居酒屋におすすめのセルフレジ5選|価格を抑えて導入する方法も解説

居酒屋のセルフレジ価格

※本ページにはプロモーションが含まれています

居酒屋にセルフレジを導入したい

居酒屋のセルフレジの価格っていくらぐらい?

このようにお悩みではないでしょうか。

今回の記事では、居酒屋におすすめのセルフレジや、セルフレジ導入時の選び方などについて詳しく解説します。

これからセルフレジの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

▶︎居酒屋におすすめのセルフレジメーカー5選はこちら

この記事を書いた人
POSレジ編集部

セルフレジ・POSレジに特化した編集チーム。
レジのことなら何でもご相談ください。

セルフレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます

補助金やリースを利用した導入もご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。

サービス比較.com
セミセルフレジの価格はいくら?費用が安い製品も解説 セミセルフレジの価格・値段相場について解説します。これからセミセルフレジの導入を検討している方はご覧ください。
目次

導入前に理解しておくべき!セルフレジの種類について

まず、居酒屋に導入できるセルフレジの種類について理解しておく必要があります。セルフレジには、

・フルセルフレジ
・セミセルフレジ

の2種類があり、営業している店舗についてどちらのタイプを導入したいのかチェックしておくことが大切です。

ここでは、それぞれの概要や導入すべき店舗について解説します。

フルセルフレジ

参考:https://japan.zdnet.com/article/35212771/

フルセルフレジはお客様が会計情報の読み取りから精算まで、全てセルフで行うタイプのレジです。

居酒屋においては事前にバーコード付きの割札などを座席に設置しておき、精算時にそれを読み取ることで自動で金額が表示されるシステムなどが採用されます。

フルセルフレジはお客様のみで読み取りから会計までを完結させることができるため、大幅に業務の効率化が行える反面、使い方が分からないお客様には適切なサポートが必要になるのはデメリットと言えます。

セミセルフレジ

参考:https://newswitch.jp/p/23283

セミセルフレジは会計情報の読み取りまではスタッフが行い、精算のみをお客様が行うタイプのセルフレジです。

セブンイレブンなどの大手コンビニで導入されており、会計情報の読み取りまではスタッフで行うため、よりスムーズな会計作業を行うことができます。

また、釣り銭の計算も自動で行われるので釣り銭の受け渡しミスが発生するリスクもありません。

ただし、上述したフルセルフレジのように無人での会計が行えない点はデメリットと言えます。

POSレジ編集部

まずはどちらのタイプを導入するのか決めておきましょう。
どのレジにすべきか迷っているなら当サイトへご相談ください。

▶︎居酒屋におすすめのセルフレジメーカー5選はこちら

セルフレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます

補助金やリースを利用した導入もご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。

居酒屋にセルフレジを導入する際の選び方は?

居酒屋にセミセルフレジを導入する際の選び方は?

居酒屋にセルフレジを導入する場合、どのような点に着目して製品を選べば良いのでしょうか。

ここでは、セルフレジ導入時のポイントについてご紹介していきましょう。

使いやすく居酒屋に必要な機能が備わったものを選ぶ

居酒屋にセルフレジを導入する際には、使いやすさとカスタマイズ性を重視しましょう。なるべく居酒屋に必要な機能が搭載されたサービスを選ぶことが大切です。

例えば、

・モバイルオーダーやセルフオーダーなどが利用できるか
・インボイスに対応しているサービスか
・お客様が使いやすい設計になっているか
・多言語にも対応できるか
・売上管理や在庫管理などが行えるか

