24時間対応
目次