など、どのようなニーズにも対応でき、誰でも使いやすいサービスを利用するのがおすすめです。

▶︎居酒屋におすすめのセルフレジメーカー5選はこちら

キャッシュレス決済の豊富さで選ぶ

居酒屋では多様な決済方法に対応しているセルフレジを選ぶことが重要です。

クレジットカード、デビットカード、電子マネー、QRコード決済など、幅広い決済手段に対応することで、顧客の利便性が向上し、売上の拡大につながります。

また、JCBには対応していてもVISAには対応していないなど、どのブランドいに対応できるのかについて確認しておくことも大切です。

現在では現金を持ち歩かない顧客も増えているため、豊富な決済手段に対応しているだけでも顧客の獲得に役立つでしょう。

サポート体制で選ぶ

導入後のサポート体制が充実しているセルフレジを選ぶことも大切です。

万が一のトラブル時や操作方法に不安がある場合でも、迅速かつ丁寧なサポートを受けられることが安心感につながります。

また、定期的なアップデートや機能追加に対応するサポートも重要です。導入前に、どのようなサポート体制が用意されているのか、しっかりとチェックするようにしましょう。

補助金のサポートが行われているか

導入コストやランニングコストに見合った機能と性能を持つセルフレジを選ぶことが大切です。

購入費用や月額使用料、メンテナンス費用などの総コストを考慮し、自店舗の予算に合ったレジを選択することで、効果的な投資が実現できます。

できるだけコストを抑えて導入したいなら、補助金の利用がおすすめです。例えば、IT導入補助金などを利用すれば最大で3/4ものコストをサポートしてもらえることもあります。

そのため、コストを抑えて導入したい場合には補助金を活用しましょう。

なお、補助金のサポートが行われているメーカーとしてはスマレジが挙げられます。

あわせて読みたい
【2024】セミセルフレジの補助金・助成金|一覧表で解説! セミセルフレジの導入を考えている方にとって、最も気になるのが「価格」でしょう。 今のままのレジでも十分使えるのに、わざわざお金をかけてセミセルフレジを導入する...
セルフレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます

補助金やリースを利用した導入もご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。

居酒屋におすすめのセルフレジ5選

居酒屋におすすめのセミセルフレジ8選

居酒屋では多種多様なメニューを扱っているため、すべてのメニューに対応できるセルフレジが求められます。ここからは、居酒屋におすすめのセミセルフレジを8商品紹介していきます。

スマレジ【おすすめNo.1】

スマレジ
出典:https://smaregi.jp
このサービスの特徴
  • 居酒屋で使う外部サービスとの連携が充実
  • オーダーエントリーやモバイルオーダーにも対応
  • 0円から使える料金プラン

スマレジはグッドデザイン賞を受賞したこともある、シンプルで使いやすい画面設計が特徴のPOSレジです。iPadやiPhoneに対応しているPOSレジなので、狭い店舗でも手軽に導入できます。13種類の売上分析機能が付いているので、店舗の売上向上に貢献します。

「スマレジ・ウェイター」というオーダーエントリーシステムを使えば、iPhoneをハンディ端末として利用することも可能です。居酒屋にありがちな割り勘にも対応しているので、お客様の利便性向上にも役立つことでしょう。

・プレミアム プラス 月額8,800円
・フードビジネス  月額12,100円
・リテールビジネス 月額15,400円

POSレジ編集部

スマレジは飲食店での人気が非常に高く、居酒屋に最もおすすめなレジです。通常高額なコストが掛かるセルフレジも、スマレジなら月額料金で安く利用できます。

CASHIER POS【業界最安水準】

CASHIER POS
出典:https://cashier-pos.com
このサービスの特徴
  • 店舗の運営に合わせて設計できるAndroid型POSレジ
  • 15年のPOS開発実績
  • ご要望に合わせた運用オペレーションのカスタマイズが可能

CASHIER POSは15年間POSレジを開発してきた実績とノウハウがあり、さまざまなカスタマイズに対応することができるPOSレジです。カスタマイズ実績も豊富なので、自動釣銭機などのハードウェアと連携させてセミセルフレジとしての活用可能です。

また、機能だけでなく、サポート体制のカスタマイズも可能です。導入前の提案はもちろん、初期設定やハードウェアのセットアップも行ってくれます。さらに、運用中も電話やメールのサポート、オンサイト保守などで運営をサポートしてくれます。

POSレジ編集部

業界最安水準で利用できるメーカーです。とにかくコストを抑えたい方におすすめ!

POS+

POS+FOOD
出典:https://www.postas.co.jp/service/postas-food/
このサービスの特徴
  • 1台でセルフレジ・券売機のどちらとしても使用可能
  • 店舗の変化に応じて必要な機能を低コストで追加できる
  • 初期設定や設置など導入はすべてお任せ

「POS+(ポスタス)」は居酒屋など飲食店に特化した機能を搭載したPOSレジシステムです。セルフレジと券売機の両機能を併せ持った「POS+ selfreji(ポスタスレルフレジ)」なら、ランチタイムとディナータイムなど変化する店舗オペレーションにも柔軟に対応できます。

また、「POS+  self order(ポスタスセルフオーダー)」では、お客様が自分自身のスマートフォンでQRコードを読み取って注文を行います。タッチパネルでは感染症が不安というお客様でも、安心して注文できるでしょう。

Airレジ

Airレジ
出典:https://airregi.jp
このサービスの特徴
  • 初期費用0円から始められる高機能なPOSレジシステム
  • シンプルな操作性で新人スタッフでも操作が簡単
  • オペレーションに合わせてプランの選択が可能

AirレジはiPhoneやiPadがあれば、無料で導入できるPOSレジシステムです。居酒屋の業務に役立つ「Airレジオーダー」はアプリをダウンロードするだけなので、初期導入サポート費用0円から始められます。

ただし、セミセルフレジとして使用するための自動釣銭機は、機器代菌と設置費用がかかるので注意が必要です。導入相談は無料でできるので、疑問や困りごとは事前に相談しておきましょう。

USENレジ

UレジFOOD
出典:https://pos.usen.com/uregi/
このサービスの特徴
  • お店の広さや運用に合わせて選べる豊富なサイズ展開
  • 業界最安水準の決済手数料
  • 10色からお店の雰囲気に合ったカラーが選べる

USENレジの「USEN Ticket&Pay」は、セルフ精算機としても券売機としても使えます。スタンダードタイプだけでなく、スリムタイプやミニタイプなどさまざまなサイズ展開で設置スペースがない店舗でも、お店の規模に合わせて選ぶことができるでしょう。

また、サイズだけでなくカラー展開も豊富です。10色ものカラーが展開されているため、お店の雰囲気に合わせたカラーを選ぶことができます。居酒屋への導入実績も豊富で、お客様が注文・会計を完結させられるのでホールスタッフの業務を削減できるはずです。

飲食店のセミセルフレジ導入事例

飲食店のセミセルフレジ導入事例

ここからは、実際にセミセルフレジを導入した飲食店の事例について見ていきましょう。

サポート体制が充実していた

飲食店経営

営業時間が深夜0時までであるにもかかわらず、その時間帯でもサポートが受けられるのは大変ありがたいです。また、店舗オープン前の操作指導も遅い時間に対応してもらえたり、非常に柔軟な対応をしていただいています。このようなサポート体制には非常に満足しています。

参考:https://www.blayn.com/case/

利用できる機能が豊富で助かっている

飲食店経営

現在、使用中に困っていることは特にありません。むしろ、機能が豊富すぎてまだ使いこなせていないくらいです(笑)。特定の機能を少しアレンジして使い、リピーターの売上を上げたりしています。基本的には、機能を追求すれば、どのような売上数字でも達成できるような気がしています。

参考:https://www.blayn.com/case/

業務が一気に効率化された

飲食店経営

レジシステムを導入してまだ3週間ほどですが、その効果は既に毎日体感しています。当店は4階建てで、フードやドリンクは1階のキッチンからエレベーターで運んでいます。以前は、各階のオーダーを手書きの伝票に記入し、エレベーターで1階に下ろし、キッチンスタッフがそれを読むという煩雑な方法で進めていました。

そのため、お客様の注文がキッチンに伝わるまでにかなりのタイムラグがありましたが、レジシステム導入後、そのタイムラグがゼロになりました。1つのオーダーが通るまでに平均で30秒かかっていたとすれば、1日で何時間ものロスが出ていたのです。

この点が改善されたことは非常に大きな変化です。言い換えれば、これまで手紙やハガキでやり取りしていたのが、Eメールに変わったような革新的な変化です。まさに画期的でした。

参考:https://www.blayn.com/case/

セルフレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます

補助金やリースを利用した導入もご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。

セミセルフレジを居酒屋に導入するメリット

セミセルフレジを居酒屋に導入するメリット

ここからは、セミセルフレジを居酒屋に導入するメリットを解説していきます。居酒屋店舗にセミセルフレジを導入するか迷っておられる方は、ぜひ参考にしてください。

衛生面の強化

最も大きなメリットは「衛生面の強化」です。従来のレジスターの場合はお客様が従業員にお金を渡し、お釣りをもらうのが通常の流れでした。セミセルフレジを使うと、従業員が現金に触れる機会を減らすことができます。

そのため、感染症が広がるリスクを抑えることができるでしょう。また、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済などのキャッシュレス決済であれば、より感染症対策につながります。感染症対策をしている店舗ということで、お客様にも好印象を与えられるでしょう。

業務効率化が図れる

次のメリットは「業務効率化が図れる」という点が挙げられます。セミセルフレジでは商品登録自体は従業員が行い、精算機でお客様が会計を行うという流れです。そのため、お客様が会計を行っている間、次のお客様の商品登録を行うことができます。

また、従来のレジスターの場合は、頻繁につり銭の補充が必要でした。しかしながら、セミセルフレジであればつり銭の補充が必要ではないため、スタッフはレジ業務に注力できます。できるだけつり銭機を多く収納しておける自動釣銭機を選ぶと良いでしょう。

会計ミスを軽減できる

次のメリットは「会計ミスを軽減できる」という点です。これまではお客様から受け取った現金を数え、お釣りを渡す必要がありました。しかしながら、自動精算機ではお客様が投入した金額と、合計金額との差額を自動で計算してくれます。

そしてお釣りは自動で排出されるため、人の手で計算する必要がありません。そのため、お釣りの数え間違いなどのミスを減らすことができます。結果として違算も出にくくなり、レジ締めの際に金額が合わないといったトラブルも生じにくくなるのです。

回転率がアップする

「回転率がアップする」のも、セミセルフレジのメリットです。スタッフは商品登録だけを行い、お客様が会計を行うことでレジの回転率が上がりやすくなります。回転率が上がることで売上が向上するだけでなく、レジ待ちの混雑緩和にもつながるでしょう。混雑が減ることで、感染症拡大の抑制や消費者のストレスを軽減することも可能です。

セルフレジの中にはセミセルフレジだけでなくフルセルフレジもありますが、フルセルフレジは商品登録もお客様が行うタイプのレジです。商品登録は慣れている従業員が行うため、フルセルフレジよりもセミセルフレジの方が回転率アップの効果は大きいでしょう。

人件費が抑えられる

セミセルフレジを導入することで「人件費が抑えられる」のもメリットのひとつです。「なかなか人手が集まらない」「人件費がかかりすぎる」など、働く従業員の人数やコストで悩む居酒屋は少なくありません。

その問題点を解消してくれるのがセミセルフレジです。セミセルフレジを導入することで業務が効率化するため、少ない人数でも店舗を運営できるようになります。また、レジ締め業務に時間をかけずに済むようになるため、残業代の削減にもつながるでしょう。

現金管理の強化

最後に「現金管理の強化」がメリットとして挙げられます。自動釣銭機とPOSレジを連動させることで、入出金の管理ができるようになります。万が一、不正な操作があった場合でも、誰がレジを担当していたのかをすぐに判断できるでしょう。

また、先述したように、レジのお金が合わないというトラブルを防ぐこともできます。つり銭の渡し間違いや入力ミス、お金の紛失といったことが起きにくいので、レジ締め業務にかかる時間も削減できるでしょう。

セルフレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます

補助金やリースを利用した導入もご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。

セミセルフレジを居酒屋に導入するデメリット

セミセルフレジを居酒屋に導入するデメリット

次に、セミセルフレジを居酒屋に導入するデメリットについても解説していきます。デメリットも知っておくことで、事前に対策を立てられるでしょう。

スタッフのサポートが必要

最初のデメリットは「スタッフのサポートが必要」だという点です。ここ数年でセミセルフレジを導入する店舗が増えてきたため、操作に慣れてきたお客様も多くなりました。とはいえ、高齢のお客様など、まだまだ機械操作に不慣れな方もおられることでしょう。

居酒屋の場合は、お酒が入って操作が分からなくなることも考えられます。操作が分からないお客様には、従業員が操作方法を教える必要があります。特にセミセルフレジを導入したばかりの時期は、操作説明が必要なお客様も多いので事前にスタッフを配置しておきましょう。

無機質な印象を与える可能性がある

次のデメリットは「無機質な印象を与える可能性がある」という点が挙げられます。有人レジと違って従業員とお客様の会話が減るため、「冷たい」「無機質」と感じるお客様もおられることでしょう。

特に従業員との会話を楽しみにしているお客様にとっては、マイナスなイメージを与えてしまう可能性があります。また、自分で操作する必要があるため、その作業を「面倒くさい」と感じる人もいることでしょう。そのようなリスクを避けるため、従業員の挨拶の徹底や操作時のサポートを行っていく必要があります。

導入コストがかかる

「導入コストがかかる」こともデメリットのひとつです。セミセルフレジの導入には、1台あたり100万円~300万円ほどのコストがかかります。長期的に見るとコスト削減につながるとはいえ、初期費用でまとまったお金を用意しなければならないのがデメリットと感じる人もおられるでしょう。

導入コストを抑えたい場合はレンタルやリース、サブスクプランなどの利用もおすすめです。また、セミセルフレジの種類によっては、補助金や助成金を活用できる可能性があるため事前に確認しておきましょう。

精算漏れが生じるリスクがある

最後は「精算漏れが生じるリスクがある」という点です。従来の会計方法であれば、従業員がお客様から直接お金を受け取っていました。その点、セミセルフレジは従業員が見ていなくても会計が行えてしまうため、精算漏れや万引きが発生する可能性があります。

特に居酒屋の場合は、酔っぱらったお客様も多いので漏れが発生するリスクも高くなるでしょう。精算漏れ発生のリスクを抑えるために、監視カメラの設置やスタッフの配置といった対策が必要です。

セルフレジのご相談は無料のコンシェルジュへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます

補助金やリースを利用した導入もご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。

まとめ

居酒屋にセミセルフレジを導入することで、衛生面の強化や業務効率化などさまざまなメリットを得ることができます。しかしながら、導入コストがかかるという点や精算漏れ発生のリスクなど、いくつかのデメリットもあるため事前に知っておく必要があります。

居酒屋にセミセルフレジを導入する際には、複数商品を比較しながら選ぶことがおすすめです。気になる商品があれば、ぜひ資料請求してみましょう。価格やサイズ、機能を比較しながら店舗に合う最適な商品を選ぶようにしてください。

The following two tabs change content below.
日々POSレジに関する情報を発信し、POSレジ導入の支援を行っています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ご相談はこちら
(無料)
セルフレジのご相談はお任せください!
専門知識を持ったプロが無料でサポートします!
メールでのご相談はこちら 製品選定の無料相談はこちら
24時間対応
目次